夜8時ごろ
チビが「お腹が痛い」と言い出した。
チビが「お腹痛い」と言うときは大抵便意をもよおした時。
でも「違うの!!」と痛がって泣く。
横になってしばらく添い寝していると、すやすや眠り始めて、一安心・・・と思ったら
20分ほど眠ったと思ったら顔をしかめて痛がって目を覚まして
それから、もう、「痛い!!痛い!!」と泣いて訴える
オニイチャンやチイニィの小さい時にも何度か急な病気は経験していて
オニイチャンもチイニィも救急車を呼んだなぁ・・
でも、顔色はいいし、救急車を呼ぶのも悪いような・・・
でも病院は・・・子ども救急センターか
ううう、こんなときに限って、オットは出張だったりする。
で、タクシー呼んで、子ども救急センターへGO
タクシーの中で抱っこしていても、「動くと痛い!!ちゃーちゃん、動かないで!!」とずっと痛がって
運転手さんも、出来るだけ信号がない道を選んで「もうすぐだからね!!」とチビに声かけてくれて
センターについて、タクシーを降りるとき
抱いておろそうとすると
「いい。自分で。」
って降りちゃったよ?
あれ?チビ、自分で歩いてるよ?さっきまで全然動けなかったのに?
いや~~な予感はしたんですが、
受け付けして、問診票書いて
看護師さんの問診受けて
「どこもいたくない」
ちょこっと痛みが治まってるだけかも・・・
と、かすかな期待(何の期待じゃ!)をしてみたけれど
診察受けるときも
「どこもいたくない」
先生がお腹を触診してくれて
「ちょっとうんちがたまってるかな?」
と、浣腸を処方してくれました。
元気なまま浣腸を受けて
待つこと10分
浣腸ききません。
看護師さんも先生も苦笑い・・・
「明日の朝も調子悪かったら、かかりつけの先生に診てもらってね」
と、帰されてきました。
帰りももちろんタクシー
タクシー呼んで待っているときも
「タクシー見えたら、僕、手ぇあげるから!!」
・・・張りきり屋さん・・・
家に帰るとバタンキューで眠りの世界に入って行きました。
痛みが治まった後のチビにとってはちょっとした「新体験」だったようで・・・
それにしても
救急車呼ばなくてよかったよ。
こんな元気な子乗せていくのは申し訳なかったよ。
最近は軽い症状ので救急車を呼ぶ人が多くて、本当に必要な時に出動できないとか問題になってるのは聞いてたし。
とはいえ、命にかかわるような大変な症状の時には救急車を呼ぶべきですよね。
でも、救急車を呼ぶのはどんな時?
各自治体で救急車の利用方法を、一応案内しているようです。
救急車を呼ぶのはどんな時?
迷った時は救急病院に電話をして見るとよいですよ。
相談窓口で、応急処置や、病院に行った方がいいか、救急車呼んだ方がいいか、教えてくれますよ。
チビが「お腹が痛い」と言い出した。
チビが「お腹痛い」と言うときは大抵便意をもよおした時。
でも「違うの!!」と痛がって泣く。
横になってしばらく添い寝していると、すやすや眠り始めて、一安心・・・と思ったら
20分ほど眠ったと思ったら顔をしかめて痛がって目を覚まして
それから、もう、「痛い!!痛い!!」と泣いて訴える
オニイチャンやチイニィの小さい時にも何度か急な病気は経験していて
オニイチャンもチイニィも救急車を呼んだなぁ・・
でも、顔色はいいし、救急車を呼ぶのも悪いような・・・
でも病院は・・・子ども救急センターか
ううう、こんなときに限って、オットは出張だったりする。
で、タクシー呼んで、子ども救急センターへGO
タクシーの中で抱っこしていても、「動くと痛い!!ちゃーちゃん、動かないで!!」とずっと痛がって
運転手さんも、出来るだけ信号がない道を選んで「もうすぐだからね!!」とチビに声かけてくれて
センターについて、タクシーを降りるとき
抱いておろそうとすると
「いい。自分で。」
って降りちゃったよ?
あれ?チビ、自分で歩いてるよ?さっきまで全然動けなかったのに?
いや~~な予感はしたんですが、
受け付けして、問診票書いて
看護師さんの問診受けて
「どこもいたくない」
ちょこっと痛みが治まってるだけかも・・・
と、かすかな期待(何の期待じゃ!)をしてみたけれど
診察受けるときも
「どこもいたくない」
先生がお腹を触診してくれて
「ちょっとうんちがたまってるかな?」
と、浣腸を処方してくれました。
元気なまま浣腸を受けて
待つこと10分
浣腸ききません。
看護師さんも先生も苦笑い・・・
「明日の朝も調子悪かったら、かかりつけの先生に診てもらってね」
と、帰されてきました。
帰りももちろんタクシー
タクシー呼んで待っているときも
「タクシー見えたら、僕、手ぇあげるから!!」
・・・張りきり屋さん・・・
家に帰るとバタンキューで眠りの世界に入って行きました。
痛みが治まった後のチビにとってはちょっとした「新体験」だったようで・・・
それにしても
救急車呼ばなくてよかったよ。
こんな元気な子乗せていくのは申し訳なかったよ。
最近は軽い症状ので救急車を呼ぶ人が多くて、本当に必要な時に出動できないとか問題になってるのは聞いてたし。
とはいえ、命にかかわるような大変な症状の時には救急車を呼ぶべきですよね。
でも、救急車を呼ぶのはどんな時?
各自治体で救急車の利用方法を、一応案内しているようです。
救急車を呼ぶのはどんな時?
迷った時は救急病院に電話をして見るとよいですよ。
相談窓口で、応急処置や、病院に行った方がいいか、救急車呼んだ方がいいか、教えてくれますよ。
- 関連記事
-
- 今日のイベント (2012/07/24)
- お誕生日 (2012/07/22)
- お腹が痛い (2012/07/20)
- チビの挑戦 (2012/07/11)
- 塾の懇談 (2012/06/25)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/1475-fdb3ef63
トラックバック
コメント