最近節電対策がいろいろと紹介されています。
できる限りのことはしているつもりだけど、日常生活でどうしても削れないものってありますよね。
たとえば、照明はその代表格。
使っていない部屋のスイッチはこまめに切る
・・・ということは常識。もう、十分まめに実施しております。
でも、それ以上は削れる?
削れるみたいです・・・
三菱化学メディア株式会社から、Verbatim(バーベイタム)ブランド新しいLED電球が販売開始されます。
このLED電球、「お??」っと思われる特徴があります。
調光機を使わずに明るさを3段階に切り換えられるようになっているのです。
一度つけて、消してから3秒以内に再点灯すると60%の明るさ、再度消して3秒以内に点灯すると20%の明るさになる。単純で簡単な操作で明るさを調節できます。
たとえば、だんだん暗くなってきたなぁ・・と感じる夕方は60%の明るさで。夜は100%で、寝る時に少し明かりがほしい時には20%で・・・と、シーンや好みに合わせて使い分けできます。
うちの場合、リビングが少しうすぐらいので、日中でも電気をつけっぱなしになることが多いです。
でも、ばっちり明るくなくてもよいので、60%の明るさで十分。
こまめに明るさを調節することで、節電効果が期待できそうですね。
このVerbatim(バーベイタム)3段階調光機能付きLED電球は
口金E26・E17、それぞれ昼光色(寒色系白色)・電球色(暖色系白色)の4タイプで展開されます。
さらに節電を・・・と考えられている節約家さんは、ぜひご検討を。
⇒Verbatim(バーベイタム)3段階調光機能付きLED電球

できる限りのことはしているつもりだけど、日常生活でどうしても削れないものってありますよね。
たとえば、照明はその代表格。
使っていない部屋のスイッチはこまめに切る
・・・ということは常識。もう、十分まめに実施しております。
でも、それ以上は削れる?
削れるみたいです・・・
三菱化学メディア株式会社から、Verbatim(バーベイタム)ブランド新しいLED電球が販売開始されます。
このLED電球、「お??」っと思われる特徴があります。
調光機を使わずに明るさを3段階に切り換えられるようになっているのです。
一度つけて、消してから3秒以内に再点灯すると60%の明るさ、再度消して3秒以内に点灯すると20%の明るさになる。単純で簡単な操作で明るさを調節できます。
たとえば、だんだん暗くなってきたなぁ・・と感じる夕方は60%の明るさで。夜は100%で、寝る時に少し明かりがほしい時には20%で・・・と、シーンや好みに合わせて使い分けできます。
うちの場合、リビングが少しうすぐらいので、日中でも電気をつけっぱなしになることが多いです。
でも、ばっちり明るくなくてもよいので、60%の明るさで十分。
こまめに明るさを調節することで、節電効果が期待できそうですね。
このVerbatim(バーベイタム)3段階調光機能付きLED電球は
口金E26・E17、それぞれ昼光色(寒色系白色)・電球色(暖色系白色)の4タイプで展開されます。
さらに節電を・・・と考えられている節約家さんは、ぜひご検討を。
⇒Verbatim(バーベイタム)3段階調光機能付きLED電球

- 関連記事
-
- タイトルなし (2011/12/22)
- トクネイル (2011/08/05)
- 節電対策ばっちりですか?-節電対策にLED電球 (2011/06/13)
- レッドスター、ATOMTEX社製の放射線測定器「AT2503A」を国内販売 (2011/05/06)
- レッドスター、SIMフリー版のiPad 2、iPhone4 ホワイトモデルを国内販売 (2011/05/06)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/1176-04716a63
トラックバック
コメント