
今日はちいにぃの学校は休み
何で?
お弁当はオニイチャンの分だけ
あ、
梅干し入れるの忘れた、入れなくちゃ。

チイニィ、部活なかった(涙)
けど、今日私はお友だちのおうちにお呼ばれしてるので、お昼は留守
チイニィの分もお弁当作りました。

今日もオニイチャンの分だけ
チイニィの試験は明日終了
部活が始まるので、明日からお弁当復活です。
レビューブログさんから、頂いた東洋ナッツ食品の『トン ブランド』

トン フルーツミックス 80G3袋・加熱済 カシューナッツ 500G・ブルーベリー 160G
今回はブルーベリーを使ってお菓子を作ります。
バナナブルーベリーチーズケーキ
材料(マフィン型14個分)
クリームチーズ 200g
完熟バナナ 2本
砂糖 50g
卵 2個
薄力粉 30g
牛乳 大さじ4
レモン汁 大さじ2
ブルーベリー 大さじ4

作り方
1.クリームチーズを室温に戻しておく
2.バナナはペースト状に潰し、レモン汁と混ぜておく
3.クリームチーズを泡立て器でクリーム状にし、砂糖を加えて混ぜる。

4.3に2を混ぜる

5.4に割ほぐした卵を少しずつ加えながら混ぜる

6.5に振るった小麦粉を入れ、混ぜる・・・ずぼらなので、ザルでふるいながら入れています

7.6に牛乳を加え混ぜる
8.ブルーベリーを入れ、混ぜる
9.マフィン型に入れ、180度のオーブンで25分焼く

10.でき上がり♪

でき上がったチーズケーキ、ブルーベリーは底に沈んでいます。

パクっと食べると、バナナの独特の甘みと、ブルーベリーの独特の風味がマッチして、おいしいですよ。
ブルーベリーの色を生かしたいときは、ホールで焼いてカットしてサーブすると見栄えが良いですね。
ホールで焼くときは、焼き時間を40分にしてください。
この分量だと、15~18cmの型二つ分になると思います。
たまたま完熟バナナがあったので、バナナを入れましたが、バナナ抜きでもおいしいです。
バナナを使わない場合は、砂糖70g、牛乳大さじ8(120cc)にしてください。


トン フルーツミックス 80G3袋・加熱済 カシューナッツ 500G・ブルーベリー 160G
今回はブルーベリーを使ってお菓子を作ります。
バナナブルーベリーチーズケーキ
材料(マフィン型14個分)
クリームチーズ 200g
完熟バナナ 2本
砂糖 50g
卵 2個
薄力粉 30g
牛乳 大さじ4
レモン汁 大さじ2
ブルーベリー 大さじ4

作り方
1.クリームチーズを室温に戻しておく
2.バナナはペースト状に潰し、レモン汁と混ぜておく
3.クリームチーズを泡立て器でクリーム状にし、砂糖を加えて混ぜる。

4.3に2を混ぜる

5.4に割ほぐした卵を少しずつ加えながら混ぜる

6.5に振るった小麦粉を入れ、混ぜる・・・ずぼらなので、ザルでふるいながら入れています

7.6に牛乳を加え混ぜる
8.ブルーベリーを入れ、混ぜる
9.マフィン型に入れ、180度のオーブンで25分焼く

10.でき上がり♪

でき上がったチーズケーキ、ブルーベリーは底に沈んでいます。

パクっと食べると、バナナの独特の甘みと、ブルーベリーの独特の風味がマッチして、おいしいですよ。
ブルーベリーの色を生かしたいときは、ホールで焼いてカットしてサーブすると見栄えが良いですね。
ホールで焼くときは、焼き時間を40分にしてください。
この分量だと、15~18cmの型二つ分になると思います。
たまたま完熟バナナがあったので、バナナを入れましたが、バナナ抜きでもおいしいです。
バナナを使わない場合は、砂糖70g、牛乳大さじ8(120cc)にしてください。

レビューブログさんから、東洋ナッツ食品の『トン ブランド』商品を頂きました♪
『トン ブランド』
今回いただいたのはこの三品

トン フルーツミックス 80G3袋・加熱済 カシューナッツ 500G・ブルーベリー 160G
7月22日はナッツの日(ご存知でした??)に先駆けて~~
今回はこれを使って夏にぴったりの夏バテ防止サラダを作っちゃいます。
使うのは・・・

トン フルーツミックス&加熱済カシューナッツ
カシューナッツはビタミンB1が豊富に含まれています。夏バテ予防に是非食べたい食材です。
まずドレッシングの材料
ワインビネガー(酢でもOK。出来れば米酢) 大さじ4
オリーブオイル 大さじ1・・・油はやや控えめ
塩 小さじ半分
砂糖小さじ1
胡椒 少々
トン フルーツミックス 大さじ2・・・みじん切りにしておく
加熱済 カシューナッツ 大さじ2・・・砕いておく
ナッツ類、みじん切りにしたほうが見栄えが良いのですが、手っ取り早く砕きます。
砕き方は・・・

ビニール袋に入れて、麺棒やすりこぎでガンガンと・・・
調理台に傷がついたりうるさくならないように、布巾などの上でやってください。
作り方は簡単
材料をすべて瓶に入れ、シェイク♪シェイク♪

サラダ材料
サラダ野菜、何でも
今回は、レタス、ブーケレタス、ミズナ、キュウリ、ミニトマト・・・
キュウリは夫の実家で採れた大きなキュウリだったので、縦半分に切って種をのぞいてからスライスしています。
豚ロース薄切り
酒、塩コショウをして10分ほど置き、フライパンでソテーし、粗熱をとっておきます。
豚肉はビタミンB1がすごく豊富。
豚肉のビタミンB1は、疲労を回復したり、イライラを防いでくれたりする効果があるそうです。
でもでも、食べ過ぎると逆に疲労物質の乳酸がたまってしまうそうで・・・
これを回避するためにお酢を一緒に摂るとよいのですよ♪
なので、お酢たっぷりのドレッシングで頂くサラダにピッタリです。
カシューナッツも入ってダブルで効果抜群!!
野菜と、冷ました豚肉を皿に盛り、ドレッシングをかけてでき上がり♪
ドレッシングは、食べる直前にかけると、サラダが水っぽくならずに美味しく頂けます。
ドライフルーツの風味と、ナッツの香りと食感、ノーマルなドレッシングとは一味違ったおいしさがあります。
ドレッシングの分量比は
酢:油:砂糖=4:2:1弱・・・くらいを目安にしています。
今回はお肉の脂分と、ドライフルーツの甘みを考慮して、分量を調整しました。
分量は絶対じゃないので、お好みでどうぞ。
このドレッシング、今回はサラダに使いましたが、お肉のマリネ液にも良いです。
焼いた豚肉や鶏肉をつけておくと、冷蔵庫で数日置いておけます。お弁当のおかずに、ちょっとした付け合わせに、おいしい常備菜です。
是非お試しくださいね。

『トン ブランド』
今回いただいたのはこの三品

トン フルーツミックス 80G3袋・加熱済 カシューナッツ 500G・ブルーベリー 160G
7月22日はナッツの日(ご存知でした??)に先駆けて~~
今回はこれを使って夏にぴったりの夏バテ防止サラダを作っちゃいます。
使うのは・・・

トン フルーツミックス&加熱済カシューナッツ
カシューナッツはビタミンB1が豊富に含まれています。夏バテ予防に是非食べたい食材です。
まずドレッシングの材料
ワインビネガー(酢でもOK。出来れば米酢) 大さじ4
オリーブオイル 大さじ1・・・油はやや控えめ
塩 小さじ半分
砂糖小さじ1
胡椒 少々
トン フルーツミックス 大さじ2・・・みじん切りにしておく
加熱済 カシューナッツ 大さじ2・・・砕いておく
ナッツ類、みじん切りにしたほうが見栄えが良いのですが、手っ取り早く砕きます。
砕き方は・・・

ビニール袋に入れて、麺棒やすりこぎでガンガンと・・・
調理台に傷がついたりうるさくならないように、布巾などの上でやってください。
作り方は簡単
材料をすべて瓶に入れ、シェイク♪シェイク♪

サラダ材料
サラダ野菜、何でも
今回は、レタス、ブーケレタス、ミズナ、キュウリ、ミニトマト・・・
キュウリは夫の実家で採れた大きなキュウリだったので、縦半分に切って種をのぞいてからスライスしています。
豚ロース薄切り
酒、塩コショウをして10分ほど置き、フライパンでソテーし、粗熱をとっておきます。
豚肉はビタミンB1がすごく豊富。
豚肉のビタミンB1は、疲労を回復したり、イライラを防いでくれたりする効果があるそうです。
でもでも、食べ過ぎると逆に疲労物質の乳酸がたまってしまうそうで・・・
これを回避するためにお酢を一緒に摂るとよいのですよ♪
なので、お酢たっぷりのドレッシングで頂くサラダにピッタリです。
カシューナッツも入ってダブルで効果抜群!!
野菜と、冷ました豚肉を皿に盛り、ドレッシングをかけてでき上がり♪

ドレッシングは、食べる直前にかけると、サラダが水っぽくならずに美味しく頂けます。
ドライフルーツの風味と、ナッツの香りと食感、ノーマルなドレッシングとは一味違ったおいしさがあります。
ドレッシングの分量比は
酢:油:砂糖=4:2:1弱・・・くらいを目安にしています。
今回はお肉の脂分と、ドライフルーツの甘みを考慮して、分量を調整しました。
分量は絶対じゃないので、お好みでどうぞ。
このドレッシング、今回はサラダに使いましたが、お肉のマリネ液にも良いです。
焼いた豚肉や鶏肉をつけておくと、冷蔵庫で数日置いておけます。お弁当のおかずに、ちょっとした付け合わせに、おいしい常備菜です。
是非お試しくださいね。


今日はチビの個人懇談
個人懇談が終わったら、すぐに夏休みがやってくる。
時間がたつのははやいなぁ

もう7月…
早いですね。
私は絶賛頭痛中。
今日の予定はキャンセルして、家でおとなしくしています

あ、午後からエアコンの取り付けが…
それまでになんとか回復してますように