いつだったか、「平安時代題材の漫画は装束と髪の描かれ方が重要」的なことを書いたと思うんですが
平安時代といえば源氏物語
源氏物語といえば「あさきゆめみし」
あさきゆめみしの生原稿、カラー原画を目にする機会がやってきなした!
12月26日から近鉄百貨店本店で
大和和紀画業50周年記念原画展
が、開催中
昨日チビが合宿から帰ってきて
今日は予定が何もないので、
オットが「行ってきたら?」と軽く言ってくれたので、
腰軽く出掛けてきました~

1970年代の初期の作品から展示されていました
…が、私、実は大和の洋装の人物画はあまり好きではありません。バランスがあまりにも少女漫画らしすぎるせいか??
「はいからさんが通る」は面白いと思うんですが、
「いいな」と思い始めたのは、「横浜物語」の着物に洋装のあたりからかしら?
やっぱり、平安も装束が緻密に描かれた「あさきゆめみし」が最高でした。
カラー原画を描いている様子の動画が上映されていて、その作業の細かさ、こだわり抜かれた線と色を書き込んでいく様子は、もう心持ってかれました…
ずっと眺めていたい…
図録の販売がないので
なおさらブースから立ち去り難く…
ってわけにもいかないので
遅いお昼食べたら帰ります。
お昼ごはんは
京風野菜のペペロンチーノ

器かわいい

平安時代といえば源氏物語
源氏物語といえば「あさきゆめみし」
あさきゆめみしの生原稿、カラー原画を目にする機会がやってきなした!
12月26日から近鉄百貨店本店で
大和和紀画業50周年記念原画展
が、開催中
昨日チビが合宿から帰ってきて
今日は予定が何もないので、
オットが「行ってきたら?」と軽く言ってくれたので、
腰軽く出掛けてきました~

1970年代の初期の作品から展示されていました
…が、私、実は大和の洋装の人物画はあまり好きではありません。バランスがあまりにも少女漫画らしすぎるせいか??
「はいからさんが通る」は面白いと思うんですが、
「いいな」と思い始めたのは、「横浜物語」の着物に洋装のあたりからかしら?
やっぱり、平安も装束が緻密に描かれた「あさきゆめみし」が最高でした。
カラー原画を描いている様子の動画が上映されていて、その作業の細かさ、こだわり抜かれた線と色を書き込んでいく様子は、もう心持ってかれました…
ずっと眺めていたい…
図録の販売がないので
なおさらブースから立ち去り難く…
ってわけにもいかないので
遅いお昼食べたら帰ります。
お昼ごはんは
京風野菜のペペロンチーノ

器かわいい

- 関連記事
-
- 首と方がバキバキ痛い(;_;) (2016/01/13)
- 読了…明治無頼伝 (2015/12/31)
- 眼福~大和和紀画業50周年記念原画展 (2015/12/28)
- 洗濯機、故障・・・かな (2015/12/17)
- 綺麗 (2015/11/15)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/2181-0cddaff8
トラックバック
コメント