チビを昼寝させながら
何気なくテレビを見ていると
「おもいッきりイイ!!テレビ」で
みのさんが普通の女性にお下品な突っ込み?ぼけ?をしていて
パックンが困っていた。
その素朴な女性は
ヤミーさん。
大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆
という超簡単料理のサイトを運営されていて
テレビでもその技を惜しむことなく披露されていました。
ESSEなどの主婦向け雑誌にも連載されていたり
ムック本も出版されていたり
名前を耳にすることは多々あるヤミーさん
動いているお姿を見るのは初めてでした。
みのさんにいじわるされて真っ赤になる様子や
パックンのアクションに合わせようと一生懸命なご様子が
なんとも言えず
・・・いい♪
ということで、
チビも昼寝中だし
これからヤミーさんチェックにネットの旅行ってきます♪
ヤミーさんのブログはこちら
⇒ http://3stepcooking.blog43.fc2.com/
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




何気なくテレビを見ていると
「おもいッきりイイ!!テレビ」で
みのさんが普通の女性にお下品な突っ込み?ぼけ?をしていて
パックンが困っていた。
その素朴な女性は
ヤミーさん。
大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆
という超簡単料理のサイトを運営されていて
テレビでもその技を惜しむことなく披露されていました。
ESSEなどの主婦向け雑誌にも連載されていたり
ムック本も出版されていたり
名前を耳にすることは多々あるヤミーさん
動いているお姿を見るのは初めてでした。
みのさんにいじわるされて真っ赤になる様子や
パックンのアクションに合わせようと一生懸命なご様子が
なんとも言えず
・・・いい♪
ということで、
チビも昼寝中だし
これからヤミーさんチェックにネットの旅行ってきます♪
ヤミーさんのブログはこちら
⇒ http://3stepcooking.blog43.fc2.com/
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




爆笑レッドカーペット
爆笑しながら、くすくす笑いながら楽しんでいました。
ところが、このネタではそれまでの笑いが顔に張り付いたまま凍りついてしまいました。
妙にロマンチストなパンチパーマ野郎と変な顔で突っ込むのが売り?のコンビ
ザ・パンチ
見かけとギャップのあるロマンチストなナンパを空想して語り始めたパンチ野郎に対して
「死んでぇ、もう、死んでぇ」
と突っ込む。
これは突っ込みなのか?
その「死んで」の死ぬ方法が奇想天外で笑いを誘うようなんだけど、
水のないプールに飛び込んで?
耳かき刺したまま転んで?
これって、現実にある事故じゃん?
なにが面白い?面白いのはその顔だけじゃない?
私は、これで爆笑してるゲストや会場の客にドン引きでした。
世間から見るとこの私の感じ方ずれているかもしれないけれど
「死ぬ」ということをこういう形で笑いにしてお茶の間向けの番組に当たり前のように出てくるのは間違えていると思う。
「死んでぇ」
テレビの中でお笑いのネタとわかっていて、自分ではない他人に発せられる言葉なので笑ってられるのかもしれない。
でも、日常生活で普通に笑いながら「死んでぇ」と面と向かって言われたら?
不愉快そのもの。
人に寄っては苦しみのもとになるかもしれない。
そして、お笑い・・というものは、人が真似するものなのだ。
過去にお笑いで使われている言葉がどれだけ日常に使われてきたか思い出してほしい。
まさか、これが流行語対象にノミネートされたりしないよね?
もしあったら、日本人の見識を疑います。
・・まぁ、この「死んでぇ」
流行するかわかりませんが。
ダウンタウンの連発する「死んだらいいのに」も日常じゃ使っているのを聞いたことはないから。
爆笑しながら、くすくす笑いながら楽しんでいました。
ところが、このネタではそれまでの笑いが顔に張り付いたまま凍りついてしまいました。
妙にロマンチストなパンチパーマ野郎と変な顔で突っ込むのが売り?のコンビ
ザ・パンチ
見かけとギャップのあるロマンチストなナンパを空想して語り始めたパンチ野郎に対して
「死んでぇ、もう、死んでぇ」
と突っ込む。
これは突っ込みなのか?
その「死んで」の死ぬ方法が奇想天外で笑いを誘うようなんだけど、
水のないプールに飛び込んで?
耳かき刺したまま転んで?
これって、現実にある事故じゃん?
なにが面白い?面白いのはその顔だけじゃない?
私は、これで爆笑してるゲストや会場の客にドン引きでした。
世間から見るとこの私の感じ方ずれているかもしれないけれど
「死ぬ」ということをこういう形で笑いにしてお茶の間向けの番組に当たり前のように出てくるのは間違えていると思う。
「死んでぇ」
テレビの中でお笑いのネタとわかっていて、自分ではない他人に発せられる言葉なので笑ってられるのかもしれない。
でも、日常生活で普通に笑いながら「死んでぇ」と面と向かって言われたら?
不愉快そのもの。
人に寄っては苦しみのもとになるかもしれない。
そして、お笑い・・というものは、人が真似するものなのだ。
過去にお笑いで使われている言葉がどれだけ日常に使われてきたか思い出してほしい。
まさか、これが流行語対象にノミネートされたりしないよね?
もしあったら、日本人の見識を疑います。
・・まぁ、この「死んでぇ」
流行するかわかりませんが。
ダウンタウンの連発する「死んだらいいのに」も日常じゃ使っているのを聞いたことはないから。
今更ながら…ですが、斉藤さん最終話について。
斉藤さんって、こんなに独りよがりな人だったっけ?というのが正直な感想。
人一倍人の気持ちを思いやってしまうから、人づき合いが苦手でもある・・という設定の人物なのに、
引っ越しに際して「自分はサヨナラしたから」と独りよがりの納得の仕方で去っていこうとする、その姿勢。
今回は尊敬できませんでしたなぁ・・
でもでも、今回は真野さんが「そんな自分勝手な」と私の代弁(ってわけでもないですが)してくれて、別れるさみしさとか、もしずっと一緒だったら・・という真野さんのビジョンとか、すご~~く濃い二人の結びつきがズ~~ンと胸に来ました。
原作とは大きく違った展開のこのドラマ、なかなか良かったとは思います。
この終わり方だと続編はどうなのかな?
原作では、小学生になった潤とタケルの身辺に上級生の問題児と昨今話題の「モンスターペアレンツ」が登場してバッサリとやられてるんですが。
なにはともあれ、斉藤さん、
もし自分の身の回りにいたらどうする?
・・答えは出ないままです♪
⇒ 斉藤さん ドラマHP
斉藤さんって、こんなに独りよがりな人だったっけ?というのが正直な感想。
人一倍人の気持ちを思いやってしまうから、人づき合いが苦手でもある・・という設定の人物なのに、
引っ越しに際して「自分はサヨナラしたから」と独りよがりの納得の仕方で去っていこうとする、その姿勢。
今回は尊敬できませんでしたなぁ・・
でもでも、今回は真野さんが「そんな自分勝手な」と私の代弁(ってわけでもないですが)してくれて、別れるさみしさとか、もしずっと一緒だったら・・という真野さんのビジョンとか、すご~~く濃い二人の結びつきがズ~~ンと胸に来ました。
原作とは大きく違った展開のこのドラマ、なかなか良かったとは思います。
この終わり方だと続編はどうなのかな?
原作では、小学生になった潤とタケルの身辺に上級生の問題児と昨今話題の「モンスターペアレンツ」が登場してバッサリとやられてるんですが。
なにはともあれ、斉藤さん、
もし自分の身の回りにいたらどうする?
・・答えは出ないままです♪
⇒ 斉藤さん ドラマHP
いつも「ぷぷ・・っと吹き出してしまうCM
DHC『栗駒深層水』のCMです。
私は「しんごちゃん」と聞くと、香取慎吾より柳沢慎吾を思い浮かべてしまうことのあるおばちゃん(自分で言うとちょっと悲しい)なんですが
このCMがスタートしてますますその傾向が。
「刑事」って、慎吾ちゃんの(もちろん柳沢慎吾です)の持ちネタなんですよね。
街行く人が、突然取り調べを受けていますが、これって、リアルに突撃なの?し込みなの?とかなり斜めに見ていたんですが・・・
メイキング映像、見つけました。
スタンバイから、突撃取り調べ。
連行された(声をかけられた)人達がリアルに驚いていたりして
「ほんとに突撃してるよ!!」と突っ込んでしまいました。
ギャラリーに取り巻かれ、もう持ちネタ炸裂サービスしまくりの慎吾ちゃん。
子どもの突っ込みにも、真剣に返していて好感度大。
ますます慎吾ちゃん好きになってしまいました。
私も突っ込まれたい!!あの場にいたかったなぁ・・なんて思ってしまいました。
・・・で、DHC『栗駒深層水』ですが、
みんなおいしそうな顔で飲んでいましたよね。
慎吾ちゃんに楽しくいじってもらって、おいしい水をいただけて、突撃された皆さん、楽しそうでした。
第2段3段・・と出てくるのかな?
もし出るのなら…
次は私の街に来てください!!
---------------------------------------------------------
飲めばわかるおいしさ!DHCのおいしい天然水。
柳沢慎吾の「いい水飲めよ」でおなじみのこのCM。
体の60%は水分だって知っていますか?
水をたっぷり飲んで、身体の中から健康でキレイになりましょう。
まとめて買えばお得なお値段♪
DHC『栗駒深層水』のCMです。
私は「しんごちゃん」と聞くと、香取慎吾より柳沢慎吾を思い浮かべてしまうことのあるおばちゃん(自分で言うとちょっと悲しい)なんですが
このCMがスタートしてますますその傾向が。
「刑事」って、慎吾ちゃんの(もちろん柳沢慎吾です)の持ちネタなんですよね。
街行く人が、突然取り調べを受けていますが、これって、リアルに突撃なの?し込みなの?とかなり斜めに見ていたんですが・・・
メイキング映像、見つけました。
スタンバイから、突撃取り調べ。
連行された(声をかけられた)人達がリアルに驚いていたりして
「ほんとに突撃してるよ!!」と突っ込んでしまいました。
ギャラリーに取り巻かれ、もう持ちネタ炸裂サービスしまくりの慎吾ちゃん。
子どもの突っ込みにも、真剣に返していて好感度大。
ますます慎吾ちゃん好きになってしまいました。
私も突っ込まれたい!!あの場にいたかったなぁ・・なんて思ってしまいました。
・・・で、DHC『栗駒深層水』ですが、
みんなおいしそうな顔で飲んでいましたよね。
慎吾ちゃんに楽しくいじってもらって、おいしい水をいただけて、突撃された皆さん、楽しそうでした。
第2段3段・・と出てくるのかな?
もし出るのなら…
次は私の街に来てください!!
---------------------------------------------------------
飲めばわかるおいしさ!DHCのおいしい天然水。
柳沢慎吾の「いい水飲めよ」でおなじみのこのCM。
体の60%は水分だって知っていますか?
水をたっぷり飲んで、身体の中から健康でキレイになりましょう。
まとめて買えばお得なお値段♪
先週予告を見た時、斉藤さんが真野ちんに
「うっとおしい」といっていたのを見て
「うわ~~、引っ越してはなれるから・・・ってだけでこんなこと言う??」
・・・って思ったけど、
自分が市議会に乗りこんで、自分に近い大切な人に危害が及ばないように・・って気持ちだったのね。
誤解してごめん。
でも、だめだよ。
親友に話せないことを、他の人にしゃべっちゃ。
しかも、口止めもせず(真野には言わないで・・って真野さんだけかい!!)
やっぱり、あのフリーライターが絡んできましたね。
柳川議員も、あれもこれもどれもこれも、自分の知らないことまでかぶせられるかも・・と思うと、やってられなくなったんじゃないでしょうか?斉藤さんに市議会で発言の機会を与えましたね。
わが子の姿を傍聴席に見つけた時、どんなことを思ったんでしょうか?
なんと言っても子供の名前は「正義」
本来はそういう志を持って政治家になったんでしょう。
この親子関係がどうなるのか、
どこで、どのタイミングで本来の自分に戻るか、楽しみです。
さてさて、真野さんは…
斉藤さんの様子が変なのに悩んで悩んで・・せんべいのようなハンバーグを作ってしまうんですが・・・
真野夫、やっぱり好きだなぁ・・
妻の様子で「そういうときは悩みがある」と察して、さりげなくチャチャを入れて和まそうとする・・
いい感じ。
斉藤さんから「うっとおしい。腰ぎんちゃく」って言われてもうグダグダのダメダメに。
斉藤さんが引越しする・・と、その後小倉さんから聞いても「自分にはいってくれなかった」とそのことだけが頭の中を廻り廻って何も聞けなくなる。
もう少し落ち着いて小倉さんの話を聞いていれば、「自分を危険な目に合わせないために・・」というところまで、いくら鈍い真野さんでも思い当たったかもしれないのに。
相手がどう思っていても、私は大好きだから、大切だから・・と思えたかもしれないのに。
でも、「もし」がたくさんあるのがドラマの世界。
小学校の統廃合や汚職事件のことなんて、引っ越して遠くに行ってしまう斉藤さんには関係ないはずなのに・・・
「斉藤さんは変わらない」
幼稚園のみんなに、とうとう「斉藤さんは斉藤さん」と納得させてしまったんだなぁ・・
来週はいよいよ最終回。
かたくなな気持ちの真野さん。
予告では、卒園式の最中に去っていく斉藤さんを真野さんが追いかけていた。
大円団で終わるのは間違いない・・
けれど、二人の間にどんな会話があるのか、楽しみだな。
⇒ 斉藤さん ドラマHP
「うっとおしい」といっていたのを見て
「うわ~~、引っ越してはなれるから・・・ってだけでこんなこと言う??」
・・・って思ったけど、
自分が市議会に乗りこんで、自分に近い大切な人に危害が及ばないように・・って気持ちだったのね。
誤解してごめん。
でも、だめだよ。
親友に話せないことを、他の人にしゃべっちゃ。
しかも、口止めもせず(真野には言わないで・・って真野さんだけかい!!)
やっぱり、あのフリーライターが絡んできましたね。
柳川議員も、あれもこれもどれもこれも、自分の知らないことまでかぶせられるかも・・と思うと、やってられなくなったんじゃないでしょうか?斉藤さんに市議会で発言の機会を与えましたね。
わが子の姿を傍聴席に見つけた時、どんなことを思ったんでしょうか?
なんと言っても子供の名前は「正義」
本来はそういう志を持って政治家になったんでしょう。
この親子関係がどうなるのか、
どこで、どのタイミングで本来の自分に戻るか、楽しみです。
さてさて、真野さんは…
斉藤さんの様子が変なのに悩んで悩んで・・せんべいのようなハンバーグを作ってしまうんですが・・・
真野夫、やっぱり好きだなぁ・・
妻の様子で「そういうときは悩みがある」と察して、さりげなくチャチャを入れて和まそうとする・・
いい感じ。
斉藤さんから「うっとおしい。腰ぎんちゃく」って言われてもうグダグダのダメダメに。
斉藤さんが引越しする・・と、その後小倉さんから聞いても「自分にはいってくれなかった」とそのことだけが頭の中を廻り廻って何も聞けなくなる。
もう少し落ち着いて小倉さんの話を聞いていれば、「自分を危険な目に合わせないために・・」というところまで、いくら鈍い真野さんでも思い当たったかもしれないのに。
相手がどう思っていても、私は大好きだから、大切だから・・と思えたかもしれないのに。
でも、「もし」がたくさんあるのがドラマの世界。
小学校の統廃合や汚職事件のことなんて、引っ越して遠くに行ってしまう斉藤さんには関係ないはずなのに・・・
「斉藤さんは変わらない」
幼稚園のみんなに、とうとう「斉藤さんは斉藤さん」と納得させてしまったんだなぁ・・
来週はいよいよ最終回。
かたくなな気持ちの真野さん。
予告では、卒園式の最中に去っていく斉藤さんを真野さんが追いかけていた。
大円団で終わるのは間違いない・・
けれど、二人の間にどんな会話があるのか、楽しみだな。
⇒ 斉藤さん ドラマHP