久々にトラックバックテーマに参戦
第1347回「今年の目標は何?」
毎年
穏
の一字に思いを込めてたんですが
・・・どうも実現できない目標をたてても仕方がない
ということで
今年の私の目標は
レベル下げます。
今年の目標は
メッセージを送る
具体的に言うと
子どもたちをせかすとき(ってどんな時じゃい??・・・やらなきゃならないことをちぃっともしないときに、イラ~~~~~っとしてやいのやいの言うときのことです)
「あれせぇ!!これせぇ!!」
と言わない。
「お母さん(私)はこうしたほうがいいと思うけど」
「お母さん(私)だったらそうはしない」
「お母さん(私)はあなたにこうしてほしい」
いわゆる「アイ・メッセージ」で話すことを心がける
というのが目標です。
ともすれば「指示待ちくん」になりがちなオニイチャンとチイニィ
そうしてしまったのは「あれせぇ!これせぇ」と言われ続けてきた結果・・・みたいなもんですから
私の「大丈夫かいな?」という気持ちを「あれせぇ!これせぇ!」ではなく「お母さん、ちょこっと心配・・・」というメッセージにして伝えて
「あ、そろそろやらなあかんな」と自分でちゃっちゃとやってもらえたら、目標は達成♪
ハードル低いでしょ?
・・・低いと思いたい。
というか、新年始まって6日
すでに「あれせぇ!これせぇ!」言った後ですが
私の新年の計は今日このブログでもって始まり・・・・ということで・・・。
あとは
質素倹約
と唱えてみようかと意味調べたら
贅沢でなく、つつましいこと。地味でつつましいこと。
う~~ん・・・
美徳っぽい、けど、こだわりを持った贅沢は気持ちに潤いを持たせてくれるので、日常の生活の目標として、私にとっては厳しいかも。
ということで
こだわりを持った質素倹約
・・・とします。
あとは・・・
身軽になる
昨年は幼稚園のお母さん方の間で飛び交った「断捨離」という言葉。実行されてる方も多いはず。
私も年末に似非断捨離をして、オークションにもリサイクルショップにも「無理!!!」なものをたくさん処分しました。もったいないけど。
それでも私の持ち物(&オットの持ち物)は嵩高い
ということで
オットと共通の目標として
「今年はオークションで身軽になる」
オットについては車の部品やなんやかんや
なので、頑張って出品していくことを約束
でも、私については少し複雑
・・・なぜなら私の趣味が「手作り資材のコレクション」だから・・・
手元に材料を持ってる=いつでも作れる
という安心感がよりどころ。
資材を買った=すぐ作る
じゃないところが問題。
今年は「必要なものだけ買う」と自分に戒めて
とりあえず今ため込んでいるものを加工していくんだ!!
と決意しましたよ!!
宣言しましたからね!!!
今年も一年、頑張ります。
お弁当づくり、だんご三兄弟との楽しい毎日、こんなの作ってますという報告
毎日楽しくブログ更新していきます♪
第1347回「今年の目標は何?」
毎年
穏
の一字に思いを込めてたんですが
・・・どうも実現できない目標をたてても仕方がない
ということで
今年の私の目標は
レベル下げます。
今年の目標は
メッセージを送る
具体的に言うと
子どもたちをせかすとき(ってどんな時じゃい??・・・やらなきゃならないことをちぃっともしないときに、イラ~~~~~っとしてやいのやいの言うときのことです)
「あれせぇ!!これせぇ!!」
と言わない。
「お母さん(私)はこうしたほうがいいと思うけど」
「お母さん(私)だったらそうはしない」
「お母さん(私)はあなたにこうしてほしい」
いわゆる「アイ・メッセージ」で話すことを心がける
というのが目標です。
ともすれば「指示待ちくん」になりがちなオニイチャンとチイニィ
そうしてしまったのは「あれせぇ!これせぇ」と言われ続けてきた結果・・・みたいなもんですから
私の「大丈夫かいな?」という気持ちを「あれせぇ!これせぇ!」ではなく「お母さん、ちょこっと心配・・・」というメッセージにして伝えて
「あ、そろそろやらなあかんな」と自分でちゃっちゃとやってもらえたら、目標は達成♪
ハードル低いでしょ?
・・・低いと思いたい。
というか、新年始まって6日
すでに「あれせぇ!これせぇ!」言った後ですが
私の新年の計は今日このブログでもって始まり・・・・ということで・・・。
あとは
質素倹約
と唱えてみようかと意味調べたら
贅沢でなく、つつましいこと。地味でつつましいこと。
う~~ん・・・
美徳っぽい、けど、こだわりを持った贅沢は気持ちに潤いを持たせてくれるので、日常の生活の目標として、私にとっては厳しいかも。
ということで
こだわりを持った質素倹約
・・・とします。
あとは・・・
身軽になる
昨年は幼稚園のお母さん方の間で飛び交った「断捨離」という言葉。実行されてる方も多いはず。
私も年末に似非断捨離をして、オークションにもリサイクルショップにも「無理!!!」なものをたくさん処分しました。もったいないけど。
それでも私の持ち物(&オットの持ち物)は嵩高い
ということで
オットと共通の目標として
「今年はオークションで身軽になる」
オットについては車の部品やなんやかんや
なので、頑張って出品していくことを約束
でも、私については少し複雑
・・・なぜなら私の趣味が「手作り資材のコレクション」だから・・・
手元に材料を持ってる=いつでも作れる
という安心感がよりどころ。
資材を買った=すぐ作る
じゃないところが問題。
今年は「必要なものだけ買う」と自分に戒めて
とりあえず今ため込んでいるものを加工していくんだ!!
と決意しましたよ!!
宣言しましたからね!!!
今年も一年、頑張ります。
お弁当づくり、だんご三兄弟との楽しい毎日、こんなの作ってますという報告
毎日楽しくブログ更新していきます♪
- 関連記事
-
- テレビ禁止 (2012/01/11)
- 思うようにいきません (2012/01/09)
- 第1347回「今年の目標は何?」 (2012/01/06)
- 今日は (2011/12/27)
- 年賀状作成中・・・ (2011/12/24)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/1333-7a44d319
トラックバック
コメント