化石発掘体験
チビと化石発掘体験に行ってきました。
兵庫県には昔恐竜がいました。
「丹波竜」といいます。
発掘されたのは近年で、兵庫県人と自然の博物館では、子どもに古生物学へのきっかけづくりに、色々なイベントを行っています。
そのイベントの一つ、化石発掘体験に参加してきました。
じゃじゃ~~ん

ゴーグルに軍手、ハンマー持って、完璧ないでたちです。
が、作業は地味・・・

古代の地層に埋まっていた石を叩いて
観察して

また叩いて、割れた面を観察して・・・
ついに・・・発見しました。
発見者第一号チビくん

手に持っている石に小さな骨片が含まれています。
化石を見つけるのは、すごく根気が要りました。
「あ?何か見つけたよ?」と思っても
ハンマーでたたいた衝撃で砕けた石だったり、
炭酸カルシウムだったり、
小さな石だったり・・・
ただ、化石はたたずまいが違いました。
石の中にチョンと収まっているんですが、ちょっと光った感じで、一目で「!!!これだ!!!」とわかるのが不思議ですね。
今回のイベントで40名強の参加者の中で、発見された化石は7つ。

発見された化石は、袋に入れてナンバリングされて、人と自然の博物館に学術資料として保管されます。
チビが発見した骨片も、調査に役立ちますように♪
兵庫県には昔恐竜がいました。
「丹波竜」といいます。
発掘されたのは近年で、兵庫県人と自然の博物館では、子どもに古生物学へのきっかけづくりに、色々なイベントを行っています。
そのイベントの一つ、化石発掘体験に参加してきました。
じゃじゃ~~ん

ゴーグルに軍手、ハンマー持って、完璧ないでたちです。
が、作業は地味・・・

古代の地層に埋まっていた石を叩いて
観察して

また叩いて、割れた面を観察して・・・
ついに・・・発見しました。
発見者第一号チビくん

手に持っている石に小さな骨片が含まれています。
化石を見つけるのは、すごく根気が要りました。
「あ?何か見つけたよ?」と思っても
ハンマーでたたいた衝撃で砕けた石だったり、
炭酸カルシウムだったり、
小さな石だったり・・・
ただ、化石はたたずまいが違いました。
石の中にチョンと収まっているんですが、ちょっと光った感じで、一目で「!!!これだ!!!」とわかるのが不思議ですね。
今回のイベントで40名強の参加者の中で、発見された化石は7つ。

発見された化石は、袋に入れてナンバリングされて、人と自然の博物館に学術資料として保管されます。
チビが発見した骨片も、調査に役立ちますように♪
- 関連記事
-
- 紛らわしい (2013/10/12)
- ホームフリーザー (2013/09/15)
- 化石発掘体験 (2013/08/23)
- 引っ越して半年、家計状況は・・・・?? (2013/06/17)
- においの元 (2013/06/15)