携帯紛失&没
昨日、オニイチャンの携帯が壊れました。
実は、5月の連休中にチイニィが携帯なくしたところで
「もぉ!!何やってんの!!」って感じ…
携帯紛失した時って、めんどくさい。
電話1本じゃ処理できないんですねぇ…
携帯を紛失した時の手続き方法(docomo)
docomoのサポートセンターに連絡して、電話番号のストップ
(勝手に使われると通話料恐ろしいからね…)
でも、電話ストップしただけじゃ、ダメです。
その電話番号の契約が切れたわけじゃないからね、使えない間も利用料金はかかります。
解約する・・・のは手数料が高いので、論外。
ということで、電話番号を使えるようにする手続き開始です。
電車とかで落とした心当たりがあるなら、鉄道会社の落し物センターに連絡。
見つかれば、それを持ってdocomoショップで手続きです。
落としてしまった携帯はあきらめるとして…
その場合は「警察への紛失届」が必要。
紛失届はどこの交番でもOKなので、交番へ届け出
(電話じゃ駄目です。必ず交番へ。)
届け出をすると、届け出番号を教えてもらえるので、その番号を持ってdocomoショップへ…
そこで、電話番号の再開手続きです。
安心サポートに入っていたら、少しお金を出せば同じ機種を購入して継続することが出来るし、別の機種を選んでもよい…
チイニィの場合は、うちに使っていないのがあったので、それを使うことにしました。
交番には二人お巡りさんがいたんですが、このお二方、と~~っても親切でした。
落としたのはチイニィなので、チイニィに届け出をさせたんですが
(私はそばで付き添い)
細かく丁寧に質問してくれる。
鉄道の落し物センターに問い合わせ、管轄の拾得物を問い合わせしてくれて、
管轄外の警察にまで問い合わせしてくれて、「届いてなかったです…」となぜか申し訳なさそう。
携帯は出てこないもの…と思って、手続きのためだけに届け出ただけなので、こちらが恐縮でした。
そして、届け出番号と本体を持ってdocomoショップで手続き完了
で、一件落着、携帯がないと困るわねぇ…と実感していたところ
今回のオニイチャンの携帯の故障。
「あぁ、オマエモカ」
なんだかね、焦げくさくて電源入らないんですよ。
充電ケーブルに接続すると、一瞬モヤっと反応して、後はウンともスンとも言わない。
仕方がないので、今日修理に持っていってきます。
オニイチャンの携帯は我が家で唯一「お金を出して本体を購入したもの」
そりゃ高かったんですよ…(キャッシュバックで買ったので、あんまり実感はないけれど)
保証書と委任状、昨夜準備したので
docomoショップが開店したら行ってきます。
実は、5月の連休中にチイニィが携帯なくしたところで
「もぉ!!何やってんの!!」って感じ…
携帯紛失した時って、めんどくさい。
電話1本じゃ処理できないんですねぇ…
携帯を紛失した時の手続き方法(docomo)
docomoのサポートセンターに連絡して、電話番号のストップ
(勝手に使われると通話料恐ろしいからね…)
でも、電話ストップしただけじゃ、ダメです。
その電話番号の契約が切れたわけじゃないからね、使えない間も利用料金はかかります。
解約する・・・のは手数料が高いので、論外。
ということで、電話番号を使えるようにする手続き開始です。
電車とかで落とした心当たりがあるなら、鉄道会社の落し物センターに連絡。
見つかれば、それを持ってdocomoショップで手続きです。
落としてしまった携帯はあきらめるとして…
その場合は「警察への紛失届」が必要。
紛失届はどこの交番でもOKなので、交番へ届け出
(電話じゃ駄目です。必ず交番へ。)
届け出をすると、届け出番号を教えてもらえるので、その番号を持ってdocomoショップへ…
そこで、電話番号の再開手続きです。
安心サポートに入っていたら、少しお金を出せば同じ機種を購入して継続することが出来るし、別の機種を選んでもよい…
チイニィの場合は、うちに使っていないのがあったので、それを使うことにしました。
交番には二人お巡りさんがいたんですが、このお二方、と~~っても親切でした。
落としたのはチイニィなので、チイニィに届け出をさせたんですが
(私はそばで付き添い)
細かく丁寧に質問してくれる。
鉄道の落し物センターに問い合わせ、管轄の拾得物を問い合わせしてくれて、
管轄外の警察にまで問い合わせしてくれて、「届いてなかったです…」となぜか申し訳なさそう。
携帯は出てこないもの…と思って、手続きのためだけに届け出ただけなので、こちらが恐縮でした。
そして、届け出番号と本体を持ってdocomoショップで手続き完了
で、一件落着、携帯がないと困るわねぇ…と実感していたところ
今回のオニイチャンの携帯の故障。
「あぁ、オマエモカ」
なんだかね、焦げくさくて電源入らないんですよ。
充電ケーブルに接続すると、一瞬モヤっと反応して、後はウンともスンとも言わない。
仕方がないので、今日修理に持っていってきます。
オニイチャンの携帯は我が家で唯一「お金を出して本体を購入したもの」
そりゃ高かったんですよ…(キャッシュバックで買ったので、あんまり実感はないけれど)
保証書と委任状、昨夜準備したので
docomoショップが開店したら行ってきます。
- 関連記事
-
- 鶯 (2014/06/13)
- オニイチャンテスト期間突入~~ (2014/06/11)
- 携帯紛失&没 (2014/06/10)
- じゅ…純金のクーポン券、使う?使わない? (2014/06/05)
- 歯医者 (2014/06/04)