先日新聞の経済欄に目を通していると、ふと目にとまったコラムからの話。
ブログ人口は近年すさまじい伸び方をしているという。
2005年の調査から2006年の調査、1年間で400万人も増加していたそうだ。
現在は1千万人を超えているだろう・・
書いている人数がそれだけだから、読んでいる人間は3千万人以上ではないか?といううわさもあるらしい。
日本人10人のうち、1人か2人はブログを書き、3人以上はブログを読んでいるということになる。
ただ、著者はこの数字にあやしさを感じている。
一人が複数のブログを書いたり、
複数の人間が一人のふりをしてリレーで書いていたり、
ブログは本来ウェブ上の個人的日記であったが、フィクション満載だったり…
「人から読まれる」ということを意識してベールをかぶりたくなるようだ・・と書いている。
誰でも自分の中に複数の人格を持っていて、いつもと違う自分になってブログの中で本音をのぞかせているのかもしれない。
女性のふりをしてネットで発言する男性のことをネカマと呼ぶけれど、そのルーツは大昔にさかのぼる。
「男もすなる日記というものを、女もしてみんとてするなり」
女のふりをして女のものだった仮名文字で日記をつづったのは
紀貫之
女文字で文章をつづることが恥だと、女を語った・・と、古文の時間に教わった記憶があるけれど、
ネットで女をよそおって書き込みをするのは、別の人格だと自分の本音が書けるから?
反対に、男性をよそおって書き込みをする女性もいるだろうし、
実際はおとなしそうな人が、主義主張をしまくっていたり、
見かけは「ちょっと世間の常識とは・・・」というひとが、誰が聞いてもうなずけるまっとうなことを言っていたり・・・
現実の日常生活では出せない自分をみんな出しているらしい。
どちらが本当の姿?
どちらも本当の姿?
人間って複雑だ。
・・・・・
ネカマの起源は平安前期にまでさかのぼる・・という話でした。
さて、ブロガーの皆様、
ブログの中の人格、
リアルと同じですか?違いますか?
ブログ人口は近年すさまじい伸び方をしているという。
2005年の調査から2006年の調査、1年間で400万人も増加していたそうだ。
現在は1千万人を超えているだろう・・
書いている人数がそれだけだから、読んでいる人間は3千万人以上ではないか?といううわさもあるらしい。
日本人10人のうち、1人か2人はブログを書き、3人以上はブログを読んでいるということになる。
ただ、著者はこの数字にあやしさを感じている。
一人が複数のブログを書いたり、
複数の人間が一人のふりをしてリレーで書いていたり、
ブログは本来ウェブ上の個人的日記であったが、フィクション満載だったり…
「人から読まれる」ということを意識してベールをかぶりたくなるようだ・・と書いている。
誰でも自分の中に複数の人格を持っていて、いつもと違う自分になってブログの中で本音をのぞかせているのかもしれない。
女性のふりをしてネットで発言する男性のことをネカマと呼ぶけれど、そのルーツは大昔にさかのぼる。
「男もすなる日記というものを、女もしてみんとてするなり」
女のふりをして女のものだった仮名文字で日記をつづったのは
紀貫之
女文字で文章をつづることが恥だと、女を語った・・と、古文の時間に教わった記憶があるけれど、
ネットで女をよそおって書き込みをするのは、別の人格だと自分の本音が書けるから?
反対に、男性をよそおって書き込みをする女性もいるだろうし、
実際はおとなしそうな人が、主義主張をしまくっていたり、
見かけは「ちょっと世間の常識とは・・・」というひとが、誰が聞いてもうなずけるまっとうなことを言っていたり・・・
現実の日常生活では出せない自分をみんな出しているらしい。
どちらが本当の姿?
どちらも本当の姿?
人間って複雑だ。
・・・・・
ネカマの起源は平安前期にまでさかのぼる・・という話でした。
さて、ブロガーの皆様、
ブログの中の人格、
リアルと同じですか?違いますか?
- 関連記事
-
- かわいいけど・・ごちそうさまでした。 (2008/04/08)
- いいね、これ (2008/04/04)
- 「ネカマ」の起源? (2008/03/07)
- 車の運転 (2008/01/09)
- あけましておめでとうございます (2008/01/04)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/190-4e303478
トラックバック
コメント
色付きの文字
きりは、かなり「素」で書いてるつもりなんだけどなー!!
>「人から読まれる」ということを意識して
>ベールをかぶりたくなるようだ・・・
う~ん、そりゃあ意識はしてるけど・・・
顔見知りの人達も読んでいるのを知っているから、
多少ベールをかけることもあるけど・・・
でも、別人になって書くのは面倒くさいけどなーーー!!
別の人格になったつもりで書いてみたら、
案外どきどきして楽しいのかしら?
たぶん、男のふりしてみても、若い女の子のふりしてみても、
結局「欲の深いことばっか」書いてそうデス・・・
本質って、結構出ると思うんだけどねえ?
きりは、かなり「素」で書いてるつもりなんだけどなー!!
>「人から読まれる」ということを意識して
>ベールをかぶりたくなるようだ・・・
う~ん、そりゃあ意識はしてるけど・・・
顔見知りの人達も読んでいるのを知っているから、
多少ベールをかけることもあるけど・・・
でも、別人になって書くのは面倒くさいけどなーーー!!
別の人格になったつもりで書いてみたら、
案外どきどきして楽しいのかしら?
たぶん、男のふりしてみても、若い女の子のふりしてみても、
結局「欲の深いことばっか」書いてそうデス・・・
本質って、結構出ると思うんだけどねえ?
私は、嘘をつくのは、嫌いです。
でも、ブログしている事は、誰も知りません。主人以外は。
分かってしまったら、本音を言えなくなってしまいます。
唯一、本音を出せる場所です。私にとって。
でも、本質は出ているみたいです。
十人十色、だと思います。
私のような人もいると思いますし。
詐欺目的は絶対ダメですけどね。
でも、ブログしている事は、誰も知りません。主人以外は。
分かってしまったら、本音を言えなくなってしまいます。
唯一、本音を出せる場所です。私にとって。
でも、本質は出ているみたいです。
十人十色、だと思います。
私のような人もいると思いますし。
詐欺目的は絶対ダメですけどね。
メグ
2008.03.08 15:00 | 編集

>きりちゃん
きりちゃんは、私の知っているきりちゃんが思い浮かびますね。
あぁ、こういう感じ、懐かしい・・って。
>メグさん
そうなんですよね。
嘘は書かないけど、本音を出しているので、自分を知っている人には・・
こういう気持ちわかります。
私は・・・というと・・・
一応私を知っている人にも読まれる・・ということはかなり意識して書いています。
でもでも、「え?ぶらんちって、こういうこと考えてるんだ?」と思われるかもしれない・・という程度のギャップはあるかもしれない。
私、文章だとかなり饒舌になって、ついでに口も滑らせているかも。
だから、呼んでいる方がギャップを感じていても、どちらも本当の私の姿・・なのです。
きりちゃんは、私の知っているきりちゃんが思い浮かびますね。
あぁ、こういう感じ、懐かしい・・って。
>メグさん
そうなんですよね。
嘘は書かないけど、本音を出しているので、自分を知っている人には・・
こういう気持ちわかります。
私は・・・というと・・・
一応私を知っている人にも読まれる・・ということはかなり意識して書いています。
でもでも、「え?ぶらんちって、こういうこと考えてるんだ?」と思われるかもしれない・・という程度のギャップはあるかもしれない。
私、文章だとかなり饒舌になって、ついでに口も滑らせているかも。
だから、呼んでいる方がギャップを感じていても、どちらも本当の私の姿・・なのです。