レビューブログさんから、東洋ナッツ食品の『トン ブランド』商品を頂きました♪
『トン ブランド』
今回いただいたのはこの三品

トン フルーツミックス 80G3袋・加熱済 カシューナッツ 500G・ブルーベリー 160G
7月22日はナッツの日(ご存知でした??)に先駆けて~~
今回はこれを使って夏にぴったりの夏バテ防止サラダを作っちゃいます。
使うのは・・・

トン フルーツミックス&加熱済カシューナッツ
カシューナッツはビタミンB1が豊富に含まれています。夏バテ予防に是非食べたい食材です。
まずドレッシングの材料
ワインビネガー(酢でもOK。出来れば米酢) 大さじ4
オリーブオイル 大さじ1・・・油はやや控えめ
塩 小さじ半分
砂糖小さじ1
胡椒 少々
トン フルーツミックス 大さじ2・・・みじん切りにしておく
加熱済 カシューナッツ 大さじ2・・・砕いておく
ナッツ類、みじん切りにしたほうが見栄えが良いのですが、手っ取り早く砕きます。
砕き方は・・・

ビニール袋に入れて、麺棒やすりこぎでガンガンと・・・
調理台に傷がついたりうるさくならないように、布巾などの上でやってください。
作り方は簡単
材料をすべて瓶に入れ、シェイク♪シェイク♪

サラダ材料
サラダ野菜、何でも
今回は、レタス、ブーケレタス、ミズナ、キュウリ、ミニトマト・・・
キュウリは夫の実家で採れた大きなキュウリだったので、縦半分に切って種をのぞいてからスライスしています。
豚ロース薄切り
酒、塩コショウをして10分ほど置き、フライパンでソテーし、粗熱をとっておきます。
豚肉はビタミンB1がすごく豊富。
豚肉のビタミンB1は、疲労を回復したり、イライラを防いでくれたりする効果があるそうです。
でもでも、食べ過ぎると逆に疲労物質の乳酸がたまってしまうそうで・・・
これを回避するためにお酢を一緒に摂るとよいのですよ♪
なので、お酢たっぷりのドレッシングで頂くサラダにピッタリです。
カシューナッツも入ってダブルで効果抜群!!
野菜と、冷ました豚肉を皿に盛り、ドレッシングをかけてでき上がり♪
ドレッシングは、食べる直前にかけると、サラダが水っぽくならずに美味しく頂けます。
ドライフルーツの風味と、ナッツの香りと食感、ノーマルなドレッシングとは一味違ったおいしさがあります。
ドレッシングの分量比は
酢:油:砂糖=4:2:1弱・・・くらいを目安にしています。
今回はお肉の脂分と、ドライフルーツの甘みを考慮して、分量を調整しました。
分量は絶対じゃないので、お好みでどうぞ。
このドレッシング、今回はサラダに使いましたが、お肉のマリネ液にも良いです。
焼いた豚肉や鶏肉をつけておくと、冷蔵庫で数日置いておけます。お弁当のおかずに、ちょっとした付け合わせに、おいしい常備菜です。
是非お試しくださいね。
『トン ブランド』
今回いただいたのはこの三品

トン フルーツミックス 80G3袋・加熱済 カシューナッツ 500G・ブルーベリー 160G
7月22日はナッツの日(ご存知でした??)に先駆けて~~
今回はこれを使って夏にぴったりの夏バテ防止サラダを作っちゃいます。
使うのは・・・

トン フルーツミックス&加熱済カシューナッツ
カシューナッツはビタミンB1が豊富に含まれています。夏バテ予防に是非食べたい食材です。
まずドレッシングの材料
ワインビネガー(酢でもOK。出来れば米酢) 大さじ4
オリーブオイル 大さじ1・・・油はやや控えめ
塩 小さじ半分
砂糖小さじ1
胡椒 少々
トン フルーツミックス 大さじ2・・・みじん切りにしておく
加熱済 カシューナッツ 大さじ2・・・砕いておく
ナッツ類、みじん切りにしたほうが見栄えが良いのですが、手っ取り早く砕きます。
砕き方は・・・

ビニール袋に入れて、麺棒やすりこぎでガンガンと・・・
調理台に傷がついたりうるさくならないように、布巾などの上でやってください。
作り方は簡単
材料をすべて瓶に入れ、シェイク♪シェイク♪

サラダ材料
サラダ野菜、何でも
今回は、レタス、ブーケレタス、ミズナ、キュウリ、ミニトマト・・・
キュウリは夫の実家で採れた大きなキュウリだったので、縦半分に切って種をのぞいてからスライスしています。
豚ロース薄切り
酒、塩コショウをして10分ほど置き、フライパンでソテーし、粗熱をとっておきます。
豚肉はビタミンB1がすごく豊富。
豚肉のビタミンB1は、疲労を回復したり、イライラを防いでくれたりする効果があるそうです。
でもでも、食べ過ぎると逆に疲労物質の乳酸がたまってしまうそうで・・・
これを回避するためにお酢を一緒に摂るとよいのですよ♪
なので、お酢たっぷりのドレッシングで頂くサラダにピッタリです。
カシューナッツも入ってダブルで効果抜群!!
野菜と、冷ました豚肉を皿に盛り、ドレッシングをかけてでき上がり♪

ドレッシングは、食べる直前にかけると、サラダが水っぽくならずに美味しく頂けます。
ドライフルーツの風味と、ナッツの香りと食感、ノーマルなドレッシングとは一味違ったおいしさがあります。
ドレッシングの分量比は
酢:油:砂糖=4:2:1弱・・・くらいを目安にしています。
今回はお肉の脂分と、ドライフルーツの甘みを考慮して、分量を調整しました。
分量は絶対じゃないので、お好みでどうぞ。
このドレッシング、今回はサラダに使いましたが、お肉のマリネ液にも良いです。
焼いた豚肉や鶏肉をつけておくと、冷蔵庫で数日置いておけます。お弁当のおかずに、ちょっとした付け合わせに、おいしい常備菜です。
是非お試しくださいね。

- 関連記事
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/1651-e1cb3b34
トラックバック
コメント