昨夜はTVでフィギュアスケート観戦して、今期初戦の選手たちのプログラムに興奮が覚めないままベッドに入り、今朝はそのまま寝坊しました。
で、オニイチャンのお弁当の準備は当然のようにオット担当で。

男子フリーは今日の17時から。
家事終わらせてテレビの前で待つ。
で、オニイチャンのお弁当の準備は当然のようにオット担当で。

男子フリーは今日の17時から。
家事終わらせてテレビの前で待つ。
元気に調子のよい日が続いてて、続けるには気を張って頑張っているわけで、突然プツンと切れることもある。
チビにとって、昨夜はそんな夜でした。
「やりたいことがいっぱいあるのに時間がない」
「明日が来なければいいのに」
ってマイナススイッチがONに。
やりたいこといっぱいだから、全方向にマイナスというわけではないのだけれど。
明日が来なくて夜が続いてもやりたいことをやれるわけではないし、
やりたいことはひとつずつ取りかかればいいし、明日はどんな日になるかな?
明日は何がある?
授業は?給食は?
帰ってきたら何する?
チイニイの誕生日だからケーキあるよ。
明日もクリスマスでケーキあるよ。
楽しみなことを一つ一つ数え上げて眠りました。
で、今朝は眠い目を擦り擦り、朝ごはん食べたらLINEチェックして、いつも通りのスタートです。
で、今日のお弁当はオットとオニイチャンの。
昨夜は仕込んだおかずが生きたお弁当です。

いい一日になりますように。
チビにとって、昨夜はそんな夜でした。
「やりたいことがいっぱいあるのに時間がない」
「明日が来なければいいのに」
ってマイナススイッチがONに。
やりたいこといっぱいだから、全方向にマイナスというわけではないのだけれど。
明日が来なくて夜が続いてもやりたいことをやれるわけではないし、
やりたいことはひとつずつ取りかかればいいし、明日はどんな日になるかな?
明日は何がある?
授業は?給食は?
帰ってきたら何する?
チイニイの誕生日だからケーキあるよ。
明日もクリスマスでケーキあるよ。
楽しみなことを一つ一つ数え上げて眠りました。
で、今朝は眠い目を擦り擦り、朝ごはん食べたらLINEチェックして、いつも通りのスタートです。
で、今日のお弁当はオットとオニイチャンの。
昨夜は仕込んだおかずが生きたお弁当です。

いい一日になりますように。
昨日は、
山の上の自宅から下界に降り、給料日後の銀行巡りとまとめ買いと、
チビの個人懇談のため自宅からさらに山の上の中学校へ脚を運び
動き回った一日でした。
………
個人懇談はチビも交えた三者懇談で
数ヵ月前からチビが気にしてて、私も「ちょっとこれはどうにかならんかな?」と思ってることを先生に伝えました。
チビのクラスは
いい言い方をすると「賑やかで明るい」
だけど
悪い言い方をすると「うるさくて羽目を外しやすい」
で、私が「ちょっとそれはどうなの?」と思うところは、羽目をはずした生徒の方向修正をするのに「生徒同士の声かけ」が大きな役割を持っていること、なのです。
ふざけて盛り上がってるところに「ちゃんとやろうや!」という空気を作るのって割と大変で
そこに声かけする「声かけ担当」は日頃からクラスの代議員とか班長になりがちな子で
そういうメンバーはほとんど決まってて
そして、チビってクラスでそういう立場で
チビは少しプレッシャーを感じながら学校生活を送っているのです。
「学校楽しないか?」と聞かれて
「楽しいです」と答えず「楽しくないということはないです」と微妙な答えをしたチビは、先生の知ってるチビの普段の雰囲気やイメージと大きく違うらしく、チビがどんな風に感じてるか知ってもらえたのは良かった、と思う個人懇談でした。
マイナスなことを伝えるのって、言葉選びや表情口調にものすごくパワーをとられるので、すっごく疲れてしまいました。
気にかかってたことを先生に話せて、ここのところ抱えてた肩の荷は降りたのだけど。
…………………
さらに、昨日は「お金のことを考える日」で一年の収支決算を出しました。
夜にオットにドキドキで報告。
「ちょっと気を引き締めていかんとなぁ」
な結果に二人で反省し。
お金のことだけじゃない。
家の中のスリム化
家事の合理化
在宅仕事のボリュームを増やす
とか、
色々と考えた夜でした。
そんなこんなで、昨夜はクタクタ気味で布団に入りました。
で、7時前にオットに起こされるまで起きられないという、2日続けて寝坊の失態。
色々頑張るでぇ!!
と、決心したばかりなのに
寝坊とか。
ほんとに気を引き締めていかなくちゃ。
で、オット作のオットとオニイチャンのお弁当はこちら

昨夜茹でてチマチマ皮を剥いたうずらの卵がちゃんと入ってます。
そして、作りおきおかず万歳\(^^)/なお弁当です。
山の上の自宅から下界に降り、給料日後の銀行巡りとまとめ買いと、
チビの個人懇談のため自宅からさらに山の上の中学校へ脚を運び
動き回った一日でした。
………
個人懇談はチビも交えた三者懇談で
数ヵ月前からチビが気にしてて、私も「ちょっとこれはどうにかならんかな?」と思ってることを先生に伝えました。
チビのクラスは
いい言い方をすると「賑やかで明るい」
だけど
悪い言い方をすると「うるさくて羽目を外しやすい」
で、私が「ちょっとそれはどうなの?」と思うところは、羽目をはずした生徒の方向修正をするのに「生徒同士の声かけ」が大きな役割を持っていること、なのです。
ふざけて盛り上がってるところに「ちゃんとやろうや!」という空気を作るのって割と大変で
そこに声かけする「声かけ担当」は日頃からクラスの代議員とか班長になりがちな子で
そういうメンバーはほとんど決まってて
そして、チビってクラスでそういう立場で
チビは少しプレッシャーを感じながら学校生活を送っているのです。
「学校楽しないか?」と聞かれて
「楽しいです」と答えず「楽しくないということはないです」と微妙な答えをしたチビは、先生の知ってるチビの普段の雰囲気やイメージと大きく違うらしく、チビがどんな風に感じてるか知ってもらえたのは良かった、と思う個人懇談でした。
マイナスなことを伝えるのって、言葉選びや表情口調にものすごくパワーをとられるので、すっごく疲れてしまいました。
気にかかってたことを先生に話せて、ここのところ抱えてた肩の荷は降りたのだけど。
…………………
さらに、昨日は「お金のことを考える日」で一年の収支決算を出しました。
夜にオットにドキドキで報告。
「ちょっと気を引き締めていかんとなぁ」
な結果に二人で反省し。
お金のことだけじゃない。
家の中のスリム化
家事の合理化
在宅仕事のボリュームを増やす
とか、
色々と考えた夜でした。
そんなこんなで、昨夜はクタクタ気味で布団に入りました。
で、7時前にオットに起こされるまで起きられないという、2日続けて寝坊の失態。
色々頑張るでぇ!!
と、決心したばかりなのに
寝坊とか。
ほんとに気を引き締めていかなくちゃ。
で、オット作のオットとオニイチャンのお弁当はこちら

昨夜茹でてチマチマ皮を剥いたうずらの卵がちゃんと入ってます。
そして、作りおきおかず万歳\(^^)/なお弁当です。
土曜日映画を観に行って、日曜日は絵を描いたりなにやらペーパークラフトにはまったり、ご機嫌で過ごしたチビは、休みがあけても気分は上向きのまま。
今週は幸先のよさそうなスタートです。
で、今日のお弁当
オットの

牛肉と牛蒡の煮物
プチトマトのマリネ
ブロッコリー
きんぴら2種(牛蒡&人参、パプリカ)
カリフラワーのピクルス
週末にせっせと作りおきしたものを詰め込みました!
今週は幸先のよさそうなスタートです。
で、今日のお弁当
オットの

牛肉と牛蒡の煮物
プチトマトのマリネ
ブロッコリー
きんぴら2種(牛蒡&人参、パプリカ)
カリフラワーのピクルス
週末にせっせと作りおきしたものを詰め込みました!
なんと、BlogPeopleのトップページ掲載に当選しました。
雑貨販売とか全部お休み中の時になんてこと!!
とりあえず、メルカリで細々とパーツ販売とか断捨離とかやってるので、それをお伝えしておこう。
メルカリでアクセサリーパーツ、少し売ってます!
断捨離中で、プラレールパーツとか売ってます!
メルカリはこちら
メルカリ*hb*
そして、BlogPeopleさんはこちら
ブログピープル
http://www.blogpeople.net/
※右上今日のラッキーサイトに注目
で、今日のお弁当。
私が寝坊したので、オット自作。

おかずは全部作りおき。
あってよかった作りおき。
雑貨販売とか全部お休み中の時になんてこと!!
とりあえず、メルカリで細々とパーツ販売とか断捨離とかやってるので、それをお伝えしておこう。
メルカリでアクセサリーパーツ、少し売ってます!
断捨離中で、プラレールパーツとか売ってます!
メルカリはこちら
メルカリ*hb*
そして、BlogPeopleさんはこちら
ブログピープル
http://www.blogpeople.net/
※右上今日のラッキーサイトに注目
で、今日のお弁当。
私が寝坊したので、オット自作。

おかずは全部作りおき。
あってよかった作りおき。
チビの気分に合わせて浮き沈みする我が家の朝。
昨夜、「13歳のハローワーク」を一緒に読みながら、将来の職業のこと、学校のこと、次のお休みのことなんかを、特にとりとめもなく話した、というより、おしゃべりをしたのだけど
そういう時間があったのが良かったのか、今朝は穏やかなスタートでした。
「学校行きたくねー」はいただきましたが。
さて、今日のお弁当はオットのです。
オニイチャンは有給消化でお休み。大阪が赤信号だから、このタイミングのお休みは丁度良かったかな。

ハンバーグ弁当。
最近作りおきをしてないので、品数少ないね。
昨夜、「13歳のハローワーク」を一緒に読みながら、将来の職業のこと、学校のこと、次のお休みのことなんかを、特にとりとめもなく話した、というより、おしゃべりをしたのだけど
そういう時間があったのが良かったのか、今朝は穏やかなスタートでした。
「学校行きたくねー」はいただきましたが。
さて、今日のお弁当はオットのです。
オニイチャンは有給消化でお休み。大阪が赤信号だから、このタイミングのお休みは丁度良かったかな。

ハンバーグ弁当。
最近作りおきをしてないので、品数少ないね。
チビは中学2年生
いろいろ難しい年頃です。
朝の口癖は「あー学校行きたくねー」
………「行きたくねー」という顔は笑顔で、帰ってくるなり、その日の授業のこととか、行事のこととか、ガンガンしゃべるので、学校生活そのものはものすごく辛いとかじゃなさそうなのだけど。
勉強はしたくない。
でも、点は落としたくない。上層部にいたい。
高校もそれなりのところに行きたい。
でも、高校に入っても勉強は続く。
あー行きたくねー。
………という思考の渦にはまってしまってる
そんなチビには馬の鼻面にに人参、ご褒美作戦です。
期末テスト頑張ったご褒美、そしてウィークデーを乗りきった先に用意したのは、3週連続エヴァンゲリオン上映です。
今週末はエヴァンゲリオン序4DX
予約しましたよー
それを希望に「よっしゃ。行ってくるわ!」と、手をふって登校していきました。
中学生、がんばれ!
で、今日のお弁当は
オットのとオニイチャンの。

ピーマンとベーコンの炒め物
人参の塩炒め
胡瓜の漬物
ピーマンはうちの庭で収穫したもの。
今年最後のものです。
いろいろ難しい年頃です。
朝の口癖は「あー学校行きたくねー」
………「行きたくねー」という顔は笑顔で、帰ってくるなり、その日の授業のこととか、行事のこととか、ガンガンしゃべるので、学校生活そのものはものすごく辛いとかじゃなさそうなのだけど。
勉強はしたくない。
でも、点は落としたくない。上層部にいたい。
高校もそれなりのところに行きたい。
でも、高校に入っても勉強は続く。
あー行きたくねー。
………という思考の渦にはまってしまってる
そんなチビには馬の鼻面にに人参、ご褒美作戦です。
期末テスト頑張ったご褒美、そしてウィークデーを乗りきった先に用意したのは、3週連続エヴァンゲリオン上映です。
今週末はエヴァンゲリオン序4DX
予約しましたよー
それを希望に「よっしゃ。行ってくるわ!」と、手をふって登校していきました。
中学生、がんばれ!
で、今日のお弁当は
オットのとオニイチャンの。

ピーマンとベーコンの炒め物
人参の塩炒め
胡瓜の漬物
ピーマンはうちの庭で収穫したもの。
今年最後のものです。
ふと思い付いたのだけど、今日は忙しく過ごしてみようと思う。
外に働きに出たとしたら、9時から15時まで、みっちりと何か作業してるはず。
というのを家の中で、家事とおこづかい稼ぎ作業で時間を埋めてみる。
今までやってなかったのかというと、そういう時間の使い方をしようしようと思いつつやってなかったのです。
さて、今日のお弁当はオットの、オニイチャンの、チイニイの。
ふりかけは、ジャコとブロッコリーの葉の炒め物。高菜で作ったような味と食感です。

外に働きに出たとしたら、9時から15時まで、みっちりと何か作業してるはず。
というのを家の中で、家事とおこづかい稼ぎ作業で時間を埋めてみる。
今までやってなかったのかというと、そういう時間の使い方をしようしようと思いつつやってなかったのです。
さて、今日のお弁当はオットの、オニイチャンの、チイニイの。
ふりかけは、ジャコとブロッコリーの葉の炒め物。高菜で作ったような味と食感です。
