うろ覚えです。
だって、もう四半世紀も前のことだもの・・・
歳をとったなぁ・・と実感させられるテーマですね。
小学校は全部で3校通いました。
小学校2年・3年と通った小学校のは覚えています。
4,5,6年通った小学校のも覚えています。
中学校のも、覚えています。
高校のも覚えています。
って書くと、
「すっご~~い!!」
って感じですが
昨夏に小中高時代の友人たちと再会して、アルバム開いて当時のことをあれやこれや話して盛り上がって
当然その中で校歌も歌ったり・・で
私が覚えていたわけではありません。
友人たちが覚えていたので、私も思いださされたというか、思い出させてもらったというか・・・
オニイチャンとチイニィはどうでしょう?
チイニィといえば…
今朝、家を出たのに、
引き返してきて・・・
「体操服忘れた」
すでに8時10分ですが・・・?
「遅刻しちゃうよ。ぼく、学校まで30分もかかるのに」
って言ってる間に行け~~~~~!!
遅刻と忘れ物を天秤にかけて
忘れ物はダメ・・って方を選んだらしい。
体育大会の練習があって、全校練習・学年練習で体操服を使うので、借りる相手がいない・・っつーこともあって「こりゃいかん!!」と思ったらしいんですが・・・
オニイチャンは遅刻と忘れ物、どっちを選ぶかな?
忘れ物をしても、飄々と「忘れました」って言ってそうな気がするなぁ。
私はチイニィタイプかも。
でも、遅刻するのは嫌なので、一応必死に学校行くかな?
ちなみに・・・
チイニィは学校まで30分かかるといっておりましたが、
オニイチャンは15分かからず
私も15分ほどで学校まで歩けます。
ただ、その道はずっと上り坂・・・
「走れ~~!!」と声はかけたけど
チイニィ根性出して間に合ったかな?
間に合ってればいいけれど・・・
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
煮詰まってるのはオニイチャン
学校はどうかわからないんだけど
塾が手厚く勉強を見てくれ過ぎて、
週2回通うだけのつもりだった塾が
「無料で定期テストの講習やります」
とか、
「チェックテストするので、塾の後30分ほど時間とります」
とか・・・
なんだか、ずっと塾に行ってるような気がするよ
なんだかずっと勉強しているような気がするよ
・・・な今日この頃なのです。
私から見ると、
30分で終わるところをなんだかんだボケ~~っとしながら机に向かって結局1時間かかってるやん・・な感じなんですが
私の中学時代もそうだったに違いない・・と思うのです。
でも、大人になった今は、自分で「ここまでやろう」と決めて、グググッと集中して終わらせて、すっきりすればよいのに・・と思うのです。
あれ?
そんなこと書いている私も
例えば、食事の片づけ後回しだったりしますよ?
洗濯物取り入れるだけ取り入れて、たたむの後回しだったりしますよ?
朝は張り切って「これやろう、あれやろう」と思っていること、ちゃんと全部すっきり終わってますか?
親子だから似ているのかねぇ・・
で、知りたいのは・・・
オットはどうだったんだろうか?
「自分の中学時代は、もっとしっかりしてた」的な話しぶりなんだけど
タイムマシンでオットの中学時代のぞいてみたくなってきた。
さて、今日もオニイチャンは煮詰まりながら、やいのやいの言う親にちょっぴり反抗しながら、とりあえず「ここまでやるねん」と決めたところをやり遂げて(大げさな・・・)すっきりした模様。
修学旅行の写真の仕上がったのを取りに行ってます。
オットとチイニィは髪切りに、美容院へ。
チビは・・・
昼に庭でどろんこあそびをして疲れて寝てしまってます。
私はというと・・・
引っ越してきて以来の課題だった(って、何年持ちこしてんねん?)2階のトイレの大掃除。
便座を分解して、
耐水サンドペーパーでこしこし磨いてツヤツヤに仕上げました。
入居当時より美しいトイレ♪う~~ん気持ちいい!!満足しました。
なかなか充実した一日でした。
なんとなくみんな頑張った一日だったから、今日はオットにご飯食べに連れて行ってもらいます。
やった♪
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
学校はどうかわからないんだけど
塾が手厚く勉強を見てくれ過ぎて、
週2回通うだけのつもりだった塾が
「無料で定期テストの講習やります」
とか、
「チェックテストするので、塾の後30分ほど時間とります」
とか・・・
なんだか、ずっと塾に行ってるような気がするよ
なんだかずっと勉強しているような気がするよ
・・・な今日この頃なのです。
私から見ると、
30分で終わるところをなんだかんだボケ~~っとしながら机に向かって結局1時間かかってるやん・・な感じなんですが
私の中学時代もそうだったに違いない・・と思うのです。
でも、大人になった今は、自分で「ここまでやろう」と決めて、グググッと集中して終わらせて、すっきりすればよいのに・・と思うのです。
あれ?
そんなこと書いている私も
例えば、食事の片づけ後回しだったりしますよ?
洗濯物取り入れるだけ取り入れて、たたむの後回しだったりしますよ?
朝は張り切って「これやろう、あれやろう」と思っていること、ちゃんと全部すっきり終わってますか?
親子だから似ているのかねぇ・・
で、知りたいのは・・・
オットはどうだったんだろうか?
「自分の中学時代は、もっとしっかりしてた」的な話しぶりなんだけど
タイムマシンでオットの中学時代のぞいてみたくなってきた。
さて、今日もオニイチャンは煮詰まりながら、やいのやいの言う親にちょっぴり反抗しながら、とりあえず「ここまでやるねん」と決めたところをやり遂げて(大げさな・・・)すっきりした模様。
修学旅行の写真の仕上がったのを取りに行ってます。
オットとチイニィは髪切りに、美容院へ。
チビは・・・
昼に庭でどろんこあそびをして疲れて寝てしまってます。
私はというと・・・
引っ越してきて以来の課題だった(って、何年持ちこしてんねん?)2階のトイレの大掃除。
便座を分解して、
耐水サンドペーパーでこしこし磨いてツヤツヤに仕上げました。
入居当時より美しいトイレ♪う~~ん気持ちいい!!満足しました。
なかなか充実した一日でした。
なんとなくみんな頑張った一日だったから、今日はオットにご飯食べに連れて行ってもらいます。
やった♪
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
最近、チビの粘土レベルアップしているような気がします。
昨夜、夫がご飯を食べているそばで粘土をしていたチビ
(ちょっくしお行儀悪いですが・・・)
オットがなにやら大騒ぎ
呼ばれてあわてて駆けつけると
こんなんできてましたぁ

おもろい!!!
この作品にチビの才能を感じた私は
(たんなる親ばか)
カラフルなこむぎ粘土を買い足しました。
で、早速作ったのがこれ

チビ曰く「けーきよ♪」
うんうん、見たらわかるよ。
スポンジとクリームと・・・
こないだチャーチャンが作ったのとおんなじだね
・・・でも、上に乗ってるのは?
「いちごよ」
うん、そうだと思った。
間違っても梅干しだなんて思ってないからね。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
昨夜、夫がご飯を食べているそばで粘土をしていたチビ
(ちょっくしお行儀悪いですが・・・)
オットがなにやら大騒ぎ
呼ばれてあわてて駆けつけると
こんなんできてましたぁ

おもろい!!!
この作品にチビの才能を感じた私は
(たんなる親ばか)
カラフルなこむぎ粘土を買い足しました。
で、早速作ったのがこれ

チビ曰く「けーきよ♪」
うんうん、見たらわかるよ。
スポンジとクリームと・・・
こないだチャーチャンが作ったのとおんなじだね
・・・でも、上に乗ってるのは?
「いちごよ」
うん、そうだと思った。
間違っても梅干しだなんて思ってないからね。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
昨年、11月、4℃ AQUA PROGRAMを紹介しました。
⇒ 4℃ AQUA PROGRAM
地球上では多くの地域で進む深刻な砂漠化・・
地球人68億人のうち、約11億人が水を手に入れるのに30分以上歩かなければならないのだそうです。
そして、水にまつわる労働は女性が担っていることが多いのだそうです。
AQUA PROGRAMは「水問題を抱える女性たちへ、愛と潤いを届けたい」という想いから、4℃と日本水フォーラム(国内外の水問題に取り組んでいる団体)と共同で立ち上げたプロジェクトです。
そのチャリティフェア
LOVE AQUA FAIR
スペシャルサポーターに上村愛子さんを迎え
6/4スタートします!!
今回の4℃のチャリティージュエリーも、
水をイメージした透明感があって、4℃らしい上品で控えめだけどキュートなデザイン
そして、これからの季節にピッタリな涼しげです。
gaaaaaaagigdaj)
ブレスレットに、リング
時計やバッグも
⇒LOVE AQUA FAIR
地球環境や社会の為に、何か役に立ちたい・・・
そう思っている人は多いと思います。
私は専業主婦だし、毎日の生活をきちんとおくることだけに精いっぱいで、社会貢献なんて大きなことはできない・・と感じています。
でも、子どもを育てていくうちに、
「この子たちが大人になるとき、世の中はどんなふうに変わっているんだろう??」
って、考える機会が確実に増えてきています。
子どもを育てることで、幼稚園や学校を通して地域の子育てに貢献できているかもしれない。
小さいことだけど、これも立派な社会貢献になるのかな?
今日も幼稚園の行事の準備の会議に行ってきましたが、その合間にする雑談の中には、ただの井戸端会議じゃないよというような、子育ての方針や、将来的に地域でどう子育てにかかわっていくか、とか、母親だからこその視点で地域を見る有意義な話も出てきて、世の中のお母さんって結構すごい・・・と感じて帰ってきました。
もしかして、子どもを育てることって、実はすごい社会貢献なのかな?
将来の地域・日本、もっと広い目で見れば世界・地球を支えていく人材を育成しているんだもの!!
もちろん、そういう理屈は関係なく
自分の幸せ喜びが大きく、子どもを育てられることはかけがえなく有り難いことなのです。
幸せがそこにあるのは、愛があるから。
理屈で持って「育てること」だけに重点を置き責任を感じるなら、それは苦痛になりかねない。
でも、無条件の無二の愛がそこに存在するから、その愛に支えられているから、続けられることなんですよね。
子育てって。
時には(というか、割としょっちゅう??)「もぉ!!!」と思うこともありますが、それより、なにより、子どもたちがいてくれることに感謝です。
さて、もっと広く社会に目を向けてみると・・・
やっぱり私は小さな小さな存在で、世の中を変えることなんてできません。(断言)
でも、ちょっとばかし協力できることもありますよね。
災害時には募金
世の中を動かすための署名運動
色々あります。
LOVE AQUA FAIR もその一つ
社会貢献の入り口が、自分のために、誰かのためにジュエリーを買うこと・・・って、素敵だと思いませんか?
このLOVE AQUA FAIR
6/4~7/1まで。
4℃のチャリティージュエリーは、個数限定販売です。
お早めにどうぞ。
そういえば、誰かに何かをしてあげたい・・って、
相手が何であっても
そこにはちょっぴりでも愛が存在しているかも。
愛であふれる世の中は、きっと住みやすいに違いない。
願わくば、子どもたちが成長して作り上げる世界はそういう世界でありますように。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
⇒ 4℃ AQUA PROGRAM
地球上では多くの地域で進む深刻な砂漠化・・
地球人68億人のうち、約11億人が水を手に入れるのに30分以上歩かなければならないのだそうです。
そして、水にまつわる労働は女性が担っていることが多いのだそうです。
AQUA PROGRAMは「水問題を抱える女性たちへ、愛と潤いを届けたい」という想いから、4℃と日本水フォーラム(国内外の水問題に取り組んでいる団体)と共同で立ち上げたプロジェクトです。
そのチャリティフェア
LOVE AQUA FAIR
スペシャルサポーターに上村愛子さんを迎え
6/4スタートします!!
今回の4℃のチャリティージュエリーも、
水をイメージした透明感があって、4℃らしい上品で控えめだけどキュートなデザイン
そして、これからの季節にピッタリな涼しげです。
ブレスレットに、リング
時計やバッグも
⇒LOVE AQUA FAIR
地球環境や社会の為に、何か役に立ちたい・・・
そう思っている人は多いと思います。
私は専業主婦だし、毎日の生活をきちんとおくることだけに精いっぱいで、社会貢献なんて大きなことはできない・・と感じています。
でも、子どもを育てていくうちに、
「この子たちが大人になるとき、世の中はどんなふうに変わっているんだろう??」
って、考える機会が確実に増えてきています。
子どもを育てることで、幼稚園や学校を通して地域の子育てに貢献できているかもしれない。
小さいことだけど、これも立派な社会貢献になるのかな?
今日も幼稚園の行事の準備の会議に行ってきましたが、その合間にする雑談の中には、ただの井戸端会議じゃないよというような、子育ての方針や、将来的に地域でどう子育てにかかわっていくか、とか、母親だからこその視点で地域を見る有意義な話も出てきて、世の中のお母さんって結構すごい・・・と感じて帰ってきました。
もしかして、子どもを育てることって、実はすごい社会貢献なのかな?
将来の地域・日本、もっと広い目で見れば世界・地球を支えていく人材を育成しているんだもの!!
もちろん、そういう理屈は関係なく
自分の幸せ喜びが大きく、子どもを育てられることはかけがえなく有り難いことなのです。
幸せがそこにあるのは、愛があるから。
理屈で持って「育てること」だけに重点を置き責任を感じるなら、それは苦痛になりかねない。
でも、無条件の無二の愛がそこに存在するから、その愛に支えられているから、続けられることなんですよね。
子育てって。
時には(というか、割としょっちゅう??)「もぉ!!!」と思うこともありますが、それより、なにより、子どもたちがいてくれることに感謝です。
さて、もっと広く社会に目を向けてみると・・・
やっぱり私は小さな小さな存在で、世の中を変えることなんてできません。(断言)
でも、ちょっとばかし協力できることもありますよね。
災害時には募金
世の中を動かすための署名運動
色々あります。
LOVE AQUA FAIR もその一つ
社会貢献の入り口が、自分のために、誰かのためにジュエリーを買うこと・・・って、素敵だと思いませんか?
このLOVE AQUA FAIR
6/4~7/1まで。
4℃のチャリティージュエリーは、個数限定販売です。
お早めにどうぞ。
そういえば、誰かに何かをしてあげたい・・って、
相手が何であっても
そこにはちょっぴりでも愛が存在しているかも。
愛であふれる世の中は、きっと住みやすいに違いない。
願わくば、子どもたちが成長して作り上げる世界はそういう世界でありますように。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
今日は遠足の予定でした。
朝「さぁ、荷物まとめるぞぉ!!」
という時間になって「本日中止」の連絡。
延期になってしまいました。
確かに、寒いし、晴れだか曇りだか、雨だか、よくわからない天気なので、延期の方がよかったんだけど・・・
チビは、今日の遠足に備えて昨日は幼稚園をお休みしていた・・ので、遠足がなくなったと聞いてビービー泣いてしまいました。
(幼稚園の名札つけて帽子かぶったら、幼稚園に行く気満々になるところは、まだまだ単純)
朝から張り切って作ったお弁当は、そのまま昼ごはんになりました。
(チビは午前保育でした)
チビのお弁当は・・・

お弁当、全体的に茶色いですねぇ・・
チビが喜んで食べるものを入れると茶色になっちゃうんです・・・
ブロッコリーとか、きゅうりとか、緑のものもいれられるようになりたいなぁ。
とりあえず、お弁当グッズで何とかカラフルにしたつもり・・・
親子遠足・・ということだったので、私のお弁当もありますよ。

鶏の塩焼きサラダ
・・・って、昨日の夕食やん(笑)
夫がご飯いらないの忘れてて、夫の分も作っちゃってたので、そのまんまお弁当箱に入れちゃいました。
・・・で、これのどこが「張り切ったお弁当??」って感じですが・・・
張り切ったのはデザートです。
じゃじゃ~~ん

イチゴ大福♪
デザートっていうより、すでにおやつのような気もしますが・・・
どれもこれもおいしく頂きました
・・と言いたいところですが
久々の幼稚園に疲れたチビは
お弁当食べてる最中に夢の中へ散歩してしまいましたとさ。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
朝「さぁ、荷物まとめるぞぉ!!」
という時間になって「本日中止」の連絡。
延期になってしまいました。
確かに、寒いし、晴れだか曇りだか、雨だか、よくわからない天気なので、延期の方がよかったんだけど・・・
チビは、今日の遠足に備えて昨日は幼稚園をお休みしていた・・ので、遠足がなくなったと聞いてビービー泣いてしまいました。
(幼稚園の名札つけて帽子かぶったら、幼稚園に行く気満々になるところは、まだまだ単純)
朝から張り切って作ったお弁当は、そのまま昼ごはんになりました。
(チビは午前保育でした)
チビのお弁当は・・・

お弁当、全体的に茶色いですねぇ・・
チビが喜んで食べるものを入れると茶色になっちゃうんです・・・
ブロッコリーとか、きゅうりとか、緑のものもいれられるようになりたいなぁ。
とりあえず、お弁当グッズで何とかカラフルにしたつもり・・・
親子遠足・・ということだったので、私のお弁当もありますよ。

鶏の塩焼きサラダ
・・・って、昨日の夕食やん(笑)
夫がご飯いらないの忘れてて、夫の分も作っちゃってたので、そのまんまお弁当箱に入れちゃいました。
・・・で、これのどこが「張り切ったお弁当??」って感じですが・・・
張り切ったのはデザートです。
じゃじゃ~~ん

イチゴ大福♪
デザートっていうより、すでにおやつのような気もしますが・・・
どれもこれもおいしく頂きました
・・と言いたいところですが
久々の幼稚園に疲れたチビは
お弁当食べてる最中に夢の中へ散歩してしまいましたとさ。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
チビ、昨日は熱が下がらず幼稚園お休み。
今朝は平熱近くに戻っていたけど、念のためお休み。
家にいても暇で暇で仕様がない・・・という感じ。
幼稚園に行く前だったら、家にいてもあれやこれやと遊んでいたんだけど。
「明日はようちえんいこうねぇ」って、何回言ったかな?今日は。
オニイチャンは修学旅行ぼけ??でしゃっきりしませんなぁ・・
海で遊んでかなり日焼けしたところがボロボロになっちゃって痒くて痒くて気になって気になって集中力ゼロって感じです。そんな中でも今日は塾。
オニイチャンは早飯でした。
メニューは・・・
鶏の塩焼き乗せサラダ

カボスたっぷりのポン酢をかけていただくおかずサラダです。
焼いた鶏肉おいしいけど、役ときに油がはねるのがちょっと苦手…
今日も焼いた後は台所の床掃除でしたよ~~。
オニイチャン、なんだかのんびり家を出たけど、塾間に合うんだろうか?
オニイチャンは夜まで帰ってこない。
でも、帰ってきてなきゃならん人が帰ってきてない。
チイニィ…
帰ってこな~~い!!
と思ってたら、今ピンポンなりました。
帰ってきたかな?
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
今朝は平熱近くに戻っていたけど、念のためお休み。
家にいても暇で暇で仕様がない・・・という感じ。
幼稚園に行く前だったら、家にいてもあれやこれやと遊んでいたんだけど。
「明日はようちえんいこうねぇ」って、何回言ったかな?今日は。
オニイチャンは修学旅行ぼけ??でしゃっきりしませんなぁ・・
海で遊んでかなり日焼けしたところがボロボロになっちゃって痒くて痒くて気になって気になって集中力ゼロって感じです。そんな中でも今日は塾。
オニイチャンは早飯でした。
メニューは・・・
鶏の塩焼き乗せサラダ

カボスたっぷりのポン酢をかけていただくおかずサラダです。
焼いた鶏肉おいしいけど、役ときに油がはねるのがちょっと苦手…
今日も焼いた後は台所の床掃除でしたよ~~。
オニイチャン、なんだかのんびり家を出たけど、塾間に合うんだろうか?
オニイチャンは夜まで帰ってこない。
でも、帰ってきてなきゃならん人が帰ってきてない。
チイニィ…
帰ってこな~~い!!
と思ってたら、今ピンポンなりました。
帰ってきたかな?
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
サンケイリビングさんのサイトえるこみさんのもらって☆レビューのモニターに当選しました。
いただいたのはこれ

ヱスビー食品・人気のスパイス
クミンシード
クミンシードって、インド料理に使われる・・ってことくらいしか知らない・・・
未知のスパイスです。

小さな種・・
香りは・・・カレーだ!!
カレーの香りって、こんなとこからもきてるのね・・
ということで、クミンシードについて少しお勉強
クミンシードは、最も代表的な「スタータースパイス」( 油の香りづけにつかわれるスパイス)なのだそうです。
食欲増進と消化の促進、腹痛や胃痛の緩和などに効果があるんだそうですよ♪
う~~ん、暑いお国インドにはぴったりのスパイス。
暑い中でもしっかり食べなきゃ!!という先人たちの知恵なんですねぇ。
で、さっそく一品作ってみました。
ほんのりクミンの香り、
パリパリポテト♪
フライパンに少し多めの油を入れてクミンシードを投入

クミンシードの周りから泡が出始めて、ちょっと大人のカレー??みたいな香りが立ち上ってきましたよ。
千切りにしたジャガイモと塩コショウ、小麦粉を混ぜ混ぜしたものをフライパンへ平らに広げて入れます。

中火でじっくりと焼いて・・・
焦げ目がついたらひっくり返す

このまま、またじっくり焼きますよ♪
ジャガイモは千切りにしているので、火の通りが早いです。
出来上がり♪

何の変哲もないジャガイモの家庭料理が、グレードアップ~~
と思いきや
上等過ぎて??チビのお口に合わず??
一口食べて「いらない」って言われちゃいました。
おっきい組の子どもたちは取り合いする勢いで食べてたのになぁ・・
・・・で
もう一品、リベンジ
今度は主張しすぎないけど、しっかりと効いてる感じで言ってみよう
残り物カレーグラタン
カレーを作った翌日に大助かりのチビ大好きメニューなんですが・・・
カレーの残りが少ないと、カレーっぽくないんで「カレーちがう」と文句を言われがちなメニュー。
またまたクミンシードをじっくり炒めて

(やや控えめにしてみました)

お野菜を炒め合わせましたよ。

カレー&ホワイトソース&チーズをかけて

オーブンで焼き上げ
もう少し焦げ目をつけたほうがよかったかな?
お野菜の味付けは、クミンシード以外には塩コショウだけ。
でも、お野菜の甘みがクミンシードの香りに引き立てられているような気がします。
これはなかなかよいかも。
チビもたくさん食べました。
野菜の間に隠れているクミンシードを見つけて
「これ、タネ?」
なんて聞いていましたが、返事を待たずに食べちゃってました。
これから暑い季節がやってきます。
夏バテ防止にちゃんとしっかり食べられるように、メニュー考えなくっちゃ♪
クミンシードはお助けアイテムですね。
いただいたレシピの中に載っているお料理にも挑戦してみよう~~っと。
レシピといえば…

他のスパイスのレシピも一緒に頂いちゃいました。
これは・・・
「どんどん料理しろ」
・・・ってことなんですね。
きっと。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
いただいたのはこれ

ヱスビー食品・人気のスパイス
クミンシード
クミンシードって、インド料理に使われる・・ってことくらいしか知らない・・・
未知のスパイスです。

小さな種・・
香りは・・・カレーだ!!
カレーの香りって、こんなとこからもきてるのね・・
ということで、クミンシードについて少しお勉強
クミンシードは、最も代表的な「スタータースパイス」( 油の香りづけにつかわれるスパイス)なのだそうです。
食欲増進と消化の促進、腹痛や胃痛の緩和などに効果があるんだそうですよ♪
う~~ん、暑いお国インドにはぴったりのスパイス。
暑い中でもしっかり食べなきゃ!!という先人たちの知恵なんですねぇ。
で、さっそく一品作ってみました。
ほんのりクミンの香り、
パリパリポテト♪
フライパンに少し多めの油を入れてクミンシードを投入

クミンシードの周りから泡が出始めて、ちょっと大人のカレー??みたいな香りが立ち上ってきましたよ。
千切りにしたジャガイモと塩コショウ、小麦粉を混ぜ混ぜしたものをフライパンへ平らに広げて入れます。

中火でじっくりと焼いて・・・
焦げ目がついたらひっくり返す

このまま、またじっくり焼きますよ♪
ジャガイモは千切りにしているので、火の通りが早いです。
出来上がり♪

何の変哲もないジャガイモの家庭料理が、グレードアップ~~
と思いきや
上等過ぎて??チビのお口に合わず??
一口食べて「いらない」って言われちゃいました。
おっきい組の子どもたちは取り合いする勢いで食べてたのになぁ・・
・・・で
もう一品、リベンジ
今度は主張しすぎないけど、しっかりと効いてる感じで言ってみよう
残り物カレーグラタン
カレーを作った翌日に大助かりのチビ大好きメニューなんですが・・・
カレーの残りが少ないと、カレーっぽくないんで「カレーちがう」と文句を言われがちなメニュー。
またまたクミンシードをじっくり炒めて

(やや控えめにしてみました)

お野菜を炒め合わせましたよ。

カレー&ホワイトソース&チーズをかけて

オーブンで焼き上げ
もう少し焦げ目をつけたほうがよかったかな?
お野菜の味付けは、クミンシード以外には塩コショウだけ。
でも、お野菜の甘みがクミンシードの香りに引き立てられているような気がします。
これはなかなかよいかも。
チビもたくさん食べました。
野菜の間に隠れているクミンシードを見つけて
「これ、タネ?」
なんて聞いていましたが、返事を待たずに食べちゃってました。
これから暑い季節がやってきます。
夏バテ防止にちゃんとしっかり食べられるように、メニュー考えなくっちゃ♪
クミンシードはお助けアイテムですね。
いただいたレシピの中に載っているお料理にも挑戦してみよう~~っと。
レシピといえば…

他のスパイスのレシピも一緒に頂いちゃいました。
これは・・・
「どんどん料理しろ」
・・・ってことなんですね。
きっと。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
オニイチャン、
たくさんのお土産と一緒に
昨夜帰宅しました~~♪
お土産は・・・

ほぼ、お菓子ばっかり~~
沖縄銘菓ちんすこうだけで何種類?????
チイニィとチビには

ご当地菓子の詰め合わせ

みてみて、もらったよ~~♪
義父母には長寿箸(沖縄の人は長生きだからね。あやかって??)
私の父母には約束してた黒糖(最高級品を選んで買ってきたのだとか)
帰ってきたのが夜遅かったので、
お土産をみてひとしきり騒いで就寝。
オニイチャンは本日と明日代休です。
で、今朝起きてみると・・・
警報出てました。
引き続きチイニィもチビもお休みです。
⇑の写真であんなに元気なチビですが、夕方熱が出ているのに気付きました。
幼稚園でお弁当が始まって頑張ってたし、土曜日お日様に当たったし・・・
ちょっと疲れが出たかな?
どんなご飯なら食べられるかなぁ・・って
チビの大好物のギョーザにしたんだけど、
食べられませんでした。
でもでも、水分は取れているし、症状が熱だけなので、様子見します。
明日は元気になっていますように。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
たくさんのお土産と一緒に
昨夜帰宅しました~~♪
お土産は・・・

ほぼ、お菓子ばっかり~~
沖縄銘菓ちんすこうだけで何種類?????
チイニィとチビには

ご当地菓子の詰め合わせ

みてみて、もらったよ~~♪
義父母には長寿箸(沖縄の人は長生きだからね。あやかって??)
私の父母には約束してた黒糖(最高級品を選んで買ってきたのだとか)
帰ってきたのが夜遅かったので、
お土産をみてひとしきり騒いで就寝。
オニイチャンは本日と明日代休です。
で、今朝起きてみると・・・
警報出てました。
引き続きチイニィもチビもお休みです。
⇑の写真であんなに元気なチビですが、夕方熱が出ているのに気付きました。
幼稚園でお弁当が始まって頑張ってたし、土曜日お日様に当たったし・・・
ちょっと疲れが出たかな?
どんなご飯なら食べられるかなぁ・・って
チビの大好物のギョーザにしたんだけど、
食べられませんでした。
でもでも、水分は取れているし、症状が熱だけなので、様子見します。
明日は元気になっていますように。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
金曜日、何をしようかな・・・ってことで、久々にひとり遊びをしました。
その日記はこちら・・・
⇒ *hb* 久々に粘土♪スイーツ焼き上げ♪
この日、私はすごく早起きだったのです。
チビのお弁当のため?
じゃありません。
オニイチャンが修学旅行へ出発
6時には出るということで、お弁当を作ったり、荷物の最終の最終確認したり・・・
「寝坊しちゃいかん!!」と気合が入って
4時50分起き
・・・だったので、日中は何とか元気だったものの
夜の日記なんて書けませんでした
それなのに、昨日・・・
学校関係の用事で出かけたり、
ピーカンなのに公園でお日様に焼かれたり
復活に時間かかります。
歳を感じますね。
昨日は夕食前に昼寝しちゃいましたよ。
外が暗くなってから目が覚ねて大慌てで作った昨日の夕食は・・・
お好みドンブリ
&
居酒屋メニュー♪
ドンブリのトッピング
マグロ納豆&イカ納豆
お好みでシソやキムチも添えて

枝豆のスティックフライ
あさりの酒蒸し
コロッケ

チビはマグロ好き
オニイチャンもチイニィもマグロ好き
兄弟ですなぁ・・
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
その日記はこちら・・・
⇒ *hb* 久々に粘土♪スイーツ焼き上げ♪
この日、私はすごく早起きだったのです。
チビのお弁当のため?
じゃありません。
オニイチャンが修学旅行へ出発
6時には出るということで、お弁当を作ったり、荷物の最終の最終確認したり・・・
「寝坊しちゃいかん!!」と気合が入って
4時50分起き
・・・だったので、日中は何とか元気だったものの
夜の日記なんて書けませんでした
それなのに、昨日・・・
学校関係の用事で出かけたり、
ピーカンなのに公園でお日様に焼かれたり
復活に時間かかります。
歳を感じますね。
昨日は夕食前に昼寝しちゃいましたよ。
外が暗くなってから目が覚ねて大慌てで作った昨日の夕食は・・・
お好みドンブリ
&
居酒屋メニュー♪
ドンブリのトッピング
マグロ納豆&イカ納豆
お好みでシソやキムチも添えて

枝豆のスティックフライ
あさりの酒蒸し
コロッケ

チビはマグロ好き
オニイチャンもチイニィもマグロ好き
兄弟ですなぁ・・
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
今日は、
チビ初めてのお弁当日です。
お迎えは2時。
たった今、雑多な用事がすみました。
掃除がすんで・・・
オークションの発送準備とか、
ネットで手続きしておくものとか・・・
細かい用事が済んだので
これから何をしようかな?
3時間もあるよ♪
何を楽しんだか
報告はまた夜の日記にて・・・・
さてさて・・・
チビは先日チイニィにくっついてクレイアニメ教室に行ってから、毎日が粘土の日々。
昨日はこんなものを作ってくれました。
ネコ

ロボット

イヌ

かなり色を意識し始めていて、色を色々混ぜちゃったのを後悔しているよう。
緑がないの
白がないの
黄色がないの・・・と、悲しそうにつぶやきながら作ってましたよ。
昨日の夕食は
そんながっくりしているチビの為に、
おいしいカレーライス
にしましたよ。
いやいや・・・
チビに野菜を食べさせるために色々考えるのがちょっとめんどくさくなっただけなんですけど
おいしそうに食べてくれたので、よかったです。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
チビ初めてのお弁当日です。
お迎えは2時。
たった今、雑多な用事がすみました。
掃除がすんで・・・
オークションの発送準備とか、
ネットで手続きしておくものとか・・・
細かい用事が済んだので
これから何をしようかな?
3時間もあるよ♪
何を楽しんだか
報告はまた夜の日記にて・・・・
さてさて・・・
チビは先日チイニィにくっついてクレイアニメ教室に行ってから、毎日が粘土の日々。
昨日はこんなものを作ってくれました。
ネコ

ロボット

イヌ

かなり色を意識し始めていて、色を色々混ぜちゃったのを後悔しているよう。
緑がないの
白がないの
黄色がないの・・・と、悲しそうにつぶやきながら作ってましたよ。
昨日の夕食は
そんながっくりしているチビの為に、
おいしいカレーライス
にしましたよ。
いやいや・・・
チビに野菜を食べさせるために色々考えるのがちょっとめんどくさくなっただけなんですけど
おいしそうに食べてくれたので、よかったです。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
幼稚園で、お母様方と園児向けのイベントを企画する係りの副会長をすることになりました。
この係りの役付きをすると、本部役員をやらなくてもよい・・という特典付き。
会長さんが同じ地区で、すでに仲良しさん??なので「やります!」と言いましたが・・・
なんだか大変そうですよ?
会計とかやらなくちゃだめみたいですよ?
会計・・というと、高校の時、生徒会で会計やってたっけ?
でも、副で補佐だったので、実際に細かいことやったことなかったし。
サークルでもお金関係はやりたくなくて「それをやるくらいなら部長をやる」って思ったくらいだし。
以前PTAの本部役員になっちゃった時も、「会計より大変よ」と言われても書記の方がよかったし??
お金関係避けて通ってきたけど、ちゃんとやらなくちゃ・・ですね。
幸い、前任者が今年もスタッフで係をやってくださってるので、わからないことはバンバン聞いちゃいましょう。
で、昨日は、その集まりで、今年度の行事予定を決めてきました。
その数,年間で14。
昨日の集まりは「開講式」というらしくて、それも行事の一つで、年度末の反省会も行事に含まれるそうで・・・
実質12のイベントを仕切らねばならないそうです。
(月に一つ以上のイベントが・・・)
で、行事の内容、担当が決まって・・・・
なんだか大変そう・・
だけど
ここは
腹をくくって楽しまなくちゃ、大損
ですね。
幼稚園ママライフ、満喫しちゃいましょう。
で、色々たくさん考えたので頭がちょっと疲れた昨日の夕食は・・・
豚肉のケチャップ煮
ミルクゼリー

カレー用の角切りの豚肉に片栗粉をつけて焼いたところに野菜とスープをドカドカ入れて、圧力鍋で圧をかけて10分。
ケチャップで味を調えます。
切って煮るだけの手抜きメニュー・・
だけど、やわらか~~くてチビも食べられるメニューです。
オニイチャン、昨日は塾の日でした。
夕飯作るのは間に合わなくて、でもお腹がすくだろう・・とおにぎりを食べていきました。
塾から帰ってきたら
「あんまりお腹すいてない」
夕食をあまり食べられませんでした。
やっぱり、塾行く前に食べられるように準備してあげないと、育ち盛りかわいそうだなぁ。
・・・反省。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
この係りの役付きをすると、本部役員をやらなくてもよい・・という特典付き。
会長さんが同じ地区で、すでに仲良しさん??なので「やります!」と言いましたが・・・
なんだか大変そうですよ?
会計とかやらなくちゃだめみたいですよ?
会計・・というと、高校の時、生徒会で会計やってたっけ?
でも、副で補佐だったので、実際に細かいことやったことなかったし。
サークルでもお金関係はやりたくなくて「それをやるくらいなら部長をやる」って思ったくらいだし。
以前PTAの本部役員になっちゃった時も、「会計より大変よ」と言われても書記の方がよかったし??
お金関係避けて通ってきたけど、ちゃんとやらなくちゃ・・ですね。
幸い、前任者が今年もスタッフで係をやってくださってるので、わからないことはバンバン聞いちゃいましょう。
で、昨日は、その集まりで、今年度の行事予定を決めてきました。
その数,年間で14。
昨日の集まりは「開講式」というらしくて、それも行事の一つで、年度末の反省会も行事に含まれるそうで・・・
実質12のイベントを仕切らねばならないそうです。
(月に一つ以上のイベントが・・・)
で、行事の内容、担当が決まって・・・・
なんだか大変そう・・
だけど
ここは
腹をくくって楽しまなくちゃ、大損
ですね。
幼稚園ママライフ、満喫しちゃいましょう。
で、色々たくさん考えたので頭がちょっと疲れた昨日の夕食は・・・
豚肉のケチャップ煮
ミルクゼリー

カレー用の角切りの豚肉に片栗粉をつけて焼いたところに野菜とスープをドカドカ入れて、圧力鍋で圧をかけて10分。
ケチャップで味を調えます。
切って煮るだけの手抜きメニュー・・
だけど、やわらか~~くてチビも食べられるメニューです。
オニイチャン、昨日は塾の日でした。
夕飯作るのは間に合わなくて、でもお腹がすくだろう・・とおにぎりを食べていきました。
塾から帰ってきたら
「あんまりお腹すいてない」
夕食をあまり食べられませんでした。
やっぱり、塾行く前に食べられるように準備してあげないと、育ち盛りかわいそうだなぁ。
・・・反省。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
先日、洗濯物を片づけていると・・・
夫のたんすの引き出しが、全部夏ものに変わっていました。
いつの間に!!
で、私も昨日やっとこさセーターを衣装ケースに片づけて、半袖やら、キャミソールやら、チュニックやら、夏ものを出してきましたよ。
毎年、出しては一度も着ずに片づけるものを、選別。
「いつかは着るから」
「着る機会があるかも」
・・・・って着ないんだよねぇ・・
チビに野菜を食べさせよう作戦、少しお休み。
お肉も食べてもらいましょう
・・と思った昨日のメニューは
豚とリンゴのフライ
トマトとブロッコリーのチーズサラダ
まぜごはんのおにぎり
玉子スープ

豚の薄切りでリンゴのスライスをまいてとんかつ風に・・・
薄切り肉もボリュームアップ♪
おにぎりにすると、お箸がすすみます。
チビ曰く「ころっけ、だいすき~~♪」
フライ衣がついていたら、全部コロッケです。

玉子スープは、フライ衣に使ったのをスープに投入。
フライの時には必ず玉子スープです。
ペロリンと、おいしくいただきました。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
夫のたんすの引き出しが、全部夏ものに変わっていました。
いつの間に!!
で、私も昨日やっとこさセーターを衣装ケースに片づけて、半袖やら、キャミソールやら、チュニックやら、夏ものを出してきましたよ。
毎年、出しては一度も着ずに片づけるものを、選別。
「いつかは着るから」
「着る機会があるかも」
・・・・って着ないんだよねぇ・・
チビに野菜を食べさせよう作戦、少しお休み。
お肉も食べてもらいましょう
・・と思った昨日のメニューは
豚とリンゴのフライ
トマトとブロッコリーのチーズサラダ
まぜごはんのおにぎり
玉子スープ

豚の薄切りでリンゴのスライスをまいてとんかつ風に・・・
薄切り肉もボリュームアップ♪
おにぎりにすると、お箸がすすみます。
チビ曰く「ころっけ、だいすき~~♪」
フライ衣がついていたら、全部コロッケです。

玉子スープは、フライ衣に使ったのをスープに投入。
フライの時には必ず玉子スープです。
ペロリンと、おいしくいただきました。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
チビの通う幼稚園では秋に大きなお祭りがあります。
そこで、保護者が頑張るイベントが・・・
それは、私は今まで未経験。
オニイチャンやチイニィたち
幼稚園・小学校と通わせて、たった一度も経験していないこと
バザー
でございます。
売り上げは子どもたちを楽しませる行事に使われます。
居住地区ごとに準備するので、なぜだか競争心がむらむらとなって、自然に力の入るイベントになりますね。
昨年遊びに行ったときは、各地区いろいろと趣向を凝らした商品がありました。
で、本日
今年はどんなものを売りましょうか?という話し合いがありました。
なんだか、楽しくなりそうですよ♪
さて、本日はチビは昼寝なし。
午後からも散歩に連れ出して、早寝目指しますよ~~。
夕方夢の世界に行こうとするのを押しとどめながら、作った夕食は・・・
マーボーなすもどき丼

チビ仕様で、全然辛くないです。
中華丼みたいな感じ。
焼き野菜のおかか和え

トマトは火を通すと甘くなります。
チビもパクパク(ピーマン以外)のおいしいご飯でした。
食べ終わったと思ったら、すぐにグ~~グ~~。
オヤスミナサイ。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
そこで、保護者が頑張るイベントが・・・
それは、私は今まで未経験。
オニイチャンやチイニィたち
幼稚園・小学校と通わせて、たった一度も経験していないこと
バザー
でございます。
売り上げは子どもたちを楽しませる行事に使われます。
居住地区ごとに準備するので、なぜだか競争心がむらむらとなって、自然に力の入るイベントになりますね。
昨年遊びに行ったときは、各地区いろいろと趣向を凝らした商品がありました。
で、本日
今年はどんなものを売りましょうか?という話し合いがありました。
なんだか、楽しくなりそうですよ♪
さて、本日はチビは昼寝なし。
午後からも散歩に連れ出して、早寝目指しますよ~~。
夕方夢の世界に行こうとするのを押しとどめながら、作った夕食は・・・
マーボーなすもどき丼

チビ仕様で、全然辛くないです。
中華丼みたいな感じ。
焼き野菜のおかか和え

トマトは火を通すと甘くなります。
チビもパクパク(ピーマン以外)のおいしいご飯でした。
食べ終わったと思ったら、すぐにグ~~グ~~。
オヤスミナサイ。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
チイニィが2カ月も前から申し込んでいたイベントに参加してきました。
クレイアニメ教室
こむぎ粘土でキャラクターを作り、細かく動かしたり、パーツを足したり引いたりして撮影するアニメーションです。
私が粘土細工を始めてから、チイニィも粘土がしたくてしたくてたまらなくって、やっとこさ「これがしたかったのよね」というのに出会ったみたい。
初めてなので、どんな大きさで作ればいいかとか、動かすのはどんなふうにとか、感覚的なものはやってみないとわからない・・って感じでしたが、ストーリーやキャラクターの細工は、経験豊富らしい他の参加者から「これ、興味あったんだよね」と撮影を見学されたりしていました。
製作の様子

もちろん、チビも・・・

ついでに私も

撮影風景

数か月に1回しかないイベントだけど、次も申し込む気満々のようです。
さて・・・
チビもたくさん遊んだ日の夕食は・・・
サモサ風揚げギョーザ
手作りクルトン入りサラダ
フライパンでハッシュドポテト風
揚げギョーザ

中身はこんな感じ。

野菜と合びき肉をいためてカレー粉で味付けしたものを包んで揚げてます。
これは、チビの大好物

クルトンは、バゲットを角切りにしてたっぷりのバターでいためて黒コショウでアクセントづけ。
ドレッシングが少し染み込むと美味。

ハッシュドポテト風は、千切りにしたジャガイモに、小麦粉と塩コショウを絡めて、少し多めの脂をひいたフライパンでカリッと焼きつけてます。
ハッシュドポテトは、チビ大好きなはず
・・・なんだけど、ちょっと目新しいハーブを使ってみたら、不評でした。
がっかり・・・
でも、おいしくいただきました。
ごちそうさま。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
クレイアニメ教室
こむぎ粘土でキャラクターを作り、細かく動かしたり、パーツを足したり引いたりして撮影するアニメーションです。
私が粘土細工を始めてから、チイニィも粘土がしたくてしたくてたまらなくって、やっとこさ「これがしたかったのよね」というのに出会ったみたい。
初めてなので、どんな大きさで作ればいいかとか、動かすのはどんなふうにとか、感覚的なものはやってみないとわからない・・って感じでしたが、ストーリーやキャラクターの細工は、経験豊富らしい他の参加者から「これ、興味あったんだよね」と撮影を見学されたりしていました。
製作の様子

もちろん、チビも・・・

ついでに私も

撮影風景

数か月に1回しかないイベントだけど、次も申し込む気満々のようです。
さて・・・
チビもたくさん遊んだ日の夕食は・・・
サモサ風揚げギョーザ
手作りクルトン入りサラダ
フライパンでハッシュドポテト風
揚げギョーザ

中身はこんな感じ。

野菜と合びき肉をいためてカレー粉で味付けしたものを包んで揚げてます。
これは、チビの大好物

クルトンは、バゲットを角切りにしてたっぷりのバターでいためて黒コショウでアクセントづけ。
ドレッシングが少し染み込むと美味。

ハッシュドポテト風は、千切りにしたジャガイモに、小麦粉と塩コショウを絡めて、少し多めの脂をひいたフライパンでカリッと焼きつけてます。
ハッシュドポテトは、チビ大好きなはず
・・・なんだけど、ちょっと目新しいハーブを使ってみたら、不評でした。
がっかり・・・
でも、おいしくいただきました。
ごちそうさま。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
今日は家族それぞれに予定のある日。
オットは車関係でおでかけ。
オニイチャンは午前中は習い事。夜は塾。
チイニィも午後からスイミング。
で、午前中は私とチビとチイニィと図書館に行ってきました。
チイニィのスイミングの送迎バスに間に合うように帰ってきて、チイニィがバス停まで送り届けて、私とチビは買い物へ行きました。
30分ほどたったかな?
ふと横を見ると片手に本をぶら下げたチイニィが
「バスが来なかった・・・・・」
と立っている!!!!
どうやら、本に夢中になりすぎてバスが来たのにも、バスが出るのにも気づかなかったらしい・・・
(バス停付近は自家用車での送迎も多いので、子どもがひとりでポツンといても変じゃないんですよねぇ・・)
タクシーにひとりで乗って行けと言ったら「嫌だ!!」と泣いたので・・・
私も一緒に乗ってで送って行きましたよ!!!
(ついでに、そのままタクシーで帰宅しました)
タクシー代は、財布にお守りのようにしのばせていた私の大切なお小遣いで支払いました。
なんだかなぁ・・
夢中になっていた本がマンガというのが情けないところですな。
久々にスイミングの場所までいって思ったんですが・・・
チビが生まれる前は、いつも泳いでいる姿を観覧席から見ていました。
もう、3年もその姿を見ていません。
今度の進級テストは見に行こうかな?
さて、本日もチビに野菜を食べさせるぞ!!のメニューです。
赤ピーマン黄ピーマンたっぷりの
ミートソーススパゲッティ

小さなサラダ

苺withヨーグルト

チビは・・・

パクパク♪
おいしく頂きました。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
オットは車関係でおでかけ。
オニイチャンは午前中は習い事。夜は塾。
チイニィも午後からスイミング。
で、午前中は私とチビとチイニィと図書館に行ってきました。
チイニィのスイミングの送迎バスに間に合うように帰ってきて、チイニィがバス停まで送り届けて、私とチビは買い物へ行きました。
30分ほどたったかな?
ふと横を見ると片手に本をぶら下げたチイニィが
「バスが来なかった・・・・・」
と立っている!!!!
どうやら、本に夢中になりすぎてバスが来たのにも、バスが出るのにも気づかなかったらしい・・・
(バス停付近は自家用車での送迎も多いので、子どもがひとりでポツンといても変じゃないんですよねぇ・・)
タクシーにひとりで乗って行けと言ったら「嫌だ!!」と泣いたので・・・
私も一緒に乗ってで送って行きましたよ!!!
(ついでに、そのままタクシーで帰宅しました)
タクシー代は、財布にお守りのようにしのばせていた私の大切なお小遣いで支払いました。
なんだかなぁ・・
夢中になっていた本がマンガというのが情けないところですな。
久々にスイミングの場所までいって思ったんですが・・・
チビが生まれる前は、いつも泳いでいる姿を観覧席から見ていました。
もう、3年もその姿を見ていません。
今度の進級テストは見に行こうかな?
さて、本日もチビに野菜を食べさせるぞ!!のメニューです。
赤ピーマン黄ピーマンたっぷりの
ミートソーススパゲッティ

小さなサラダ

苺withヨーグルト

チビは・・・

パクパク♪
おいしく頂きました。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
チビが行っていた育児サークルがあります。
(ちなみに、代表者はワタクシ)
昨年春から、新型インフルエンザ騒動でストップしたまんま卒業しちゃったんですが・・・
3月辺りから、活動再開しましょうか・・
という話が出ていました。
内容に詳しい人がいないのと、最初は身軽な世話係がいたほうがよいということで、またまた今年度もお手伝いすることになりました。
うちのあたりのコミュニティは、子どもたちが遊べる場所が少なくって、
コミュニティ(自治会??)の方から「育児サークルがほしい」という提案があって、金銭面でもかなり協力してもらえるみたい。
チビは卒業したけれど、少しかかわってみようかな?
ということで、今日は幹事としてかかわることになっているメンバーとミーティングしてきましたよ。
コミュニティのお世話係の方の中には、チビの通う幼稚園の先輩ママさんもいて、幼稚園の話もばっちり聞いてきました。
とりあえず、チラシやポスター、作らなくっちゃ。
具体的な活動内容が決まったら、またmixiの方で狭~~い範囲で宣伝する予定。
私とお住まいの近い方は、mixiの方もチェックして置いてくださいませ。
さて・・・
今日はオニイチャンが塾。
授業の後に小テストを受けてくる日なので、帰りが遅くなる予定。
早いお夕食を食べていくので準備してるんだけど・・・
もう5時なのに、帰ってこない。
体育大会とか、修学旅行とか、なんやかんや行事の都合で遅くなることが多いこの頃だけど、予定のある日は急いで帰ってこないとねぇ・・
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
(ちなみに、代表者はワタクシ)
昨年春から、新型インフルエンザ騒動でストップしたまんま卒業しちゃったんですが・・・
3月辺りから、活動再開しましょうか・・
という話が出ていました。
内容に詳しい人がいないのと、最初は身軽な世話係がいたほうがよいということで、またまた今年度もお手伝いすることになりました。
うちのあたりのコミュニティは、子どもたちが遊べる場所が少なくって、
コミュニティ(自治会??)の方から「育児サークルがほしい」という提案があって、金銭面でもかなり協力してもらえるみたい。
チビは卒業したけれど、少しかかわってみようかな?
ということで、今日は幹事としてかかわることになっているメンバーとミーティングしてきましたよ。
コミュニティのお世話係の方の中には、チビの通う幼稚園の先輩ママさんもいて、幼稚園の話もばっちり聞いてきました。
とりあえず、チラシやポスター、作らなくっちゃ。
具体的な活動内容が決まったら、またmixiの方で狭~~い範囲で宣伝する予定。
私とお住まいの近い方は、mixiの方もチェックして置いてくださいませ。
さて・・・
今日はオニイチャンが塾。
授業の後に小テストを受けてくる日なので、帰りが遅くなる予定。
早いお夕食を食べていくので準備してるんだけど・・・
もう5時なのに、帰ってこない。
体育大会とか、修学旅行とか、なんやかんや行事の都合で遅くなることが多いこの頃だけど、予定のある日は急いで帰ってこないとねぇ・・
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
昨日はチビの個人懇談でした。
先生から見たチビは・・・
要領がよい
色々な意味で・・・です。
まず、やることが早い。
幼稚園では、「課題が終われば自由遊び」というお約束事があるんですが、課題には真剣に取り組む。
例えば、「おいすの上にクレパスを置いたら、自由に遊んでよいですよ」といわれたら、誰よりも早く準備して一番に遊び始めるとか、製作課題も手順をちゃんと聞いていて、手順どおりにきっちり進める。
で、別の意味での要領の良さは・・・
チビは、お友達とつるんでいたずらもするんですが・・・
それを見て先生が注意しようとすると、その時チビの姿がないそうです。
「確か一緒になってやってたのに??」って感じ。
声の調子を読むみたいで、先生が真剣に怒っているときにはとても神妙な様子で反省してる様子がよくわかる。
でも、流れで怒っていたり、軽い注意くらいの時には、叱られていてもにこにこ笑っているそう。
あと、他の子が叱られていても、先生の声音が真剣な時には、チビも固まって聞いているそうで・・・。
相対的に見て
なんの問題もなく、よい子。
先生との信頼関係もしっかりと築けている。
人懐っこく、友達とのかかわりを楽しんでいる様子。
ということでした。
頑張ってるんだねぇ・・♪
そんなチビにご褒美♪
ローソンのUchi Cafe SWEETS
プラチナケーキ
チビチョイスでチョコレートケーキです。

ローソンのUchi Cafe SWEETS
前に、ロールケーキのことを書きました。
⇒ おうちカフェ
今度はプラチナケーキですよ~~。
せっかくだから、ちゃんとお皿に乗せていただきましょ。

クリーム山盛り、見ただけでよだれが・・・
中はこんな感じ。

クリームぎっしり。
でもね、このクリーム、重くないんです。
甘さ控えめでふんわりした感じ。
口に入れるとふわ~~っととけて、のどにスルスルスル~~と吸い込まれる感じ。
一番下のブラウニーがずっしり重い感じのおいしさなので、その対比がよいかも。、
私は、クリームとスポンジと別々に食べるのが好きなんだけど(変??)
これは、一緒に食べるのがおいしいかも・・・
クリームだけ、クリームとスポンジと一緒に、スポンジだけ・・・
3通りの楽しみ方をしましたよ。
このプラチナケーキ、いろいろ種類があります。
チョコレートのほかに、ティラミス、モンブラン、チーズ、マンゴー・・・
私はチーズを食べてみたいかな?
jaaaaaaagigdaj)
クリームはとても軽くておいしいけど、さてさて、チーズケーキはモッタリ系か?フワフワ系か?
食べる前に色々想像して楽しんで、食べておいしくて2度おいしい・・って感じですね。
で、本日の主役、チビは・・・

うんま~~い
と言いながら食べておりました。
・・・が、これを食べている途中、コテンと寝転がったかと思うと夢の国に・・・
幼稚園で頑張って、母が個人懇談でにこにこ話を聞いている間園庭で思いっきり遊んで、電池が切れたのね。
頑張ったチビに頑張って野菜を食べてもらいましょう
5月13日の夕食は・・・

野菜たっぷりのつくね
新玉ねぎのぐらたん

カラフルゼリー
おいしくいただきました。
ごちそうさま♪
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
先生から見たチビは・・・
要領がよい
色々な意味で・・・です。
まず、やることが早い。
幼稚園では、「課題が終われば自由遊び」というお約束事があるんですが、課題には真剣に取り組む。
例えば、「おいすの上にクレパスを置いたら、自由に遊んでよいですよ」といわれたら、誰よりも早く準備して一番に遊び始めるとか、製作課題も手順をちゃんと聞いていて、手順どおりにきっちり進める。
で、別の意味での要領の良さは・・・
チビは、お友達とつるんでいたずらもするんですが・・・
それを見て先生が注意しようとすると、その時チビの姿がないそうです。
「確か一緒になってやってたのに??」って感じ。
声の調子を読むみたいで、先生が真剣に怒っているときにはとても神妙な様子で反省してる様子がよくわかる。
でも、流れで怒っていたり、軽い注意くらいの時には、叱られていてもにこにこ笑っているそう。
あと、他の子が叱られていても、先生の声音が真剣な時には、チビも固まって聞いているそうで・・・。
相対的に見て
なんの問題もなく、よい子。
先生との信頼関係もしっかりと築けている。
人懐っこく、友達とのかかわりを楽しんでいる様子。
ということでした。
頑張ってるんだねぇ・・♪
そんなチビにご褒美♪
ローソンのUchi Cafe SWEETS
プラチナケーキ
チビチョイスでチョコレートケーキです。

ローソンのUchi Cafe SWEETS
前に、ロールケーキのことを書きました。
⇒ おうちカフェ
今度はプラチナケーキですよ~~。
せっかくだから、ちゃんとお皿に乗せていただきましょ。

クリーム山盛り、見ただけでよだれが・・・
中はこんな感じ。

クリームぎっしり。
でもね、このクリーム、重くないんです。
甘さ控えめでふんわりした感じ。
口に入れるとふわ~~っととけて、のどにスルスルスル~~と吸い込まれる感じ。
一番下のブラウニーがずっしり重い感じのおいしさなので、その対比がよいかも。、
私は、クリームとスポンジと別々に食べるのが好きなんだけど(変??)
これは、一緒に食べるのがおいしいかも・・・
クリームだけ、クリームとスポンジと一緒に、スポンジだけ・・・
3通りの楽しみ方をしましたよ。
このプラチナケーキ、いろいろ種類があります。
チョコレートのほかに、ティラミス、モンブラン、チーズ、マンゴー・・・
私はチーズを食べてみたいかな?
クリームはとても軽くておいしいけど、さてさて、チーズケーキはモッタリ系か?フワフワ系か?
食べる前に色々想像して楽しんで、食べておいしくて2度おいしい・・って感じですね。
で、本日の主役、チビは・・・

うんま~~い
と言いながら食べておりました。
・・・が、これを食べている途中、コテンと寝転がったかと思うと夢の国に・・・
幼稚園で頑張って、母が個人懇談でにこにこ話を聞いている間園庭で思いっきり遊んで、電池が切れたのね。
頑張ったチビに頑張って野菜を食べてもらいましょう
5月13日の夕食は・・・

野菜たっぷりのつくね
新玉ねぎのぐらたん

カラフルゼリー
おいしくいただきました。
ごちそうさま♪
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
今日は、チビの幼稚園のクラスの、母親の親睦会でした。
幼稚園のひと部屋で、飲み物持参、クラス委員さんが準備してくれたお菓子をつまみながらのおしゃべり会。
みなさん、まぁ、よくしゃべるしゃべる。
同じ地区のお母様方とは、毎日毎日顔を合わせて話をして親しくなっているのもあるし、子どもの話という共通の話題から、色々と話が広がるもんなんですよね。
これは楽しくなりそうな予感・・な「私の」幼稚園生活です。
明日は、チビの個人懇談
今週は予定盛りだくさんだなぁ・・。
そういうご機嫌な日の夕ご飯は・・・
さんまの蒲焼き丼
キュウリと大根の酢の物
ニラ玉汁

チビが
「うわぁ♪お魚ご飯だぁ♪ぼく、だぁいすき♪」
と喜んでくれるメニューです。
今日はパクパクご機嫌で平らげました。
そして、チビが楽しみにしているお品がもう一つ…

ミルクゼリー
※まだ固まっていません。
生協の個配で毎週牛乳を配達してもらってるんですが・・・
なぜか消費量が少なく、2本賞味期限がきちゃったのです。
どうにかして消費しなくっちゃ・・ということで思いついたのがこれ。
ゼラチンが少なめで、なかなか固まらないので、チビが「まだぁ?まだぁ?」と首を長くして待っているのです。
明日の朝には食べられるよ。
もう1本は・・・
ホワイトソースでも作ろうか。
冷凍しておけば、シチューにグラタン、コロッケ・・・色々使えるはず。
さてさて、昨日のオニイチャンの話の続き。
今日はオニイチャンは塾の日でした。
今週から学力向上期間(塾生で、小テストの成績を競うらしい)が始まりました。
マイペースなのがマイナスになってるよ・・・と指摘したところだったので、オニイチャンはちょっと気が引き締まっていたよう。
2種類のテストで、100点と95点を取ってきました。
長く机に向かわずに短時間集中、ちょっと休憩・・という方法でやっていこうね、と、オニイチャンと決めました。
というか、オットが「そうしたほうが効率いいよ」と、前々からいってたんだけど、ね。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
幼稚園のひと部屋で、飲み物持参、クラス委員さんが準備してくれたお菓子をつまみながらのおしゃべり会。
みなさん、まぁ、よくしゃべるしゃべる。
同じ地区のお母様方とは、毎日毎日顔を合わせて話をして親しくなっているのもあるし、子どもの話という共通の話題から、色々と話が広がるもんなんですよね。
これは楽しくなりそうな予感・・な「私の」幼稚園生活です。
明日は、チビの個人懇談
今週は予定盛りだくさんだなぁ・・。
そういうご機嫌な日の夕ご飯は・・・
さんまの蒲焼き丼
キュウリと大根の酢の物
ニラ玉汁

チビが
「うわぁ♪お魚ご飯だぁ♪ぼく、だぁいすき♪」
と喜んでくれるメニューです。
今日はパクパクご機嫌で平らげました。
そして、チビが楽しみにしているお品がもう一つ…

ミルクゼリー
※まだ固まっていません。
生協の個配で毎週牛乳を配達してもらってるんですが・・・
なぜか消費量が少なく、2本賞味期限がきちゃったのです。
どうにかして消費しなくっちゃ・・ということで思いついたのがこれ。
ゼラチンが少なめで、なかなか固まらないので、チビが「まだぁ?まだぁ?」と首を長くして待っているのです。
明日の朝には食べられるよ。
もう1本は・・・
ホワイトソースでも作ろうか。
冷凍しておけば、シチューにグラタン、コロッケ・・・色々使えるはず。
さてさて、昨日のオニイチャンの話の続き。
今日はオニイチャンは塾の日でした。
今週から学力向上期間(塾生で、小テストの成績を競うらしい)が始まりました。
マイペースなのがマイナスになってるよ・・・と指摘したところだったので、オニイチャンはちょっと気が引き締まっていたよう。
2種類のテストで、100点と95点を取ってきました。
長く机に向かわずに短時間集中、ちょっと休憩・・という方法でやっていこうね、と、オニイチャンと決めました。
というか、オットが「そうしたほうが効率いいよ」と、前々からいってたんだけど、ね。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
今日はチビの参観日♪
親子でクレパス遊びしました。
画用紙を選んで…
好きな色を選んで・・・
スタート!!
まずは、交代で線つなぎ

白が私で黒がチビ。交代で線をつないでます。
次はごっつんこ

紙の端と端から中心に向かって線を引いて、途中でチビと私のクレパスが、ごっつんこします。
緑がチビで、赤が私。
そして、お池の周りをぐるぐる

私が真ん中に池の絵を描いて、その周りを池に落ちないようにぐるぐるぐるぐるクレヨンで走ります。
上手上手♪
追いかけっこ

紙の上で、クレヨンで追いかけっこをします。
紫が私で、黄色がチビ。
チビが早すぎて追いかけられませんでした。
まっすぐ

私が紙の端と端に真っすぐ線を引いて、チビがその間をまっすぐたくさん線を引きました。
そして、てんてん

ひたすら、てんてんてんてんてんてん・・・
色々な色で点を打ちました。
最後は、何でも描いていいよ

となりにいたアックン(チビの仲良しさん)が紫で□を描いていたのでチビも・・・
そして・・・

表紙を付けて、絵本の出来上がり♪
チビは、何度も何度もめくって見ていました。
頭の中で、どんなストーリーができているのかな?
そんなお利口さんに頑張ったチビの今日の夕食は・・・
里芋&チーズの豚肉巻き
ゆでキャベツの梅おかか和え

牛蒡と牛肉の煮物

・・・で、一番喜んで食べたのは・・・
白ご飯
気ぃ抜けますわ・・・
さてさて・・・
今日は忙しい一日で
オニイチャンの塾の個人懇談もありました。
チビ(がおとなしくできるように)におもちゃを買って、いざ・・・
オニイチャンの塾での様子は・・というと
理解力はあるし、きちんとわかっている
しか~~し!!
集中力が途切れる。
集中力がない。
集中したら早いしきっちりできる
けどスイッチ入るのが遅い。
計算ミス・スペルミスが多い。
※他の生徒比較
集中力は訓練で身に付きます。
幸い個別指導なので、声かけができる環境です。
塾でも集中力が続くよう、指導、声かけをしていきます。
・・・と話を聞いて帰ってきました。
オニイチャンに必要なのは
「時間を意識して集中すること」
やるべきことはやっている
けれど、もっと短時間でできるのではないか
もっと、やれるのではないか
・・・という意識が低いと、講師の先生方は感じておられるようです。
訓練でできるようになるのなら・・・
家でも声かけせなあかんのかいな?
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
親子でクレパス遊びしました。
画用紙を選んで…
好きな色を選んで・・・
スタート!!
まずは、交代で線つなぎ

白が私で黒がチビ。交代で線をつないでます。
次はごっつんこ

紙の端と端から中心に向かって線を引いて、途中でチビと私のクレパスが、ごっつんこします。
緑がチビで、赤が私。
そして、お池の周りをぐるぐる

私が真ん中に池の絵を描いて、その周りを池に落ちないようにぐるぐるぐるぐるクレヨンで走ります。
上手上手♪
追いかけっこ

紙の上で、クレヨンで追いかけっこをします。
紫が私で、黄色がチビ。
チビが早すぎて追いかけられませんでした。
まっすぐ

私が紙の端と端に真っすぐ線を引いて、チビがその間をまっすぐたくさん線を引きました。
そして、てんてん

ひたすら、てんてんてんてんてんてん・・・
色々な色で点を打ちました。
最後は、何でも描いていいよ

となりにいたアックン(チビの仲良しさん)が紫で□を描いていたのでチビも・・・
そして・・・

表紙を付けて、絵本の出来上がり♪
チビは、何度も何度もめくって見ていました。
頭の中で、どんなストーリーができているのかな?
そんなお利口さんに頑張ったチビの今日の夕食は・・・
里芋&チーズの豚肉巻き
ゆでキャベツの梅おかか和え

牛蒡と牛肉の煮物

・・・で、一番喜んで食べたのは・・・
白ご飯
気ぃ抜けますわ・・・
さてさて・・・
今日は忙しい一日で
オニイチャンの塾の個人懇談もありました。
チビ(がおとなしくできるように)におもちゃを買って、いざ・・・
オニイチャンの塾での様子は・・というと
理解力はあるし、きちんとわかっている
しか~~し!!
集中力が途切れる。
集中力がない。
集中したら早いしきっちりできる
けどスイッチ入るのが遅い。
計算ミス・スペルミスが多い。
※他の生徒比較
集中力は訓練で身に付きます。
幸い個別指導なので、声かけができる環境です。
塾でも集中力が続くよう、指導、声かけをしていきます。
・・・と話を聞いて帰ってきました。
オニイチャンに必要なのは
「時間を意識して集中すること」
やるべきことはやっている
けれど、もっと短時間でできるのではないか
もっと、やれるのではないか
・・・という意識が低いと、講師の先生方は感じておられるようです。
訓練でできるようになるのなら・・・
家でも声かけせなあかんのかいな?
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
今朝、オニイチャンの髪の毛を洗いました。
お兄ちゃんの洗髪なんて、何年振りだろ?
というのも、昨日、頭にケガ(たんこぶ&擦り傷)して帰ってきたから。
昨夜は、「ちょっと頭洗うのやめとき」
といったものの・・・
思春期の頭は、一日洗わないとギットギト
ということで、忙しい朝なので、私がチャッチャと洗いました。
(ちなみに、傷は一晩経つともうかさぶたに・・・若いね。)
昨日、帰ってきてそうそうケガの報告。
「遊んでて木に激突した」
なんのこっちゃ?
「あほやなぁ、気をつけんとあかんよ」
と済ませたんだけど
夕方遅くになって、オニイチャンの担任の先生から電話がありました。
「ケガをしたと聞いたのが遅くて、本人と話をできなかったんですが、周りの友達の話だと、遊んでいて木にぶつかっただけ・・ということなんですが、家ではそのお話聞かれましたか?」
私も、オニイチャンに聞いたことだけを伝えたんですが、
先生は
「遊んでいただけですよね?」
と、えらい念の押しよう。
ケンカしてとか、いじめで・・・とか、色々頭の中で考えられてるんだろうなぁ・・と想像。
別に、オニイチャンに変わった様子もないけれど、そういう心配もあるのだな・・と胸に止め置きました。
今朝、頭を洗いながら、オニイチャンと話をしているときに
「ちゃんと前向いて走りぃやぁ」というと
「前向いて走ってたよ。でも、頭の前に木の枝があってん」
どうやら、走っていたときに、頭上の太い木の枝にぶち当たって転んだらしい。
通れる!!と思ってそのまま行ったらあかんかったってことやね。
「マンガみたいやね。みんな笑ってたんちゃうん?」
というと、
「いや、笑ってなかった。というか、ぶつかったところは見てないと思う。」
と、大まじめ。
「ボクが転んでんの見て、大丈夫か?って見に来て、頭から血出てるん見て、保健室行こうって。」
どうやら、真面目に心配してくれたらしい。
しかし・・・
中3で追いかけっこってするのね?
怪我した時間帯の様子からすると、体育大会の全体練習の終わりかけくらいの時。
真面目にやってるんかいな?
さて、真面目にやってるんかいな?というと・・・
今日はチビの参観日
今から参戦してきます~~。
楽しそうだといいな。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
お兄ちゃんの洗髪なんて、何年振りだろ?
というのも、昨日、頭にケガ(たんこぶ&擦り傷)して帰ってきたから。
昨夜は、「ちょっと頭洗うのやめとき」
といったものの・・・
思春期の頭は、一日洗わないとギットギト
ということで、忙しい朝なので、私がチャッチャと洗いました。
(ちなみに、傷は一晩経つともうかさぶたに・・・若いね。)
昨日、帰ってきてそうそうケガの報告。
「遊んでて木に激突した」
なんのこっちゃ?
「あほやなぁ、気をつけんとあかんよ」
と済ませたんだけど
夕方遅くになって、オニイチャンの担任の先生から電話がありました。
「ケガをしたと聞いたのが遅くて、本人と話をできなかったんですが、周りの友達の話だと、遊んでいて木にぶつかっただけ・・ということなんですが、家ではそのお話聞かれましたか?」
私も、オニイチャンに聞いたことだけを伝えたんですが、
先生は
「遊んでいただけですよね?」
と、えらい念の押しよう。
ケンカしてとか、いじめで・・・とか、色々頭の中で考えられてるんだろうなぁ・・と想像。
別に、オニイチャンに変わった様子もないけれど、そういう心配もあるのだな・・と胸に止め置きました。
今朝、頭を洗いながら、オニイチャンと話をしているときに
「ちゃんと前向いて走りぃやぁ」というと
「前向いて走ってたよ。でも、頭の前に木の枝があってん」
どうやら、走っていたときに、頭上の太い木の枝にぶち当たって転んだらしい。
通れる!!と思ってそのまま行ったらあかんかったってことやね。
「マンガみたいやね。みんな笑ってたんちゃうん?」
というと、
「いや、笑ってなかった。というか、ぶつかったところは見てないと思う。」
と、大まじめ。
「ボクが転んでんの見て、大丈夫か?って見に来て、頭から血出てるん見て、保健室行こうって。」
どうやら、真面目に心配してくれたらしい。
しかし・・・
中3で追いかけっこってするのね?
怪我した時間帯の様子からすると、体育大会の全体練習の終わりかけくらいの時。
真面目にやってるんかいな?
さて、真面目にやってるんかいな?というと・・・
今日はチビの参観日
今から参戦してきます~~。
楽しそうだといいな。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
先日、自動車税の納税書類が来ていたような気がするんだけど・・・
見当たらない。
これは支払わなくてもよいよ・・ってことか?
んなことあるわけない。
そのうち出てくるだろう
と思うんだけど、確か期限は今月末のはず。
ちゃんと探さないと。
さて・・・
今日オットが出がけに
「今日の晩御飯、いらないかもしれないし、いるかもしれない」
・・・と中途半端な一言を残していきました。
レンジでチンして食べられるご飯にしよ~~っと。
(って、ほとんどそうだけどね。)
今日メニューもチビに野菜を食べさせよう作戦
鶏のから揚げケチャップ風味with野菜
玉子ギョーザ
スープ

玉子焼にみえるものの中は・・・

ギョーザです。
片栗粉を混ぜた玉子を薄く広げて、中に昨夜のギョーザのタネを入れて包んで焼きました。
チビは、野菜だけじゃなく、玉子も嫌い。
でも今日はギョーザという名前に騙されて完食♪
いつもは敬遠しがちな鶏のから揚げもでっかいまま完食♪
炒め合わせたパプリカやピーマンも、「これブドウ?」とか、頓珍漢な事をいいながら、半分食べきりました。
毎日これだけパクパクモリモリ食べてくれるといいのにな。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
見当たらない。
これは支払わなくてもよいよ・・ってことか?
んなことあるわけない。
そのうち出てくるだろう
と思うんだけど、確か期限は今月末のはず。
ちゃんと探さないと。
さて・・・
今日オットが出がけに
「今日の晩御飯、いらないかもしれないし、いるかもしれない」
・・・と中途半端な一言を残していきました。
レンジでチンして食べられるご飯にしよ~~っと。
(って、ほとんどそうだけどね。)
今日メニューもチビに野菜を食べさせよう作戦
鶏のから揚げケチャップ風味with野菜
玉子ギョーザ
スープ

玉子焼にみえるものの中は・・・

ギョーザです。
片栗粉を混ぜた玉子を薄く広げて、中に昨夜のギョーザのタネを入れて包んで焼きました。
チビは、野菜だけじゃなく、玉子も嫌い。
でも今日はギョーザという名前に騙されて完食♪
いつもは敬遠しがちな鶏のから揚げもでっかいまま完食♪
炒め合わせたパプリカやピーマンも、「これブドウ?」とか、頓珍漢な事をいいながら、半分食べきりました。
毎日これだけパクパクモリモリ食べてくれるといいのにな。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
昨日日曜日は母の日。
は!!母にも義母にも何もしてなかった!!
・・・って、父の日、母の日の習慣がなくて、毎年何もせずに、心の中で「薄情でごめんね」って謝ってます。
そういう私のこどもたちも、父の日、母の日の習慣がありません。
で、ごく普通の日曜日なんですが・・・
今年はチビが幼稚園にいってるので、こんなプレゼントが♪

てづくりエプロン
不織布にリボンをつけた、かわいいエプロンです。
真ん中には大きく私の顔♪

にっこり笑ってますね。OK、OK・・・
そして、カーネーションの花は・・・
細かくハサミを入れて花弁になっています。

だんだん器用になっていくなぁ・・
で、母の日の私は・・・
風邪気味でふせっておりました。
そんな私を置いといて、
男どもは楽しいことをしておりました。

庭でバーベキューもどきのランチですよ~~
大きなお肉も雰囲気につられてパクリ!!と食べたチビでした。
夕方には私も復活。
夕食はチビの野菜嫌い対策メニュー

ギョーザ&新牛蒡の唐揚げ
新じゃがと新玉ねぎのスープカレー
旬のものをおいしく頂きました。
牛蒡の唐揚げは、チビも「おいしいね」と、3個くらいパクパクパクっといきました。
「なんか、ポテトと違う感じがすんねんけど」
・・・って思ってたと思います。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
は!!母にも義母にも何もしてなかった!!
・・・って、父の日、母の日の習慣がなくて、毎年何もせずに、心の中で「薄情でごめんね」って謝ってます。
そういう私のこどもたちも、父の日、母の日の習慣がありません。
で、ごく普通の日曜日なんですが・・・
今年はチビが幼稚園にいってるので、こんなプレゼントが♪

てづくりエプロン
不織布にリボンをつけた、かわいいエプロンです。
真ん中には大きく私の顔♪

にっこり笑ってますね。OK、OK・・・
そして、カーネーションの花は・・・
細かくハサミを入れて花弁になっています。

だんだん器用になっていくなぁ・・
で、母の日の私は・・・
風邪気味でふせっておりました。
そんな私を置いといて、
男どもは楽しいことをしておりました。

庭でバーベキューもどきのランチですよ~~
大きなお肉も雰囲気につられてパクリ!!と食べたチビでした。
夕方には私も復活。
夕食はチビの野菜嫌い対策メニュー

ギョーザ&新牛蒡の唐揚げ
新じゃがと新玉ねぎのスープカレー
旬のものをおいしく頂きました。
牛蒡の唐揚げは、チビも「おいしいね」と、3個くらいパクパクパクっといきました。
「なんか、ポテトと違う感じがすんねんけど」
・・・って思ってたと思います。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
自分のブログネームをgoogleで検索してみました。
キーワードは
ぶらんちさん
お~~!!
表示順位一位でございます♪
さらにさらに・・ページを繰ってみると・・
色々なブログポータルサイトに私のブログが出ています。
・・・って、自分で登録してるんだったっけ?
で、思いがけないサイトで、私が紹介されていました。
その名も
ちくさん.ネット
みんなで広げよう、盛り上げよう、日本の畜産
というサイトらしいです。
なぜそんな特殊??なサイトに私のブログが紹介されているのかな?
と思ってページを開いてみると・・・
http://chikusan.net/modules/extblog/details.php?bid=1534&date=200909
なるほど。
これは、畜産関係ですね。
時々シしょーもないことを検索してみるんですが、
こういう思いがけない発見があったりして楽しかったりします。
さてさて・・・
なんだか少し体がだるくて
私、もしかして、風邪かも??な、土曜日
オットは出勤でした。
早く帰ってこられたので、、みんなで夕食食べられることになって
久々の大皿盛り。
皿うどんに

冷しゃぶサラダ(肉の方が多い)

新玉ねぎのかきあげ

電子レンジで作った温泉卵入りのお出汁につけていただきます♪

さて、この中でチビが気に入ったのは?
かきあげでしたぁ
チビの手のひらほどの大きさの小さなかきあげでしたが、
ひとりで5つも食べちゃいましたよ。
あ、あと、トマトもこっそり食べてました。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
キーワードは
ぶらんちさん
お~~!!
表示順位一位でございます♪
さらにさらに・・ページを繰ってみると・・
色々なブログポータルサイトに私のブログが出ています。
・・・って、自分で登録してるんだったっけ?
で、思いがけないサイトで、私が紹介されていました。
その名も
ちくさん.ネット
みんなで広げよう、盛り上げよう、日本の畜産
というサイトらしいです。
なぜそんな特殊??なサイトに私のブログが紹介されているのかな?
と思ってページを開いてみると・・・
http://chikusan.net/modules/extblog/details.php?bid=1534&date=200909
なるほど。
これは、畜産関係ですね。
時々シしょーもないことを検索してみるんですが、
こういう思いがけない発見があったりして楽しかったりします。
さてさて・・・
なんだか少し体がだるくて
私、もしかして、風邪かも??な、土曜日
オットは出勤でした。
早く帰ってこられたので、、みんなで夕食食べられることになって
久々の大皿盛り。
皿うどんに

冷しゃぶサラダ(肉の方が多い)

新玉ねぎのかきあげ

電子レンジで作った温泉卵入りのお出汁につけていただきます♪

さて、この中でチビが気に入ったのは?
かきあげでしたぁ
チビの手のひらほどの大きさの小さなかきあげでしたが、
ひとりで5つも食べちゃいましたよ。
あ、あと、トマトもこっそり食べてました。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
チビの入園式の写真が展示されてたので、朝送って行ったついでに見てきました。
家に細かいお金がなかったので、郵便局にも寄って・・・
(郵便局のATMは、千円単位で下せるので便利♪)
チビをお迎えに行って、家に帰って、お昼御飯も終わってほっと一息ついたころ
幼稚園から電話が・・・
「入園式の写真はご覧いただけましたか?」
はい~~見ましたとも!!
見てそのまま忘れてました!!
「ご覧いただけたのなら、いいんです。申し込みは月曜日に持ってきていただければ・・・」
はい!!忘れずに申し込みます!!
先生方、写真の展示を片づけるときに、どの園児から申し込まれてないか、ちゃんとチェックしてるんですね。
お手数おかけしました。
・・・さて・・・
今日は、オニイチャンが塾の日なので、ひとりだけ夕食を早めに食べていきます。
みんなバラバラでもおいしく頂けるメニューは・・・
本日のメニューは
スパイシーチキンとカレーピラフのプレート
大人用はこんな感じ。

スパイシーチキン、柔らかく、ジューシーで、それでいて香ばしく、おいしくできました(自画自賛)
チビ用はこんな感じ

チキンを食べやすく切っただけど、ほぼ同じ。
・・・でも・・・
見ただけで全面拒否。
なぜ??なぜだ??
ピラフはもともと嫌いじゃないし、カレーテイストなのに。
チビの大好きなレーズンも入れたのに。
苺を食べて、苺を人の分まで食べて
そして・・・卵の白身だけ
「たまごの皮、おいしいねぇ」と言いながら人の分まで食べて
「ごちそうさま」
だと~~~!!
勘弁してください。
母は涙が出そうですよ。
気付いた人もいらっしゃるかもしれませんが
うちのご飯
一皿盛りが多いです。
なぜなら・・・
私が洗いもの嫌いだからです。
片づけはできるだけシンプルにしておきたいもんです。
洗剤も水も時間もすべて節約!!
エコです!!(無理やり??)
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
家に細かいお金がなかったので、郵便局にも寄って・・・
(郵便局のATMは、千円単位で下せるので便利♪)
チビをお迎えに行って、家に帰って、お昼御飯も終わってほっと一息ついたころ
幼稚園から電話が・・・
「入園式の写真はご覧いただけましたか?」
はい~~見ましたとも!!
見てそのまま忘れてました!!
「ご覧いただけたのなら、いいんです。申し込みは月曜日に持ってきていただければ・・・」
はい!!忘れずに申し込みます!!
先生方、写真の展示を片づけるときに、どの園児から申し込まれてないか、ちゃんとチェックしてるんですね。
お手数おかけしました。
・・・さて・・・
今日は、オニイチャンが塾の日なので、ひとりだけ夕食を早めに食べていきます。
みんなバラバラでもおいしく頂けるメニューは・・・
本日のメニューは
スパイシーチキンとカレーピラフのプレート
大人用はこんな感じ。

スパイシーチキン、柔らかく、ジューシーで、それでいて香ばしく、おいしくできました(自画自賛)
チビ用はこんな感じ

チキンを食べやすく切っただけど、ほぼ同じ。
・・・でも・・・
見ただけで全面拒否。
なぜ??なぜだ??
ピラフはもともと嫌いじゃないし、カレーテイストなのに。
チビの大好きなレーズンも入れたのに。
苺を食べて、苺を人の分まで食べて
そして・・・卵の白身だけ
「たまごの皮、おいしいねぇ」と言いながら人の分まで食べて
「ごちそうさま」
だと~~~!!
勘弁してください。
母は涙が出そうですよ。
気付いた人もいらっしゃるかもしれませんが
うちのご飯
一皿盛りが多いです。
なぜなら・・・
私が洗いもの嫌いだからです。
片づけはできるだけシンプルにしておきたいもんです。
洗剤も水も時間もすべて節約!!
エコです!!(無理やり??)
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
今日は予防接種に行ってきました。
今頃なんの??って感じですが
チイニィの、二種混合(ジフテリア・破傷風)の追加接種です。
乳幼児の時は母子手帳とにらめっこしながら、スケジュール立てて、一生懸命順番に受けていったものですが、大きくなると、なんだかめんどくさくなってきますね。忘れるし。
チイニィのも、6年生の時にお知らせと問診票を持ち帰ってきていたのに放置していて、体調を見つつやっとこさ受けてきました。
あとは、はしかの追加接種。
忘れないうちに、予約しなくちゃ。
あ、今日してくれば良かった。
さて、話は変わって
試行錯誤しているチビのご飯ですが
本日はハンバーグ
今は新玉ねぎの季節。
玉ねぎが柔らかくて甘いので、「炒める」過程を省いちゃえるので、手軽に作れます。
実は私、ハンバーグを焼くのが苦手。
中まで火が通ったかどうかの判断ができないんですよ。
そんな私の強い味方はオーブン。
賃貸住宅の我が家、台所のガス製品は備え付けてあったものなんですが・・・
立派なガスオーブンがあるのです。
天板で焦げ目をつけて・・・

オーブンへ

200度で10分ほど焼くと、中までしっかりと火が通って、しかもふんわりしたハンバーグの出来上がり。
本日のメニューは簡単ロコモコ風プレート

ハンバーグとトマトにまぎれさせて、キャベツも食べさせよう!!という作戦。
・・・・
失敗。
キャベツはきれいによけて食べましたとさ。
とほほ・・・・・
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
今頃なんの??って感じですが
チイニィの、二種混合(ジフテリア・破傷風)の追加接種です。
乳幼児の時は母子手帳とにらめっこしながら、スケジュール立てて、一生懸命順番に受けていったものですが、大きくなると、なんだかめんどくさくなってきますね。忘れるし。
チイニィのも、6年生の時にお知らせと問診票を持ち帰ってきていたのに放置していて、体調を見つつやっとこさ受けてきました。
あとは、はしかの追加接種。
忘れないうちに、予約しなくちゃ。
あ、今日してくれば良かった。
さて、話は変わって
試行錯誤しているチビのご飯ですが
本日はハンバーグ
今は新玉ねぎの季節。
玉ねぎが柔らかくて甘いので、「炒める」過程を省いちゃえるので、手軽に作れます。
実は私、ハンバーグを焼くのが苦手。
中まで火が通ったかどうかの判断ができないんですよ。
そんな私の強い味方はオーブン。
賃貸住宅の我が家、台所のガス製品は備え付けてあったものなんですが・・・
立派なガスオーブンがあるのです。
天板で焦げ目をつけて・・・

オーブンへ

200度で10分ほど焼くと、中までしっかりと火が通って、しかもふんわりしたハンバーグの出来上がり。
本日のメニューは簡単ロコモコ風プレート

ハンバーグとトマトにまぎれさせて、キャベツも食べさせよう!!という作戦。
・・・・
失敗。
キャベツはきれいによけて食べましたとさ。
とほほ・・・・・
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
今夜のメニュー
こどもの日なので、手巻きずし・・とかしたかったんだけど、夕食がばらばらの時間になりそうなので、オニイチャンとチイニィの好きな麻婆豆腐(もどき)にしました。
お野菜たっぷり、春雨でボリュームアップして、麻婆豆腐・・というよりは、具だくさん中華スープといったほうがぴったりかも。
・・・で、問題はチビ。
見た目でNGになりそうだったので、
具は小さく
味付けを好みのものに変えて
鍋を二つ並べて同時進行でジュワジュワ、チビだけ別メニューを調理。
出来上がり♪

豆腐と人参の大きさの違いに注目(笑)
チビメニューは、ケチャップ&ウスターソース、カレーパウダーで味付けしたオコチャマカレーです。
お皿に乗っているミカンは、熊本名産デコポンです。
GW、夫の両親が熊本の親戚宅で過ごして、うちに送ってくれました。
手作りチマキも届いたんだけど・・・
それはまた、明日の朝♪
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
こどもの日なので、手巻きずし・・とかしたかったんだけど、夕食がばらばらの時間になりそうなので、オニイチャンとチイニィの好きな麻婆豆腐(もどき)にしました。
お野菜たっぷり、春雨でボリュームアップして、麻婆豆腐・・というよりは、具だくさん中華スープといったほうがぴったりかも。
・・・で、問題はチビ。
見た目でNGになりそうだったので、
具は小さく
味付けを好みのものに変えて
鍋を二つ並べて同時進行でジュワジュワ、チビだけ別メニューを調理。
出来上がり♪

豆腐と人参の大きさの違いに注目(笑)
チビメニューは、ケチャップ&ウスターソース、カレーパウダーで味付けしたオコチャマカレーです。
お皿に乗っているミカンは、熊本名産デコポンです。
GW、夫の両親が熊本の親戚宅で過ごして、うちに送ってくれました。
手作りチマキも届いたんだけど・・・
それはまた、明日の朝♪
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
あっついあっついGW最終日
仮面ライダー電王ショーへ行ってきました。
すぐ、ご近所のショッピングセンターへGO!
すたれかけた(失礼)ショッピングセンターの催しにも関わらず、結構な人出が・・・
幼稚園のお友達や、小学校の先生まで(お子さんが小さいんですね)顔見知りがわんさか。
みんな堅実にGWを過ごされているようです。
仮面ライダーショーといっても、簡単なクイズ大会&撮影会です。
クイズは、仮面ライダー電王はもちろん、ダブル、ゴセイジャー、プリキュア・・・日曜日の朝の顔から出題。
楽しい番宣ですな。
チイニィも少しは大人になったのか
「簡単すぎ~~。」と言いつつ、さすがにもう、手はあげません。
・・・少し前なら、「ハイハイハイ~~~~~」っと答えようとしていたはず。
クイズ終盤はイントロクイズ。
それいけ!アンパンマンでつかみはOK
ゴセイジャーやプリキュアの曲の後は
「お父さん、お母さんが答えてみよう」
最近、早起きしてないから、子ども番組のイントロなんてわからないよねぇ・・
この電王から佐藤健くん出てきたらおもろいのに・・なんて妄想しながらぼんやりしていたら
聞こえてきた曲は・・・
♪ちゃ、ちゃらっちゃ、ちゃ、ちゃーーちゃ、
♪ちゃ、ちゃらっちゃ、ちゃ、ちゃーーちゃ・・・・♪
こ、これは、懐かしの!!
もろに私世代じゃないか!!
「ハイハイハイ~~~~!!」
思いっきり手をあげて・・・
「そこの元気に手をあげてくれたおかあさん、お子さんと一緒にステージにどうぞ~~」
やった~~当たっちゃいました。
正解は
「秘密戦隊ゴレンジャー」
ちなみに、
♪バンバラバンバンバン
の方じゃなくて
♪真っ赤な太陽
の方です。
チビは握手&頭をなでてもらい、私もついでに握手をしてもらって
正解の商品をもらいましたぁ。
そして・・・
その間、私の手にカメラがぶらぶら・・・
チイニィに渡しとけばよかった。
証拠写真(いや、記念写真か?)がないじゃないか!!!!!
証拠の品

電王からもらったハンカチ
クイズが終わると、撮影会。
長蛇の列に並んで

ぱちり♪
「オレ、参上!!」のポーズです。
チビは、怖い顔をして緊張して固まって突っ立ったまま。
この次の瞬間一瞬ポーズするんだけど・・・
撮れませんでした。残念!!
また、夏には近所のどこかに仮面ライダーが来るよ。きっと。
その時は、かっこよくポーズしようね。
実は、私が一番楽しんだ・・かもしれない電王ショーでした。
オニイチャンは?
一緒にいっていました。(ショーの後の買い物の荷物持ちに)
ショーの間は会場の片隅でそっとたたずんでいました。
・・・もう、仮面ライダーっつぅ歳じゃないか。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
仮面ライダー電王ショーへ行ってきました。
すぐ、ご近所のショッピングセンターへGO!
すたれかけた(失礼)ショッピングセンターの催しにも関わらず、結構な人出が・・・
幼稚園のお友達や、小学校の先生まで(お子さんが小さいんですね)顔見知りがわんさか。
みんな堅実にGWを過ごされているようです。
仮面ライダーショーといっても、簡単なクイズ大会&撮影会です。
クイズは、仮面ライダー電王はもちろん、ダブル、ゴセイジャー、プリキュア・・・日曜日の朝の顔から出題。
楽しい番宣ですな。
チイニィも少しは大人になったのか
「簡単すぎ~~。」と言いつつ、さすがにもう、手はあげません。
・・・少し前なら、「ハイハイハイ~~~~~」っと答えようとしていたはず。
クイズ終盤はイントロクイズ。
それいけ!アンパンマンでつかみはOK
ゴセイジャーやプリキュアの曲の後は
「お父さん、お母さんが答えてみよう」
最近、早起きしてないから、子ども番組のイントロなんてわからないよねぇ・・
この電王から佐藤健くん出てきたらおもろいのに・・なんて妄想しながらぼんやりしていたら
聞こえてきた曲は・・・
♪ちゃ、ちゃらっちゃ、ちゃ、ちゃーーちゃ、
♪ちゃ、ちゃらっちゃ、ちゃ、ちゃーーちゃ・・・・♪
こ、これは、懐かしの!!
もろに私世代じゃないか!!
「ハイハイハイ~~~~!!」
思いっきり手をあげて・・・
「そこの元気に手をあげてくれたおかあさん、お子さんと一緒にステージにどうぞ~~」
やった~~当たっちゃいました。
正解は
「秘密戦隊ゴレンジャー」
ちなみに、
♪バンバラバンバンバン
の方じゃなくて
♪真っ赤な太陽
の方です。
チビは握手&頭をなでてもらい、私もついでに握手をしてもらって
正解の商品をもらいましたぁ。
そして・・・
その間、私の手にカメラがぶらぶら・・・
チイニィに渡しとけばよかった。
証拠写真(いや、記念写真か?)がないじゃないか!!!!!
証拠の品

電王からもらったハンカチ
クイズが終わると、撮影会。
長蛇の列に並んで

ぱちり♪
「オレ、参上!!」のポーズです。
チビは、怖い顔をして緊張して固まって突っ立ったまま。
この次の瞬間一瞬ポーズするんだけど・・・
撮れませんでした。残念!!
また、夏には近所のどこかに仮面ライダーが来るよ。きっと。
その時は、かっこよくポーズしようね。
実は、私が一番楽しんだ・・かもしれない電王ショーでした。
オニイチャンは?
一緒にいっていました。(ショーの後の買い物の荷物持ちに)
ショーの間は会場の片隅でそっとたたずんでいました。
・・・もう、仮面ライダーっつぅ歳じゃないか。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
ゴールデンウィークの中日
5月3日
オニイチャンとチイニィは、私の弟と買い物に出かけ
そのまま私の実家へお泊り。
ということで、私とオットとチビは
チビッ子の為のレジャー
動物園へGO!!
行く先は
王子動物園

・・・人人人・・・
人で埋め尽くされる王子動物園
こんなに人の多い王子動物園を見るのは初めて・・・
何度か来てるけど、
今回のお目当ては、ふれあい広場。
直行して、行列して(私が)やっとこさふれあえましたよ♪

かわいいかわいいモルモット♪
ウサギも抱っこできました。
チビがいつ行っても虜になるのがフラミンゴ

繁殖期なのかな?
羽根を広げて踊っているのがたくさん。
そして・・・

卵もたくさん。
おまけ①

「フラミンゴはね、こうやって立ってるのよ。」
フラミンゴのまねをするチビ
おまけ②

ジャガーのサポーターはジャガーミシン
王子動物園では、サポーター募集してます。
大人は一口10000円
中学生以下は一口1000円
サポーターになると、パスポートがもらえたり、園内に名前が表示されたり、色々特典があるそうです。
さて、お買い物に行った中学生コンビ
オニイチャンとチイニィはプラモデルを買っていました。
オニイチャンは潜水艦の
チイニィはどでかいガンプラを・・・
泊まった日の夕食は、父のお手製の生姜焼き。(母は出かけていたそうで。)
自分たちの寝床は、自分たちで持参(シュラフ)
チビに邪魔されない空間で、たっぷり時間をかけて楽しんできたようでございます。
今年は、入園入学でバタバタして、「え?もうゴールデンウィークなの?」って感じで、家族でレジャーの予定も立てず…でしたが、それぞれで楽しめてよかったな
・・・というか、オニイチャンもチイニィも大きくなってきたし、家族みんなでということが減っていくんだろうね。
とおもうと、ちょっとさみしい。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
5月3日
オニイチャンとチイニィは、私の弟と買い物に出かけ
そのまま私の実家へお泊り。
ということで、私とオットとチビは
チビッ子の為のレジャー
動物園へGO!!
行く先は
王子動物園

・・・人人人・・・
人で埋め尽くされる王子動物園
こんなに人の多い王子動物園を見るのは初めて・・・
何度か来てるけど、
今回のお目当ては、ふれあい広場。
直行して、行列して(私が)やっとこさふれあえましたよ♪

かわいいかわいいモルモット♪
ウサギも抱っこできました。
チビがいつ行っても虜になるのがフラミンゴ

繁殖期なのかな?
羽根を広げて踊っているのがたくさん。
そして・・・

卵もたくさん。
おまけ①

「フラミンゴはね、こうやって立ってるのよ。」
フラミンゴのまねをするチビ
おまけ②

ジャガーのサポーターはジャガーミシン
王子動物園では、サポーター募集してます。
大人は一口10000円
中学生以下は一口1000円
サポーターになると、パスポートがもらえたり、園内に名前が表示されたり、色々特典があるそうです。
さて、お買い物に行った中学生コンビ
オニイチャンとチイニィはプラモデルを買っていました。
オニイチャンは潜水艦の
チイニィはどでかいガンプラを・・・
泊まった日の夕食は、父のお手製の生姜焼き。(母は出かけていたそうで。)
自分たちの寝床は、自分たちで持参(シュラフ)
チビに邪魔されない空間で、たっぷり時間をかけて楽しんできたようでございます。
今年は、入園入学でバタバタして、「え?もうゴールデンウィークなの?」って感じで、家族でレジャーの予定も立てず…でしたが、それぞれで楽しめてよかったな
・・・というか、オニイチャンもチイニィも大きくなってきたし、家族みんなでということが減っていくんだろうね。
とおもうと、ちょっとさみしい。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
先日買ったブドウが
まだ若かったのか、ちょっとしぶい。
チビが
「にが!!」
と嫌がるので、
コンフィチュールにしてみました。
ブドウのコンフィチュール初挑戦♪
ブドウの皮をむいて種をとって
ひたすら皮をむいて種をとって
グラニュー糖を入れて(レモンが切れていたので、レモンはなしで・・・)

コンフィチュールの出来上がり

ただの砂糖煮ともいいますが・・・
あんみつの缶詰に入ってるブドウのような味になりました。
少し火を通す時間が長かったかな?
もう少し形が残ったほうが見栄えが良かったね。
「にが!!」と嫌がったチビは食べるかな?
今日の夕食にさっそく登場。

かぼちゃのカレーと、フルーツヨーグルト。
カボチャも形が残ってると食べないのよね。チビは。
これなら食べるか?と、にんじん・かぼちゃで型抜き。
したけど、それはスルーされました(涙)
ブドウは
「これ、いらない」
と言いつつ、口に入れてみると「!!!!」だったみたいで、ペロリンと完食。
ごちそうさまでした。
・・・って、お皿に野菜残ってるやん??
はぁ・・・ためいき。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
まだ若かったのか、ちょっとしぶい。
チビが
「にが!!」
と嫌がるので、
コンフィチュールにしてみました。
ブドウのコンフィチュール初挑戦♪
ブドウの皮をむいて種をとって
ひたすら皮をむいて種をとって
グラニュー糖を入れて(レモンが切れていたので、レモンはなしで・・・)

コンフィチュールの出来上がり

ただの砂糖煮ともいいますが・・・
あんみつの缶詰に入ってるブドウのような味になりました。
少し火を通す時間が長かったかな?
もう少し形が残ったほうが見栄えが良かったね。
「にが!!」と嫌がったチビは食べるかな?
今日の夕食にさっそく登場。

かぼちゃのカレーと、フルーツヨーグルト。
カボチャも形が残ってると食べないのよね。チビは。
これなら食べるか?と、にんじん・かぼちゃで型抜き。
したけど、それはスルーされました(涙)
ブドウは
「これ、いらない」
と言いつつ、口に入れてみると「!!!!」だったみたいで、ペロリンと完食。
ごちそうさまでした。
・・・って、お皿に野菜残ってるやん??
はぁ・・・ためいき。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
牛乳
これがないと、チビの一日が始まりません。
ジュースを飲んでいても
「おかわり、牛乳ね」
って、コップを差し出してきます。
最近のお気に入りドリンクは
牛乳にカルピスを入れたもの。
甘いヨーグルトドリンクのような味。
牛乳があれば、バナナジュースも、ミロも作れるし、
牛乳があれば、チビの大好きなグラタンやドリアも作れる・・・
あ、トマトソース以外にも、ホワイトソースもOK。
覚えとこう。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村