オニイチャン、週末に3カ月半ぶりに散髪してきました。
ず~~っと「散髪したくない」と言っていたその理由は
「髪切ったら『お前髪切ったやろ』っていわれるやん?」
・・・何とかわいい理由。
そんなことも気にするようになったか。
「もう、いい加減うっとおしいから切り!!」
・・・と、先週何度もいった結果、
とうとう
「髪切りに行ってくるわ…」
と、散髪に行きました。
で、散髪に出かける時に
「今の髪型のまま少し短くしてくださいって頼んで見るわ」
すっきりと帰ってきました。
一方、チイニィは・・・
「ボクもそろそろ髪切りにいかなあかんわ」
ボクは春休みの終わりに切ったばっかりやし…
まだ2週間でっせ?
で、その申し出は却下。
兄弟でもこの辺が違うのが、なんだかおもしろい。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




ず~~っと「散髪したくない」と言っていたその理由は
「髪切ったら『お前髪切ったやろ』っていわれるやん?」
・・・何とかわいい理由。
そんなことも気にするようになったか。
「もう、いい加減うっとおしいから切り!!」
・・・と、先週何度もいった結果、
とうとう
「髪切りに行ってくるわ…」
と、散髪に行きました。
で、散髪に出かける時に
「今の髪型のまま少し短くしてくださいって頼んで見るわ」
すっきりと帰ってきました。
一方、チイニィは・・・
「ボクもそろそろ髪切りにいかなあかんわ」
ボクは春休みの終わりに切ったばっかりやし…
まだ2週間でっせ?
で、その申し出は却下。
兄弟でもこの辺が違うのが、なんだかおもしろい。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




ずばり、
納豆
です。
関西人は納豆嫌いと言われますが、
私も納豆はあまり好きじゃなかったです。
納豆は栄養満点と聞いて母が作ってくれた納豆が、
まずかった。
母も、納豆を食べて育ったわけではなく、
「おいしい納豆」を知らなかったのが原因だ
と、思う。
で、短大時代、実習で行った先の施設の朝食にはいつも納豆が登場
「嫌いです」と言える立場ではなく、食べてみると
あら、おいしい♪
克服した
というより
おいしい納豆に出会えた
ってことでしょうか?
母も納豆を食べられるようになりました。
多分、最近の納豆は昔よりにおいがないからだと思います。
さて、今日はオニイチャンの家庭訪問でした。
「昨年1年間見ていて、それなりにいいときと悪いときと、浮き沈みがあったと感じていますが、今は調子がいいときの表情で学校に来ています」
というのが先生談。
私もそう思ってオニイチャンを見ています。
聞けば、授業の後先生にいろいろと話をしているそうで。
「僕もそういうの好きなんで、どんどん話してきてくれたらうれしいです」
と、オニイチャンに伝言を残して帰られました。
新学期が始まってまだ2週間ほど。
先は長いけど、終わってみるときっと短い1年間。
充実したものにしてほしいなぁと思います。
本日は、オニイチャンの家庭訪問。
うちの子の学校の先生は、玄関先で話されるのが恒例。
今年度の先生もそうかしら?
(たぶん、リビングはチビが昼寝中の時間なのでお通しできないかと・・・)
ちなみに、チイニィの方の担任の先生は4年生の時にも受け持ってもらったので(オニイチャンも担任してもらったことがある)今年度は家庭訪問はなし。
今日は、先生がいらっしゃるまで家で過ごして、家庭訪問がすんでからチビを連れて散歩に行こうかな?
で、春といえば…
トイレトレーニングです。
(いや、別に春じゃなくても・・・)
昨年のこの季節、2回もトイレトレーニングのことを日記に書いています。
⇒http://zakkahb.blog112.fc2.com/blog-entry-259.html
⇒ http://zakkahb.blog112.fc2.com/blog-entry-283.html
実現していないのがなんとも・・・
でもでも、チビももう2歳8か月。
兄弟の中で一番長くおむつしてます。
GWには、オットの両親が遊びに来ます。
それまでに、それまでに、それまでには何とか…
と思いつつ、今日も今朝から2回失敗しているのでした。
さてさて、あと2週間ほどで何とかなるのかねぇ?
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




うちの子の学校の先生は、玄関先で話されるのが恒例。
今年度の先生もそうかしら?
(たぶん、リビングはチビが昼寝中の時間なのでお通しできないかと・・・)
ちなみに、チイニィの方の担任の先生は4年生の時にも受け持ってもらったので(オニイチャンも担任してもらったことがある)今年度は家庭訪問はなし。
今日は、先生がいらっしゃるまで家で過ごして、家庭訪問がすんでからチビを連れて散歩に行こうかな?
で、春といえば…
トイレトレーニングです。
(いや、別に春じゃなくても・・・)
昨年のこの季節、2回もトイレトレーニングのことを日記に書いています。
⇒http://zakkahb.blog112.fc2.com/blog-entry-259.html
⇒ http://zakkahb.blog112.fc2.com/blog-entry-283.html
実現していないのがなんとも・・・
でもでも、チビももう2歳8か月。
兄弟の中で一番長くおむつしてます。
GWには、オットの両親が遊びに来ます。
それまでに、それまでに、それまでには何とか…
と思いつつ、今日も今朝から2回失敗しているのでした。
さてさて、あと2週間ほどで何とかなるのかねぇ?
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




週末に、近所のショッピングセンターのフリマに出店してきました。
そこで出すのは2回目。
あまり流行っていないショッピングセンターで、「活性化のために」企画されているもの。
昨年から始まりました。
季節の衣料品や雑貨、子ども用品を並べ、さぁ、準備OK(*^^)v
ところが・・
人通りが・・
ない・・・
ここまで廃れているとは・・・・(-"-)
前に出店したときには、まだフリマが定着していなくて、規格車の力も入っていたのか、呼び込みもしていたり、人集めも頑張っていて割とにぎやかだったのになぁ・・
月に1回開かれるこのフリマ。
次は?
いつ?
出店しようか??
たぶん
ない(>_<)
売れ残ってごっそり持って帰った荷物
行き先を探さなければ。
とりあえず
オークション??
さてさて、少ない売り上げの中から
店番&チビのお世話代
オニイチャンとチイニィに支払いました。
意外なことに人気があったのは
遊戯王カードとムシキングカード。
遊戯王カードは古いデッキなので、小さな子には珍しいのかな?
ムシキングカードも期間限定で機会の中身が入れ替わったりするので、中にはレアなものもあったりしたかも。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




そこで出すのは2回目。
あまり流行っていないショッピングセンターで、「活性化のために」企画されているもの。
昨年から始まりました。
季節の衣料品や雑貨、子ども用品を並べ、さぁ、準備OK(*^^)v
ところが・・
人通りが・・
ない・・・
ここまで廃れているとは・・・・(-"-)
前に出店したときには、まだフリマが定着していなくて、規格車の力も入っていたのか、呼び込みもしていたり、人集めも頑張っていて割とにぎやかだったのになぁ・・
月に1回開かれるこのフリマ。
次は?
いつ?
出店しようか??
たぶん
ない(>_<)
売れ残ってごっそり持って帰った荷物
行き先を探さなければ。
とりあえず
オークション??
さてさて、少ない売り上げの中から
店番&チビのお世話代
オニイチャンとチイニィに支払いました。
意外なことに人気があったのは
遊戯王カードとムシキングカード。
遊戯王カードは古いデッキなので、小さな子には珍しいのかな?
ムシキングカードも期間限定で機会の中身が入れ替わったりするので、中にはレアなものもあったりしたかも。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




チビが庭をじ~~~~~~っと眺めて
「ねこ、きた」
どれどれ??と見に行くと
猫が庭の隅で何かやってる。
前足を出して、チョイチョイっと何かしたと思ったら、
ちょろちょろ・・っと出てきて壁に這い上るヤモリを
ベシ!!!!!!!!!
はたき落としました。
で、落ちた場所が分からず
しばし壁際の彼はの中をほじほじ。
見つけたのか、顔を突っ込み、
こっちを向いたときには咥えておりました・・・
その後猫はゆうゆうと日向に移動し、
ハグハグハグハグ
ヤモリを食しましたとさ・・・
その一連の出来事を見ていたチビは・・・
「ねこ、まんま、ねぇ?」
そうだね。猫はご飯食べてたねぇ・・
「ぼく、おやつ、ねぇ?」
・・・・・・・・・
食欲を刺激されたらしい。
これは・・いいんだろうか?
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




「ねこ、きた」
どれどれ??と見に行くと
猫が庭の隅で何かやってる。
前足を出して、チョイチョイっと何かしたと思ったら、
ちょろちょろ・・っと出てきて壁に這い上るヤモリを
ベシ!!!!!!!!!
はたき落としました。
で、落ちた場所が分からず
しばし壁際の彼はの中をほじほじ。
見つけたのか、顔を突っ込み、
こっちを向いたときには咥えておりました・・・
その後猫はゆうゆうと日向に移動し、
ハグハグハグハグ
ヤモリを食しましたとさ・・・
その一連の出来事を見ていたチビは・・・
「ねこ、まんま、ねぇ?」
そうだね。猫はご飯食べてたねぇ・・
「ぼく、おやつ、ねぇ?」
・・・・・・・・・
食欲を刺激されたらしい。
これは・・いいんだろうか?
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




学年最初の懇談会といえば!!
どこの学校でも「PTAの役員決め」・・・でしょうね。
うちもそうです。
昨日今日、小学校中学校連続で懇談会でした。
ちなみに、うちにはチビがいるので免除です。
(うちの子たちの通っている学校は、未就園児のいる家庭、活動する保護者が世帯主の場合は免除されます)
免除されるんだったらわざわざ行かなくても・・・と思うんですが、これからお世話になるクラス、どういった面々か見ておきたい・・という過保護な理由から行ってきました。
昨日はチビ連れで、今日は母にチビを見てもらって。
今日は中学校、クラス担任の授業の参観もありました。
オニイチャンの担任は理科担当。
今学期から地学に入りました。鉱石についての授業でした。
オニイチャンは石も好きで、入り込める授業だったんじゃないでしょうか?
パワーストーンとして普段ありがたや~~って感じの水晶やムーンストーン、アマゾナイトが石英とか長石とか名前を変えて登場。
なんだか、色気も何にもなくなる感じ。
でも、それが理科ってもんなのね?
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




どこの学校でも「PTAの役員決め」・・・でしょうね。
うちもそうです。
昨日今日、小学校中学校連続で懇談会でした。
ちなみに、うちにはチビがいるので免除です。
(うちの子たちの通っている学校は、未就園児のいる家庭、活動する保護者が世帯主の場合は免除されます)
免除されるんだったらわざわざ行かなくても・・・と思うんですが、これからお世話になるクラス、どういった面々か見ておきたい・・という過保護な理由から行ってきました。
昨日はチビ連れで、今日は母にチビを見てもらって。
今日は中学校、クラス担任の授業の参観もありました。
オニイチャンの担任は理科担当。
今学期から地学に入りました。鉱石についての授業でした。
オニイチャンは石も好きで、入り込める授業だったんじゃないでしょうか?
パワーストーンとして普段ありがたや~~って感じの水晶やムーンストーン、アマゾナイトが石英とか長石とか名前を変えて登場。
なんだか、色気も何にもなくなる感じ。
でも、それが理科ってもんなのね?
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




10時ころ、のんびりまったり過ごしていたら(家の中散らかし放題で)
チビのサークルのママ友達から電話がありました。
「今日、ないの??」
チビの1歳下の女の子Sちゃんのママ、Kさんからでしたぁ。
ひゃ~~、今日は第2木曜日、普通ならサークルの活動日。
でもでも、新学期が始まって上にお子さんのいるお母様方は忙しいから・・とお休みにしてたのを連絡してなかった・・しまった!!
で、
「うちに来る?」ってなりました。
このKママ、上のお子さんが男の子で、チイニィと同学年で、同じクラスに何回もなっていて、今年も同じクラスなのです。
年の離れたちびっこ連れということで、共通点があってうまが合う。
今日の午前中はちびっこの話からお兄ちゃん達の話まで、2時間強、おしゃべり三昧の楽しい時間を過ごしました。
Kママには私が最近は待っている粘土細工を無理やりもらってもらい、Sちゃんには最近作った試作品のぬいぐるみを無理やりもらってもらい・・・
押しつけのお土産、迷惑だっただろうに…
「最近こんなことが好きなのよ」と誰かに言いたくてたまらなかったのよ。ごめんね♪
最近好きなこと ⇒ *hb*blog
また遊びに来てください。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




チビのサークルのママ友達から電話がありました。
「今日、ないの??」
チビの1歳下の女の子Sちゃんのママ、Kさんからでしたぁ。
ひゃ~~、今日は第2木曜日、普通ならサークルの活動日。
でもでも、新学期が始まって上にお子さんのいるお母様方は忙しいから・・とお休みにしてたのを連絡してなかった・・しまった!!
で、
「うちに来る?」ってなりました。
このKママ、上のお子さんが男の子で、チイニィと同学年で、同じクラスに何回もなっていて、今年も同じクラスなのです。
年の離れたちびっこ連れということで、共通点があってうまが合う。
今日の午前中はちびっこの話からお兄ちゃん達の話まで、2時間強、おしゃべり三昧の楽しい時間を過ごしました。
Kママには私が最近は待っている粘土細工を無理やりもらってもらい、Sちゃんには最近作った試作品のぬいぐるみを無理やりもらってもらい・・・
押しつけのお土産、迷惑だっただろうに…
「最近こんなことが好きなのよ」と誰かに言いたくてたまらなかったのよ。ごめんね♪
最近好きなこと ⇒ *hb*blog
また遊びに来てください。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




春先、日差しは柔らかいけど、紫外線を気にする季節になってきました。
そこで、ホワイトニング化粧品、SUQQUホワイトニングシリーズの試供品を試してみましたよ♪

洗顔はついていなくて、マスクと、化粧水と美容液のセットでした。
まず、とても印象的なのが香り。
植物系??どことなくアジアチックな香りで、好みが分かれるかも。
マスクは数分間顔に乗せるから、好みの香りだったら、その間癒されることになります・・・・・
化粧水はさらっとしていて、コットンでヒタヒタすると肌にす~~~っとなじんでいく感じ。
一体感があって、なかなか好きな感触です。
美容液は一見とろっとした感じだけど、肌に乗せるとす~~~っとなじんでいきます。
でも、すぐには乾かなくて、肌の上でしっかり潤っている感じ。
時間をかけてじっくりと美容成分がしみこんでいく・・という感じがしました。
使い心地がとってもいいので、現品はおいくら…?と見てみると・・・
各1万円コースでございました。
う~~ん・・・
一式数万円コース。
私は香りがきつく感じたけど、使い心地は抜群なので、試す価値ありだと思います。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




そこで、ホワイトニング化粧品、SUQQUホワイトニングシリーズの試供品を試してみましたよ♪

洗顔はついていなくて、マスクと、化粧水と美容液のセットでした。
まず、とても印象的なのが香り。
植物系??どことなくアジアチックな香りで、好みが分かれるかも。
マスクは数分間顔に乗せるから、好みの香りだったら、その間癒されることになります・・・・・
化粧水はさらっとしていて、コットンでヒタヒタすると肌にす~~~っとなじんでいく感じ。
一体感があって、なかなか好きな感触です。
美容液は一見とろっとした感じだけど、肌に乗せるとす~~~っとなじんでいきます。
でも、すぐには乾かなくて、肌の上でしっかり潤っている感じ。
時間をかけてじっくりと美容成分がしみこんでいく・・という感じがしました。
使い心地がとってもいいので、現品はおいくら…?と見てみると・・・
各1万円コースでございました。
う~~ん・・・
一式数万円コース。
私は香りがきつく感じたけど、使い心地は抜群なので、試す価値ありだと思います。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




金曜日
最近再会した中学時代の友人mariaちゃんが、長男くんと一緒に遊びに来てくれました♪
チイニィと同学年のmariaちゃんの長男君の落ち着いたこと・・・
うちのが余計にちょこまかして見えてしまいました。
チイニィは同学年なのに生意気で、すぐに呼び捨て。
なんにもしないのも手持無沙汰・・とテレビゲームでもやりぃな・・・ということにしたら、オニイチャンとチイニィはむっちゃテンション高いし、兄弟げんか始めるし、お客さんで怒られないのをいいことにおやつを食べ放題(これはチビも・・・)
あ~~~はずかしい
あ、でもここだけの話(って公開してるし)mariaちゃんの長男くんも、mariaちゃんのコーヒーにスティックシュガー何本も入れるというお茶目ないたずらを・・・
そのコーヒーを「もっと入れてくれてもよかったくらいやわ」というmariaちゃんの落ち着きっぷり・・・
感心しました。
土曜日
夫の仕事が一段落。
どっかに出かけよう・・ってことで、大阪市立科学館に行ってきました。
オニイチャンもチイニィも学校の遠足で行ったり、夫に連れて行ってもらったり、何回か言ったことがあるけど、チビと私は初めて。
中学生まで無料で、大人も一人600円はうれしい。(別に駐車代がかかるけど)
神戸にも青少年科学館というのがあるけれど、どちらかというと大阪市立科学館のほうがいろいろと充実しているような気がしたかな?
遊びを通して科学に興味を持てるのはとてもいいと思う。
でも、中学になってから科学の分野を勉強してから見てみるともっともっとおもしろいと思う。
昼はお弁当。
夜は外食して帰ろうかな?と思っていたけれど、お鮨買って帰りました。
日曜日
家族総出で(除くチビ)私の作業スペース作り。
ミシンしたいのに我慢してるねん!!と、夫に泣きを入れました。
満足した私の様子はこちら・・・
⇒ *hb* ミシンの部屋
以上 ぶらんちの週末でした。
昨日は春休み最後の日。
チイニィは入学式の練習で学校へ。
帰宅後はのんびり過ごし、夕方から外出。
私の実家で夕食。
ここは子供たちの甘える場所なんだから・・・と細かいことは言わないようにしているし、子供達も心得たもんで…
チビはかわいく育っている様子を存分に見せて帰ってきました。
・・・で、今日もチイニィが歯医者の定期健診なのでまた夕方行くんだけど・・・(チビを預かってもらうのねん・・・)
とにかく、今日から新学期。
オニイチャンもチイニィもいそいそと準備して学校へ行きました。
洗濯ものを干していると、小学校の方向から子どもたちの歓声が。
たぶん、クラス発表をしてたんだろうなぁ・・
そういえば、チイニィの担任をしてくれていた先生が、昨日は学校にいなかった・・とのこと。
チイニィのことをよく見てくれた好きな先生だったけどなぁ・・
今年もいてくれるといいのに。
・・・あ~~長くなっちゃいました。・・・
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




最近再会した中学時代の友人mariaちゃんが、長男くんと一緒に遊びに来てくれました♪
チイニィと同学年のmariaちゃんの長男君の落ち着いたこと・・・
うちのが余計にちょこまかして見えてしまいました。
チイニィは同学年なのに生意気で、すぐに呼び捨て。
なんにもしないのも手持無沙汰・・とテレビゲームでもやりぃな・・・ということにしたら、オニイチャンとチイニィはむっちゃテンション高いし、兄弟げんか始めるし、お客さんで怒られないのをいいことにおやつを食べ放題(これはチビも・・・)
あ~~~はずかしい
あ、でもここだけの話(って公開してるし)mariaちゃんの長男くんも、mariaちゃんのコーヒーにスティックシュガー何本も入れるというお茶目ないたずらを・・・
そのコーヒーを「もっと入れてくれてもよかったくらいやわ」というmariaちゃんの落ち着きっぷり・・・
感心しました。
土曜日
夫の仕事が一段落。
どっかに出かけよう・・ってことで、大阪市立科学館に行ってきました。
オニイチャンもチイニィも学校の遠足で行ったり、夫に連れて行ってもらったり、何回か言ったことがあるけど、チビと私は初めて。
中学生まで無料で、大人も一人600円はうれしい。(別に駐車代がかかるけど)
神戸にも青少年科学館というのがあるけれど、どちらかというと大阪市立科学館のほうがいろいろと充実しているような気がしたかな?
遊びを通して科学に興味を持てるのはとてもいいと思う。
でも、中学になってから科学の分野を勉強してから見てみるともっともっとおもしろいと思う。
昼はお弁当。
夜は外食して帰ろうかな?と思っていたけれど、お鮨買って帰りました。
日曜日
家族総出で(除くチビ)私の作業スペース作り。
ミシンしたいのに我慢してるねん!!と、夫に泣きを入れました。
満足した私の様子はこちら・・・
⇒ *hb* ミシンの部屋
以上 ぶらんちの週末でした。
昨日は春休み最後の日。
チイニィは入学式の練習で学校へ。
帰宅後はのんびり過ごし、夕方から外出。
私の実家で夕食。
ここは子供たちの甘える場所なんだから・・・と細かいことは言わないようにしているし、子供達も心得たもんで…
チビはかわいく育っている様子を存分に見せて帰ってきました。
・・・で、今日もチイニィが歯医者の定期健診なのでまた夕方行くんだけど・・・(チビを預かってもらうのねん・・・)
とにかく、今日から新学期。
オニイチャンもチイニィもいそいそと準備して学校へ行きました。
洗濯ものを干していると、小学校の方向から子どもたちの歓声が。
たぶん、クラス発表をしてたんだろうなぁ・・
そういえば、チイニィの担任をしてくれていた先生が、昨日は学校にいなかった・・とのこと。
チイニィのことをよく見てくれた好きな先生だったけどなぁ・・
今年もいてくれるといいのに。
・・・あ~~長くなっちゃいました。・・・
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




春休み折り返しました。
来週には新学期。
今週の生活は
月曜日
何してたっけ?
あ、そうそう、お兄ちゃんとチイニィの机の上を整理しました。
古い教科書を動かして(あるいは処分して)新学期からの教科書の置き場所を作りました。
出てくる出てくる・・・
何やらわけのわからんプリント類が。
いやにきれいなひと固まりを見ると
「図書ボランティアのお知らせ」(クラスと名前の宛名入り)
・・・昨年秋に発行されてる。
活動予定が書かれている定期便でした。
チイニィが渡さずに適当に本立てに突っ込んだらしい。
そんなこんなで机の上はすっきりしました。
(今朝見るともうブロックやら工作道具やらが出しっぱなしになってたけど。)
火曜日
西宮の図書館へ出かけました。
オニイチャンとチイニィは漫画の置いてあるこの図書館がお気に入り。
図書館の下は赤ちゃん本舗なので、チビの春夏服を買いたい私にもうれしいお出かけでした。
オニイチャンはもうそろそろ児童書コーナーを卒業してもいいと思うんだけど(西宮図書館にはティーンズのコーナーがあります)児童書コーナーで飛行機や船や電気工作の本を物色。
チイニィはふと見るとマンガの山を作っている。
「借りるのは数冊にしなさい」と指令を出すとむっちゃむくれてるし・・・
借りるマンガがサザエさんやいじわるばあさん・・・ってところがなんだか笑える。
水曜日
チビの散歩を兼ねて買い物・・
と午前中に外に出たら雨が降ってきた。
チビが昼寝しちゃって、お兄ちゃんとチイニィはPCで遊んで、
チビが起きたら買い物へ。
チビの粘土を買い足したり、
オニイチャンが本のコピーを取ったり、
私の粘土細工の材料を買ったり
⇒ http://blog.goo.ne.jp/branch_as_hb/e/f91029bed273a126f395e6f5a5719ad1
そして今日は家でのんびりまったり…
と行きたいところだけど、
今月後半にあるフリーマーケットの準備始めました。
昨年の秋のフリマのものがそのまま置いてあるので、荷物を詰めるだけ・・と思うんだけど、やり始めると「あれも、これも」といろいろ出てきそう。
今、オットの仕事がいしがしいので、甘えられないからなぁ・・
私が寝てから帰ってきて、私が起きる前に出勤してしまいます。
ふとごみ箱を見ると、口内炎の錠剤を飲んだ痕跡が・・・
疲れてるんだろうなぁ・・
・・・・今日は起きて「おかえりなさい」と言おう
来週には新学期。
今週の生活は
月曜日
何してたっけ?
あ、そうそう、お兄ちゃんとチイニィの机の上を整理しました。
古い教科書を動かして(あるいは処分して)新学期からの教科書の置き場所を作りました。
出てくる出てくる・・・
何やらわけのわからんプリント類が。
いやにきれいなひと固まりを見ると
「図書ボランティアのお知らせ」(クラスと名前の宛名入り)
・・・昨年秋に発行されてる。
活動予定が書かれている定期便でした。
チイニィが渡さずに適当に本立てに突っ込んだらしい。
そんなこんなで机の上はすっきりしました。
(今朝見るともうブロックやら工作道具やらが出しっぱなしになってたけど。)
火曜日
西宮の図書館へ出かけました。
オニイチャンとチイニィは漫画の置いてあるこの図書館がお気に入り。
図書館の下は赤ちゃん本舗なので、チビの春夏服を買いたい私にもうれしいお出かけでした。
オニイチャンはもうそろそろ児童書コーナーを卒業してもいいと思うんだけど(西宮図書館にはティーンズのコーナーがあります)児童書コーナーで飛行機や船や電気工作の本を物色。
チイニィはふと見るとマンガの山を作っている。
「借りるのは数冊にしなさい」と指令を出すとむっちゃむくれてるし・・・
借りるマンガがサザエさんやいじわるばあさん・・・ってところがなんだか笑える。
水曜日
チビの散歩を兼ねて買い物・・
と午前中に外に出たら雨が降ってきた。
チビが昼寝しちゃって、お兄ちゃんとチイニィはPCで遊んで、
チビが起きたら買い物へ。
チビの粘土を買い足したり、
オニイチャンが本のコピーを取ったり、
私の粘土細工の材料を買ったり
⇒ http://blog.goo.ne.jp/branch_as_hb/e/f91029bed273a126f395e6f5a5719ad1
そして今日は家でのんびりまったり…
と行きたいところだけど、
今月後半にあるフリーマーケットの準備始めました。
昨年の秋のフリマのものがそのまま置いてあるので、荷物を詰めるだけ・・と思うんだけど、やり始めると「あれも、これも」といろいろ出てきそう。
今、オットの仕事がいしがしいので、甘えられないからなぁ・・
私が寝てから帰ってきて、私が起きる前に出勤してしまいます。
ふとごみ箱を見ると、口内炎の錠剤を飲んだ痕跡が・・・
疲れてるんだろうなぁ・・
・・・・今日は起きて「おかえりなさい」と言おう