夏旅行2日目!鳥取砂丘
鳥取砂丘は、子どものころから数えると4~5回?は訪れています。
中でも特に強烈に覚えているのが
潮風合宿
高校時代、合宿にやってきたのが鳥取砂丘。
朝には浜辺をランニング。
夕食時には竹刀を持った体育教師に「態度がなっとらん!!」と叱られて
砂丘の壁になった面にでっかいメッセージを書いた男子もいたっけなぁ~~
青春の1ページだわね。
ちなみに砂丘の壁面を掘って遊ぶのは、現在は器物損壊に当たるのでやってはいけません。
で、私にとっては久々の鳥取砂丘です。

そそり立つ砂の壁
前にもこんなのあったっけ?
記憶は意外と頼りになりません。
目の前の砂の丘を越えると、海が広がります。

丘を越え、浜辺に降りたオニイチャンとチビ。
二人でどんなことを話しているのかな?

時々しゃがんで…貝殻拾いです。
奇跡的に涼しかった台風の後の一日。
この翌日から猛暑に突入しました。
翌日だったらきっと砂丘越えは出来なかったと思われます…
砂丘のとなりの「砂の美術館」

サンドアートが展示されています。
毎年テーマが決められ、大きな砂像が制作されます。
今年のテーマは「ロシア」
ロシアの歴史が古代から近代まで砂像で描かれています。

圧巻ですね~~
順路には、ところどころ小さな砂像があって…

それを見つけるのがまた楽しかったりする。
中でも特に強烈に覚えているのが
潮風合宿
高校時代、合宿にやってきたのが鳥取砂丘。
朝には浜辺をランニング。
夕食時には竹刀を持った体育教師に「態度がなっとらん!!」と叱られて
砂丘の壁になった面にでっかいメッセージを書いた男子もいたっけなぁ~~
青春の1ページだわね。
ちなみに砂丘の壁面を掘って遊ぶのは、現在は器物損壊に当たるのでやってはいけません。
で、私にとっては久々の鳥取砂丘です。

そそり立つ砂の壁
前にもこんなのあったっけ?
記憶は意外と頼りになりません。
目の前の砂の丘を越えると、海が広がります。

丘を越え、浜辺に降りたオニイチャンとチビ。
二人でどんなことを話しているのかな?

時々しゃがんで…貝殻拾いです。
奇跡的に涼しかった台風の後の一日。
この翌日から猛暑に突入しました。
翌日だったらきっと砂丘越えは出来なかったと思われます…
砂丘のとなりの「砂の美術館」

サンドアートが展示されています。
毎年テーマが決められ、大きな砂像が制作されます。
今年のテーマは「ロシア」
ロシアの歴史が古代から近代まで砂像で描かれています。

圧巻ですね~~
順路には、ところどころ小さな砂像があって…

それを見つけるのがまた楽しかったりする。
- 関連記事
-
- 夏旅行3日目!帰るぞー!の前に… (2014/08/24)
- 夏旅行2日目! 宿 (2014/08/23)
- 夏旅行2日目!鳥取砂丘 (2014/08/23)
- 夏旅行2日目!余部鉄橋 (2014/08/22)
- 夏旅行1日目 宿 (2014/08/21)