台風、すごい勢いでしたね。
今日も晴れたり曇ったり妙な天気。
梅雨なので仕方がないか…
梅雨が明けると一気に夏になりそうです。
暑い季節にさっぱり頂ける
お手軽簡単和スイーツを紹介します♪
名付けて
ラカントSでいただく、もちもち白玉

作り方(2人分)
白玉粉 50g
水 50cc弱
カロリー0の自然派甘味料ラカントS液状 適量
お好みのトッピング
①白玉粉に水を少しずつ加え混ぜる(耳たぶの硬さくらいまで)
②適当な大きさに丸める。
私はこのくらいに…

③②を熱湯でゆでる(5分ほど)
④白玉が浮いてきたら、

氷水にとる。

氷水に取ると、もちもち勘がアップします。
⑤カロリー0の自然派甘味料ラカントS液状登場

⑥甘さがすっきりしているのでたっぷりとかけて大丈夫

⑦お好みのトッピングを飾って出来上がり。
本日は甘夏の砂糖漬けを・・

カロリー0の自然派甘味料ラカントS液状は、長寿の神果「羅漢果(ラカンカ)」から抽出した高純度エキスと、ワインやキノコなどに含まれる甘味成分エリスリトールでできた自然派甘味料。
実は、羅漢果からつくられる甘味料ラカント、以前から興味があったんです。
カロリーゼロで、ダイエットや生活習慣病予防に役立ちそうで。
でも、粉状で売ってる羅漢果甘味料は、茶色くて癖が強そうで・・・
二の足を踏んでいました。
が、ラカントS液状は使いやすい♪
甘さは砂糖と同じくらいなので、レシピのお砂糖の分量と置き換えるだけで使えるので、お手軽です。
特にお勧めしたいのが、ドレッシングや合わせ酢。
砂糖みたいに一生懸命溶かさなくてもいいので、お手軽感大きいです。
「めんどくさ・・・」と思わず、面倒な合わせ酢が作れちゃうのは魅力的かも。
さて、甘味は砂糖と一緒
ではお味は・・・・?
少し癖があります。
ブラウンシュガーっぽい風味とも言えるかも。
私は「香ばしい」と感じました。
ラカントS液状をちょこっと味見して
「これは!!!」と思いついたのが
そのままストレートに和スイーツに使うこと。
これからの季節、冷たい和菓子は気持ちをすっきりさせてくれますよね。
わらび餅、葛きり、寒天ゼリー、
・・・いろいろ使えそうです。
今日も晴れたり曇ったり妙な天気。
梅雨なので仕方がないか…
梅雨が明けると一気に夏になりそうです。
暑い季節にさっぱり頂ける
お手軽簡単和スイーツを紹介します♪
名付けて
ラカントSでいただく、もちもち白玉

作り方(2人分)
白玉粉 50g
水 50cc弱
カロリー0の自然派甘味料ラカントS液状 適量
お好みのトッピング
①白玉粉に水を少しずつ加え混ぜる(耳たぶの硬さくらいまで)
②適当な大きさに丸める。
私はこのくらいに…

③②を熱湯でゆでる(5分ほど)
④白玉が浮いてきたら、

氷水にとる。

氷水に取ると、もちもち勘がアップします。
⑤カロリー0の自然派甘味料ラカントS液状登場

⑥甘さがすっきりしているのでたっぷりとかけて大丈夫

⑦お好みのトッピングを飾って出来上がり。
本日は甘夏の砂糖漬けを・・

カロリー0の自然派甘味料ラカントS液状は、長寿の神果「羅漢果(ラカンカ)」から抽出した高純度エキスと、ワインやキノコなどに含まれる甘味成分エリスリトールでできた自然派甘味料。
実は、羅漢果からつくられる甘味料ラカント、以前から興味があったんです。
カロリーゼロで、ダイエットや生活習慣病予防に役立ちそうで。
でも、粉状で売ってる羅漢果甘味料は、茶色くて癖が強そうで・・・
二の足を踏んでいました。
が、ラカントS液状は使いやすい♪
甘さは砂糖と同じくらいなので、レシピのお砂糖の分量と置き換えるだけで使えるので、お手軽です。
特にお勧めしたいのが、ドレッシングや合わせ酢。
砂糖みたいに一生懸命溶かさなくてもいいので、お手軽感大きいです。
「めんどくさ・・・」と思わず、面倒な合わせ酢が作れちゃうのは魅力的かも。
さて、甘味は砂糖と一緒
ではお味は・・・・?
少し癖があります。
ブラウンシュガーっぽい風味とも言えるかも。
私は「香ばしい」と感じました。
ラカントS液状をちょこっと味見して
「これは!!!」と思いついたのが
そのままストレートに和スイーツに使うこと。
これからの季節、冷たい和菓子は気持ちをすっきりさせてくれますよね。
わらび餅、葛きり、寒天ゼリー、
・・・いろいろ使えそうです。
もう6月になろうというのに、肌寒い日が続いています。
そんなときになんですが・・・
今年の水着の話です。
私の水着は・・・
子どもを産んでから、ぼよよんとしたおなかを隠すために
ず~~~っとタンキニ一辺倒でした。
が、そろそろ、ちょい頑張った水着を選んでみてもよいのでは…?なんて気持ちもムクムクと湧いてくる今日この頃。
まずはスタイル引き締めから始めなければならないんですが
それには目標があるに限ります!!
ということで、素敵な水着をみてみましょ。
レビューブログさんからの紹介のお店
水着 通販 F-J-R.com
カラフルなビキニスタイルの水着がたくさん♪
なんと、1950年代から水着の製造販売をしている老舗なのだそうです。
自社製造で、流通を通さずユーザーと直接取引なので格安販売が実現しているのだとか。
5号から11号と、多サイズ展開で、体にフィットする1着が必ず見つかりそうですね。
そんなF-J-R.comさんからのおすすめは
キャミビキニ
7Sから11L、カラー6色の、多サイズ多カラー展開です。
私だったら…
キャミビキニ水着 カーキ

をチョイスするかな?
地味????
いやいや、ビキニってだけでもワタクシには派手なので…ここは控えめに。
胸元のカットがVラインで、デコルテラインをきれいに際立たせてくれそうですね。
ストラップもバッククロスでずれにくく心配りされているのがいい感じ♪
お尻はちょっと恥ずかしいので、できればスカートを重ね着したいところ。
別売りでスカートも発見。
私はフレアースカートがいいかな?
お!リボンも発見!!
胸元やサイドにあしらって、水着を自分流にスタイルアップできるのね。
胸パッドは取り外しができるので、ここのところ流行していた三角ビキニとの重ね着なんかしたらいいかな?
キャミビキニが地味色でも、中に鮮やかな色を持ってくれば、大人っぽくてよいかも???
いろいろ自分でアレンジできる水着っていいですねぇ・・
なんて、妄想は膨らみますが
まずはシェイプアップに励むとしましょう。
昨年はオニイチャンの受験の息抜きに・・・と、海に遊びに行きましたが
今年は屋外はどうだろう??
屋内プールで豪遊っていうのも、楽しいかもしれないな♪
只今暑い夏を妄想中です・・・
さて、水着 通販 F-J-R.comさんのユーザーの声はこちらから♪
→ お客様の声 口コミ 水着レビュー

そんなときになんですが・・・
今年の水着の話です。
私の水着は・・・
子どもを産んでから、ぼよよんとしたおなかを隠すために
ず~~~っとタンキニ一辺倒でした。
が、そろそろ、ちょい頑張った水着を選んでみてもよいのでは…?なんて気持ちもムクムクと湧いてくる今日この頃。
まずはスタイル引き締めから始めなければならないんですが
それには目標があるに限ります!!
ということで、素敵な水着をみてみましょ。
レビューブログさんからの紹介のお店
水着 通販 F-J-R.com
カラフルなビキニスタイルの水着がたくさん♪
なんと、1950年代から水着の製造販売をしている老舗なのだそうです。
自社製造で、流通を通さずユーザーと直接取引なので格安販売が実現しているのだとか。
5号から11号と、多サイズ展開で、体にフィットする1着が必ず見つかりそうですね。
そんなF-J-R.comさんからのおすすめは
キャミビキニ
7Sから11L、カラー6色の、多サイズ多カラー展開です。
私だったら…
キャミビキニ水着 カーキ

をチョイスするかな?
地味????
いやいや、ビキニってだけでもワタクシには派手なので…ここは控えめに。
胸元のカットがVラインで、デコルテラインをきれいに際立たせてくれそうですね。
ストラップもバッククロスでずれにくく心配りされているのがいい感じ♪
お尻はちょっと恥ずかしいので、できればスカートを重ね着したいところ。
別売りでスカートも発見。
私はフレアースカートがいいかな?
お!リボンも発見!!
胸元やサイドにあしらって、水着を自分流にスタイルアップできるのね。
胸パッドは取り外しができるので、ここのところ流行していた三角ビキニとの重ね着なんかしたらいいかな?
キャミビキニが地味色でも、中に鮮やかな色を持ってくれば、大人っぽくてよいかも???
いろいろ自分でアレンジできる水着っていいですねぇ・・
なんて、妄想は膨らみますが
まずはシェイプアップに励むとしましょう。
昨年はオニイチャンの受験の息抜きに・・・と、海に遊びに行きましたが
今年は屋外はどうだろう??
屋内プールで豪遊っていうのも、楽しいかもしれないな♪
只今暑い夏を妄想中です・・・
さて、水着 通販 F-J-R.comさんのユーザーの声はこちらから♪
→ お客様の声 口コミ 水着レビュー


ほうれん草おひたし
鶏のケチャップ煮
明太マヨはんぺん
えんどう豆の甘煮
プチトマト
ブドウ
キウィ

バザー準備が進んできました。
みんなで作業する前に、ちょっと準備
テープとリボン、レースを同じ長さに切って
二重カンストラップにハートモチーフのカニカンつけて
レースは私物

余った短いのは、瓶にいれて、いつかの出番を待ちます。
どんなのができるかは
また後日
明日、
いや、もう今日か…
オニイチャンの学校は公開授業&後援会総会です。
お弁当だ
早起きだ
お休みなさい

久々にモニプラさんのモニターのお話です。
今回ご紹介するのはこれ

うすしお味生活から3種セット「焼肉たれ・ドレッシング・つゆ」
5月16日のお弁当で
おいしいタレの話はまた後日…
と書いた
おいしいタレ
です。
このうすしお生活は、塩分を通常の3分の1に抑えられています。
今までにも減塩商品を使ったことはあるんですが、感じたのは物足りなさ
さてさて、このうすしお生活はどうかな???
ということで、お試し
「焼肉のたれ おろし酢だれ」

柔らかい酸味の中にピリリっとゆず胡椒が効いています。
シンプルに、お肉を焼いて絡めて・・・
焼きたてお肉でおいしいのは当然と言われれば当然
私はそれをお弁当に入れてしまいました…

チビのお弁当の真ん中で青いピックに刺されて鎮座しているのが
「焼肉のたれ おろし酢だれ」で味付けされた焼き肉
お肉苦手なチビが・・・・
ぺろりと食べ
しかも「おいしい!!」とコメントを・・・
オニイチャンは「お肉美味しかった」・・・と
(チイニィはハンバーガーショップで職業体験中のため、お弁当よりハンバーガーが食べたいと気もそぞろでした)
そのほかにも
豚の冷しゃぶサラダにかけてみたり
冷いうどんにかけてみたり
!!気づけばもう空っぽ!!
減塩商品とは思えない、しっかりしたお味でした。
もちろん、
「つゆ」
「なりすドレッシング 煎りごま」
もおいしく頂きました。
「つゆ」

オーソドックスにおつゆに変身

三つ葉入りかき玉汁
少しうす味かな?と感じましたが、かつおだしの香りとコクがよく効いて、なかなかのお味
「なりすドレッシング 煎りごま」

茹で鶏のサラダ

バンバンジー風を狙いましたが
・・・・まぁそれは置いといて
ゴマの風味とコクと程よい酸味がお野菜にもぴったりと合いました。
これからの季節たくさん使いたいドレッシングです。
どれもどれも、おいしく頂きました。
ハズレなし!!です。

うすしお味生活 なりすグルメシリーズはインターネットでもご購入できます
ナリスさん、ありがとうございました♪
うすしお味生活 なりすグルメシリーズファンサイト応援中

今回ご紹介するのはこれ

うすしお味生活から3種セット「焼肉たれ・ドレッシング・つゆ」
5月16日のお弁当で
おいしいタレの話はまた後日…
と書いた
おいしいタレ
です。
このうすしお生活は、塩分を通常の3分の1に抑えられています。
今までにも減塩商品を使ったことはあるんですが、感じたのは物足りなさ
さてさて、このうすしお生活はどうかな???
ということで、お試し
「焼肉のたれ おろし酢だれ」

柔らかい酸味の中にピリリっとゆず胡椒が効いています。
シンプルに、お肉を焼いて絡めて・・・
焼きたてお肉でおいしいのは当然と言われれば当然
私はそれをお弁当に入れてしまいました…

チビのお弁当の真ん中で青いピックに刺されて鎮座しているのが
「焼肉のたれ おろし酢だれ」で味付けされた焼き肉
お肉苦手なチビが・・・・
ぺろりと食べ
しかも「おいしい!!」とコメントを・・・
オニイチャンは「お肉美味しかった」・・・と
(チイニィはハンバーガーショップで職業体験中のため、お弁当よりハンバーガーが食べたいと気もそぞろでした)
そのほかにも
豚の冷しゃぶサラダにかけてみたり
冷いうどんにかけてみたり
!!気づけばもう空っぽ!!
減塩商品とは思えない、しっかりしたお味でした。
もちろん、
「つゆ」
「なりすドレッシング 煎りごま」
もおいしく頂きました。
「つゆ」

オーソドックスにおつゆに変身

三つ葉入りかき玉汁
少しうす味かな?と感じましたが、かつおだしの香りとコクがよく効いて、なかなかのお味
「なりすドレッシング 煎りごま」

茹で鶏のサラダ

バンバンジー風を狙いましたが
・・・・まぁそれは置いといて
ゴマの風味とコクと程よい酸味がお野菜にもぴったりと合いました。
これからの季節たくさん使いたいドレッシングです。
どれもどれも、おいしく頂きました。
ハズレなし!!です。

うすしお味生活 なりすグルメシリーズはインターネットでもご購入できます
ナリスさん、ありがとうございました♪
うすしお味生活 なりすグルメシリーズファンサイト応援中

今日のお弁当はやや脱力気味。
牛肉とごぼうの煮物
和風ハンバーグ
ブロッコリー
にら入り玉子焼き
めんたいチーズ入りはんぺん
プチトマト
今週は土曜日までえ授業があるので長丁場に感じる・・・
明日はチビもお弁当。
ちょっぴりはりきるか。
あ、緑のものがなくなったので
お野菜を買いに行こうかな…っと・・・

ほうれん草おひたし
鶏のケチャップ煮
えんどう豆入り玉子焼き
冷食明太子スパゲティ
ブロッコリー
プチトマト
さあ
1日始まるぞ
今日も1日頑張ろう
うちでは座布団は
ごろ寝の時の枕になったり
数枚重ねてチビのお食事椅子になったり
時にはチビのキャンバスになったり
洗っても落ちないシミ汚れがそこにもここにも
で、やっとこさ新しいの作りました

我ながら良い出来だ
もったいないので、当分はお客様用ですな。
ごろ寝の時の枕になったり
数枚重ねてチビのお食事椅子になったり
時にはチビのキャンバスになったり
洗っても落ちないシミ汚れがそこにもここにも
で、やっとこさ新しいの作りました


我ながら良い出来だ

もったいないので、当分はお客様用ですな。

春ですね。
豆のおいしい季節です。
義母がスナップエンドウを送ってくれました。
皮ごと茹でて…と思ったけど、中で立派なお豆が育っていて、豆と皮と別々にして塩ゆでにしました。
炊き立てご飯に混ぜて、豆ご飯もどき・・・
おかずは
鶏のマーマレード焼き
ほうれん草のおひたし
牛肉とごぼうの煮物
はんぺん(チーズ入り)
ブロッコリー
プチトマト
キウィ
さてさて・・・
今日は、お友達とセリアに遠征に行ってきました(近所にないので、まさに遠征・・・)
セリア開店・・というまさにその時
携帯の呼び出し音が
・・・不吉な予感・・・
幼稚園からでした。
「チビクンがしんどそうで、お迎えに来ていただけませんか?」
うひゃ~~
大変だ!!
とりあえず超短時間で予定だったものを買い
超スピードで遠征先から帰還
園にたどり着くと
チビは事務室のお布団でぐっすり眠っておりました。
「チビ??大丈夫??」と声をかけると
眠り姫よろしく目を覚ましたチビは
「あ~~~よく寝た」
といった風情で・・・
寝不足か?????
いやぁ、元気でよかったよ。
家までの短い道のりを
園長先生がチビを気遣って呼んでくださったタクシーに乗って、家に帰りましたとさ。
やれやれ
昨日は
昼寝をして
夜はお目メぱっちり
朝は無理やり起こしての登園でした。
やっぱり早く寝かさなければなりませんね。
要努力です。私!!

さあ、今週も気合い入れてお弁当頑張ろう
牛肉と野菜の中華風炒めもの
ほうれん草のゴマ和え
かぼちゃの煮物
ナスと豆腐の梅風味味噌田楽
ブロッコリー
プチトマト

ケチャップライス
串カツ
豚肉と小松菜の炒めもの
トマト
ブロッコリー
冷食のタラコスパゲティ
ちょっとおかずのネタ切れ気味

豚肉のリンゴ包み焼き
ブロッコリー
プチトマト
浅漬け
金時豆
イチゴ
オット発熱39度越え
さすがに心配だ

今日は4人分
チビと私は幼稚園の遠足
チイニィは今週は職業体験で校外学習♪
サモサ風ひき肉包み上げ
おいしいゴマドレッシングの蒸し鶏サラダ
おいしいお出汁で作った出し巻き玉子
おいしいお肉のおいしいタレ和え
ミートボール
イチゴ
おいしいお肉は母からの差し入れ
おいしいゴマドレッシングと
おいしいお出汁と
おいしいタレの話はまた後日・・・
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
最近のチビの話
先日、保育参観&個人懇談がありました。
参観日
チビは、どこからどう見ても楽しそう。
頭の先から足の先まで「楽しい」が詰まってる。
チビのクラスは、年少組のやんちゃチームがみんな集まっちゃった・・・
・・・とお母さん方の間では「いやぁ~~このクラスは大丈夫かいな」なんて言い合うほど・・・
で、当然やんちゃチームに所属しているチビは
隣の席の仲良しさん(年中でも1,2を争うやんちゃさん)と肩を組んではしゃぎまくり。
朝の挨拶はもちろん元気。
出席を取るときには、みんなが「は~~~~い♪」とかわいく返事をする中
「チビくん」と呼ばれると
「ア~~~~~バレンジャー!!!」
・・・・えぇ。元気な返事ですとも。 変身しちゃったけど
一事が万事その調子で進んだ参観時間
チビが静かだったのは
製作の時間
工作の大好きなチビは、先生の手元に目が釘付け
しっかりお手本を見た後はすいすいすい~~~と楽しそうに作ってクラスで一番に完成
終わるなり
「遊びに行っていい??」
と先生に聞いていたのはチビらしくて笑った
(「お片づけしてからね」といわれると、さささささ~~っと片付けてどこかへ行ってしまいました。)
その翌日、個人懇談
先生は「もう、チビくん、かわいいんですよ。いつもニコニコ笑ってます。」
はい。チビは楽しそうです。幼稚園大好きです。
「いつもあの調子なんですか?」
と、前日の参観日のときの様子について聞いてみると
先生「いえ~~、春はもっともっとにぎやかだったんですよ。」
お返事はいつも「はい」って言わないんですか?
先生「いえ~~、いつもにぎやかで、男の子は呼ばれると教室の真ん中に出て何か一芸して席に戻る・・という感じで、かわいいんですけど、それはだめだな・・ということで“かっこいいお返事ははい!!だよ”と教えて、最近できるようになってきました!!」
ふぅ・・・
まぁ、楽しそうならいいか。今のところは・・・
昨年、年少のときに受け持っていただいた先生は、今年度は年長さんの担任。
参観の日、その教室をのぞくと・・・
えっらく高度な製作をしていました。
参観のときは、時間いっぱい使っていろいろなことをしてくださったんですが、今回は、「年長にしてもそれはどうよ??」というくらい複雑な製作。
後で年長のお母様に「どんな感じだった?」と聞くと
「なんかね、難しくて、子どもら固まってるし、泣く子も出たし・・・なんか大変やわ」
・・・先生、キビシ~~
でも、そのお母様いわく「小学校への準備期間って考えると、少し厳しくしてもらったほうがいいかもね」
私は昨年の担任の先生好きです。
子どものいいところをたくさん見てくれて、悪いところがあればきちんと親に伝えてくれる先生です。
チビもたくさんかわいがってもらって、たくさん叱られました。
でも、昨年1年間の成長って、すごいものがあったと思うので、先生には感謝感謝です。
今年度受け持ってもらう先生も、とても子どもたち(もちろん親にも)評判のよい先生です。
「チビくんはいっつも笑っていて、こちらまでうれしくなります」といっていただきました。
ニコニコ楽しく幼稚園に通ってくれていたら、母はうれしいです。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
先日、保育参観&個人懇談がありました。
参観日
チビは、どこからどう見ても楽しそう。
頭の先から足の先まで「楽しい」が詰まってる。
チビのクラスは、年少組のやんちゃチームがみんな集まっちゃった・・・
・・・とお母さん方の間では「いやぁ~~このクラスは大丈夫かいな」なんて言い合うほど・・・
で、当然やんちゃチームに所属しているチビは
隣の席の仲良しさん(年中でも1,2を争うやんちゃさん)と肩を組んではしゃぎまくり。
朝の挨拶はもちろん元気。
出席を取るときには、みんなが「は~~~~い♪」とかわいく返事をする中
「チビくん」と呼ばれると
「ア~~~~~バレンジャー!!!」
・・・・えぇ。元気な返事ですとも。 変身しちゃったけど
一事が万事その調子で進んだ参観時間
チビが静かだったのは
製作の時間
工作の大好きなチビは、先生の手元に目が釘付け
しっかりお手本を見た後はすいすいすい~~~と楽しそうに作ってクラスで一番に完成
終わるなり
「遊びに行っていい??」
と先生に聞いていたのはチビらしくて笑った
(「お片づけしてからね」といわれると、さささささ~~っと片付けてどこかへ行ってしまいました。)
その翌日、個人懇談
先生は「もう、チビくん、かわいいんですよ。いつもニコニコ笑ってます。」
はい。チビは楽しそうです。幼稚園大好きです。
「いつもあの調子なんですか?」
と、前日の参観日のときの様子について聞いてみると
先生「いえ~~、春はもっともっとにぎやかだったんですよ。」
お返事はいつも「はい」って言わないんですか?
先生「いえ~~、いつもにぎやかで、男の子は呼ばれると教室の真ん中に出て何か一芸して席に戻る・・という感じで、かわいいんですけど、それはだめだな・・ということで“かっこいいお返事ははい!!だよ”と教えて、最近できるようになってきました!!」
ふぅ・・・
まぁ、楽しそうならいいか。今のところは・・・
昨年、年少のときに受け持っていただいた先生は、今年度は年長さんの担任。
参観の日、その教室をのぞくと・・・
えっらく高度な製作をしていました。
参観のときは、時間いっぱい使っていろいろなことをしてくださったんですが、今回は、「年長にしてもそれはどうよ??」というくらい複雑な製作。
後で年長のお母様に「どんな感じだった?」と聞くと
「なんかね、難しくて、子どもら固まってるし、泣く子も出たし・・・なんか大変やわ」
・・・先生、キビシ~~
でも、そのお母様いわく「小学校への準備期間って考えると、少し厳しくしてもらったほうがいいかもね」
私は昨年の担任の先生好きです。
子どものいいところをたくさん見てくれて、悪いところがあればきちんと親に伝えてくれる先生です。
チビもたくさんかわいがってもらって、たくさん叱られました。
でも、昨年1年間の成長って、すごいものがあったと思うので、先生には感謝感謝です。
今年度受け持ってもらう先生も、とても子どもたち(もちろん親にも)評判のよい先生です。
「チビくんはいっつも笑っていて、こちらまでうれしくなります」といっていただきました。
ニコニコ楽しく幼稚園に通ってくれていたら、母はうれしいです。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

今週最後のお弁当
ナスの肉味噌炒め
フライド長芋
ソーセージ玉子焼き
お馴染みうぐいす豆
ブロッコリー
プチトマト
ハニーデューメロン

タティングレースモチーフ出来上がり
麻糸で編んだ3センチほどの大きさのお花
本当はレース糸で編みたかったけど、糸が細いと編み目がよくわからない

もちっと練習してからレース糸に挑戦します

ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

なんとなくお弁当作りも慣れてきたかな?という今日この頃
本日のメニューは
豚肉と小松菜の炒め物
から揚げ
お好み焼き
ブロッコリー
プチトマト
今週皆勤うぐいす豆
ハニーデューメロン
最近ふと思う。
弟のお弁当、母はどんなのを作ってたんだろう??
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

今日は寝坊して焦った

でも間に合ったお弁当

よかった

きゅうりと塩こぶの和え物
根菜煮物
肉野菜入り玉子焼き
大好物のうぐいす豆
豚のしょうが焼き
きゅうりと塩こぶの和え物は時間がたつと水分が出るので昨夜作っておきました。

牛串カツ
レンコンもちもち団子
根菜煮物
プチトマト
オレンジ
そして
大好評のうぐいす豆
今日はチビの参観日
チイニィは実力テスト
今朝は早く起きて
英語の問題集を…
感心
いいえ
本日提出の宿題デス

今日はオニイチャンの分だけ
牛肉とゴボウの煮物
キノコとアスパラガスの炒めもの
玉子焼き
うぐいす豆
プチトマト
牛肉とゴボウの煮物は母から差し入れ
詰めながらつまみ食い

豆はオニイチャンの大好物
リアルサイズのリーフパイ♪

幼稚園のバザーに出す作品をいろいろ探していて
むか~~しから気になっていたフェルトスイーツに着手♪
写真は、フェリシモのキットで作ったリーフパイ
作り方はわかったので
あとは、オリジナル作品を作ってみましょう・・・
とりあえず材料調達しなくっちゃ・・だな。
クッキーとか、マドレーヌとか、カップケーキとか・・・
基本の作り方の応用でいろいろ作れそう♪

幼稚園のバザーに出す作品をいろいろ探していて
むか~~しから気になっていたフェルトスイーツに着手♪
写真は、フェリシモのキットで作ったリーフパイ
作り方はわかったので
あとは、オリジナル作品を作ってみましょう・・・
とりあえず材料調達しなくっちゃ・・だな。
クッキーとか、マドレーヌとか、カップケーキとか・・・
基本の作り方の応用でいろいろ作れそう♪

今日はオニイチャンとチビの二人分
りんごのポークソテートマトソース
キノコとアスパラガスの炒めもの
ごほうの唐揚げ
金時豆
オレンジ
オニイチャンには
雷こんにゃく
チビには
炒り卵