始まりました。
斉藤さん
以前、原作の紹介をしました。
斉藤さん / 小田ゆうあ
http://zakkahb.blog112.fc2.com/blog-entry-124.html
「斉藤さん」のテーマは
「悪いことは悪いと大人がしっかり言えないでどうする!」
このテーマをかなり全面に出して脚色されていました。
今回を見る限り、
幼稚園ママの世界の話になるのかなぁ・・
という予感。
「穏便に、ことを荒立てず、強いものに巻かれ、危うきに近寄らず」
ありがちな風景が繰り広げられていました。
ミムラ演じる真野さんも、
「原作の真野が見たら怒るよ」というくらい情けなさが強調されていましたが、
育児の掲示板で見る「どうしたらいいんでしょう?」という相談発言にはよく見られるタイプがギュッと詰め込まれていて「そうそう・・そういう人いるよね」と思いつつ観た人が多いのでは?
「私はそうじゃないけれど」と思いながら。
夫に「自分やったらどんな感じ?真野さんみたい?それとも、三上さん?斉藤さん?」
と聞かれました。
答えは
「どれでもない。」
多分、混ざろうと必死にはならないし、孤立してまで主張しようとは思わないし、仕切ろうとは思わないし、仕切り屋の取り巻きにも入ろうとは思わない。
・・・いうなれば、一番卑怯な「周りで様子をうかがう普通の保護者」ってところでしょうか?
実は、幼稚園ママはもう経験済みなんですが、一学年5クラスくらいあるマンモス幼稚園だったので、ママの派閥・・というのを経験したことがないのです。
まだ一人控えていますが、
実際はどのタイプになるでしょうか?
⇒ 斉藤さん ドラマHP
斉藤さん
以前、原作の紹介をしました。
斉藤さん / 小田ゆうあ
http://zakkahb.blog112.fc2.com/blog-entry-124.html
「斉藤さん」のテーマは
「悪いことは悪いと大人がしっかり言えないでどうする!」
このテーマをかなり全面に出して脚色されていました。
今回を見る限り、
幼稚園ママの世界の話になるのかなぁ・・
という予感。
「穏便に、ことを荒立てず、強いものに巻かれ、危うきに近寄らず」
ありがちな風景が繰り広げられていました。
ミムラ演じる真野さんも、
「原作の真野が見たら怒るよ」というくらい情けなさが強調されていましたが、
育児の掲示板で見る「どうしたらいいんでしょう?」という相談発言にはよく見られるタイプがギュッと詰め込まれていて「そうそう・・そういう人いるよね」と思いつつ観た人が多いのでは?
「私はそうじゃないけれど」と思いながら。
夫に「自分やったらどんな感じ?真野さんみたい?それとも、三上さん?斉藤さん?」
と聞かれました。
答えは
「どれでもない。」
多分、混ざろうと必死にはならないし、孤立してまで主張しようとは思わないし、仕切ろうとは思わないし、仕切り屋の取り巻きにも入ろうとは思わない。
・・・いうなれば、一番卑怯な「周りで様子をうかがう普通の保護者」ってところでしょうか?
実は、幼稚園ママはもう経験済みなんですが、一学年5クラスくらいあるマンモス幼稚園だったので、ママの派閥・・というのを経験したことがないのです。
まだ一人控えていますが、
実際はどのタイプになるでしょうか?
⇒ 斉藤さん ドラマHP
- 関連記事
-
- ヤッターマン (2008/01/14)
- エジソンの母 第1話 (2008/01/12)
- 斉藤さん 第1話 (2008/01/09)
- 働きマン 最終回 (2007/12/20)
- 歌姫⑩ (2007/12/15)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/134-8a21cc7b
トラックバック
コメント
そっかー!もう一回園ママするんだねー!
きりは、どのタイプだったかなあ?!
斉藤さん、面白かった♪
「おお!言ったー!!」って喜んで観てたよ。
女って群れるところあるから、
1匹狼で本音で行くのって、勇気いるよね。
ああなりたいとは思わないけど、
人目気にして、裏表を使い分けて生きるのは
まっぴらごめんだわーーーー!!
きりは、どのタイプだったかなあ?!
斉藤さん、面白かった♪
「おお!言ったー!!」って喜んで観てたよ。
女って群れるところあるから、
1匹狼で本音で行くのって、勇気いるよね。
ああなりたいとは思わないけど、
人目気にして、裏表を使い分けて生きるのは
まっぴらごめんだわーーーー!!
きりまる
2008.01.12 14:59 | 編集

そうさ、また園ママやるのさ・・・
・・・って、気が遠くなります。
いろんな掲示板で「斉藤さん」が話題になってて、
ほとんどが「本音は斉藤さんがいい」
でも、子供が絡むので実際は真野さん(あそこまで極端じゃないけど)
って人が多かったかなぁ・・
ドラマでは極端だけど、原作は割とリアルで面白かったよ。
・・・はぁ・・
もっかい園ママかぁ。
今更やれるだろうか?
・・・って、気が遠くなります。
いろんな掲示板で「斉藤さん」が話題になってて、
ほとんどが「本音は斉藤さんがいい」
でも、子供が絡むので実際は真野さん(あそこまで極端じゃないけど)
って人が多かったかなぁ・・
ドラマでは極端だけど、原作は割とリアルで面白かったよ。
・・・はぁ・・
もっかい園ママかぁ。
今更やれるだろうか?
原作は知らないのですが、ドラマを見て、大好きになりました。
いいですね~。あの、言い切る姿!スカッとしました。
タイプですか。ぶらんちさんとおなじかも・・びっくりです!
私と同じ考えの人がいらっしゃった事が。嬉しいです!でも、卑怯だなんて、思わないで下さいね。
園ママ時代ですか~。私は、知り合いが全然いなかったので、
親子共々、とけこむのに苦労しましたね~。派閥ですか~。ありましたよ。それらしきものは。どこにも入りませんでしたが。
5クラスですか!そうゆうとこの方がいいんでしょうか・・
園ママ、また始まれば、なんとかなると思いますよ。いい加減な言い方かもしれないけど・・自分らしくいくしかない!ですよ。
いいですね~。あの、言い切る姿!スカッとしました。
タイプですか。ぶらんちさんとおなじかも・・びっくりです!
私と同じ考えの人がいらっしゃった事が。嬉しいです!でも、卑怯だなんて、思わないで下さいね。
園ママ時代ですか~。私は、知り合いが全然いなかったので、
親子共々、とけこむのに苦労しましたね~。派閥ですか~。ありましたよ。それらしきものは。どこにも入りませんでしたが。
5クラスですか!そうゆうとこの方がいいんでしょうか・・
園ママ、また始まれば、なんとかなると思いますよ。いい加減な言い方かもしれないけど・・自分らしくいくしかない!ですよ。
メグ
2008.01.16 11:18 | 編集

コメントありがとうございます。
メグさんも同じタイプなんですね。
お仲間だ♪
でも、そういう人が一番多いんでしょうね。きっと。
「誰かがやってくれないかなぁ・・」と思いつつ見ているひとが。
実は、上の子のときに途中入園で、やっぱりはじめは真野さん状態だったんですよ。
「仲間に入らなくちゃ」って。
ドラマでは、これから斉藤さん効果が・・・・・
次に「園ママ」するのは2~3年後です。
それまでに心身答えておきますわ♪
メグさんも同じタイプなんですね。
お仲間だ♪
でも、そういう人が一番多いんでしょうね。きっと。
「誰かがやってくれないかなぁ・・」と思いつつ見ているひとが。
実は、上の子のときに途中入園で、やっぱりはじめは真野さん状態だったんですよ。
「仲間に入らなくちゃ」って。
ドラマでは、これから斉藤さん効果が・・・・・
次に「園ママ」するのは2~3年後です。
それまでに心身答えておきますわ♪