今シーズン2回目の新生姜
1回目は、砂糖漬けを作りました。
⇒新生姜でおやつ
おいしくて、やめられないとまらない・・で食べすぎちゃうので
今回は、別のものに・・・
あったかご飯に嬉しい
新生姜の佃煮 でございます♪

新生姜をたわしできれいに洗ってスライスして
一度茹でこぼしてから、干しシイタケと甘辛く炊き合わせます。
じっくりじっくり、お汁がなくなるまで煮込んで
ゴマと塩コンブと混ぜ合わせたらでき上がり♪
味付けは
しいたけの戻し汁
しょうゆ
砂糖
みりん
そして、お酢
お酢を入れると、なぜか甘さが引き立つんですよね♪
今日はちょっとリッチにおいしいお酢を使いましたよ。
村山造酢 千鳥酢

お酢特有のツンとした感じがなくってとってもまろやかなお酢です。
村山造酢は京都三条に店を構える、享保年間に創業、280年の歴史を持つ醸造元です。
京都の短大に通っていたころは、このお店の辺りをよく歩いたものでした。
お店の構えが蔵になっていて、とても京都らしいです。

昔ながらのやり方で醸造している工場は、なんと、無料で見学できます。
所要時間は30分~1時間。
1月には精米の蒸し作業や酢滲などの行程も見学できるそうです。
詳しくは・・・
⇒村山造酢で京都体験ツアー
本当は、佃煮に使っちゃうのなんて、もったいないお酢なんですけどね。
贅沢しちゃいました。
千鳥酢は、生で味わうと、本当にまろやかでほんのり甘味のあるとっても良いお酢です。
1回目は、砂糖漬けを作りました。
⇒新生姜でおやつ
おいしくて、やめられないとまらない・・で食べすぎちゃうので
今回は、別のものに・・・
あったかご飯に嬉しい
新生姜の佃煮 でございます♪

新生姜をたわしできれいに洗ってスライスして
一度茹でこぼしてから、干しシイタケと甘辛く炊き合わせます。
じっくりじっくり、お汁がなくなるまで煮込んで
ゴマと塩コンブと混ぜ合わせたらでき上がり♪
味付けは
しいたけの戻し汁
しょうゆ
砂糖
みりん
そして、お酢
お酢を入れると、なぜか甘さが引き立つんですよね♪
今日はちょっとリッチにおいしいお酢を使いましたよ。
村山造酢 千鳥酢

お酢特有のツンとした感じがなくってとってもまろやかなお酢です。
村山造酢は京都三条に店を構える、享保年間に創業、280年の歴史を持つ醸造元です。
京都の短大に通っていたころは、このお店の辺りをよく歩いたものでした。
お店の構えが蔵になっていて、とても京都らしいです。

昔ながらのやり方で醸造している工場は、なんと、無料で見学できます。
所要時間は30分~1時間。
1月には精米の蒸し作業や酢滲などの行程も見学できるそうです。
詳しくは・・・
⇒村山造酢で京都体験ツアー
本当は、佃煮に使っちゃうのなんて、もったいないお酢なんですけどね。
贅沢しちゃいました。
千鳥酢は、生で味わうと、本当にまろやかでほんのり甘味のあるとっても良いお酢です。
- 関連記事
-
- マフィン (2013/02/19)
- おやつ (2012/06/24)
- 新生姜再び (2012/06/23)
- 最近流行ってるみたいですね (2012/06/12)
- 新生姜でおやつ (2012/06/03)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/1445-5c416c20
トラックバック
管理人の承認後に表示されます
コメント