自転車、早く乗れるようになりたいな

今日、チビは近所の河川敷で自転車の練習。
家の周りが坂道ばっかりなので、なかなか乗る機会がないのが難点だけど
河川敷だったら、思いっきり乗れるよね!と、ちょっと足をのばしました。
チビは、小さい時にカタカタ(赤ちゃんの手押し車)を使っていません。
カタカタを押さなくなるくらい大きくなったら、普通、またがってキックで疾走することを覚えるんだけど、チビはそれをしたことがありません。
そのせいか、足で蹴って自転車を進めることが出来ないんですね…
今まで知らなかったけど、これって補助輪なしで自転車を乗るには結構重要なポイントらしい…
補助輪なしの自転車に乗る教室では
足で地面をけって自転車を進める練習
↓
それをクリアしたら、ペダルをこいで乗る練習
大抵、一日もあれば十分乗れるようになるらしい…
今日はチビも、まず、邪魔なペダルをはずして、キックして自転車を進める練習から始めましたよ。
最初は泣きべそかいていたけど
「遊びと思ってやればいいんだよ」
とわかったら、進む進む。
足で地面をけってどんどん進む。
最初は転びそうになりながらぎこちなかったカーブもすいすい
クルクル輪を描きながら、キックキック!!
スムーズに出来るようになったところで、ペダルをつけて挑戦!!
こぎ始めのコツはまだ分からないので、オットがサドルの後ろをしっかりと持って、バランスを取りながら、ペダルくるくるスタートすると…
バランス良く進んでいきます。
そして、何ということでしょう!!
オッとが手を離しても、上手に進むではありませんか!!
ということで、補助輪、取れそうですよ。
こぎ出しがまだうまくいかないので、今度はそれを練習しようね♪
ところで、最近は三輪車の次にこんなのを使うのが流行っているらしい
ストライダー
![]() ストライダーST-J4:新型2013年モデルST-J1(ST-3の日本仕様車)の後継モデル正規品・1年保証・安... |
まさに、ペダルなしの自転車!!
ストライダーはちょっとお高いですが
お手軽なお値段でも…
ちゃりんこマスター
![]() 365日あす楽★代引・送料無料★ ちゃりんこマスター (ブルー)【リニューアル】 C-MASTER のりも... |
…まんまのネーミングですな。
自転車に乗るときにはヘルメットもお忘れなく!!
![]() 期間限定5,400円以上送料無料!一部地域は除きますCHARI HEL こども用 自転車ヘルメット ロ... |
- 関連記事
-
- 山椒 (2014/05/25)
- 迷路 (2014/05/24)
- 自転車の練習 (2014/05/18)
- おもしろ自転車乗りに来た (2014/05/11)
- 今週のお弁当 (2014/04/25)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/1890-c8c6ab84
トラックバック
コメント