ここのところの小麦粉の値上がりで、パンも値上がりしているらしい。
ここのところのトウモロコシなどの値上がりで、食肉市場にも影響しているらしい。
得をしているのは先物取引をしている方々だけかもしれない。
・・といっても、日常生活には影響があるわけだけれども。
そんな中見直されているのが米。
日本人だもの、米を食べよう!!というのではなく・・・
小麦粉の代わりに米粉を使おう・・という話。
以前から小麦アレルギー対策で「お米の粉で作ったパン」というのが売り出されていたけれど、それをもっと普及させようということらしいです。
身近なところでは、私の住んでいる地域の生協では、2005年にお米の粉で作った「ごぱん宣言」というパンが売りだされました。
小麦や卵を使わずに作ったこの「ごぱん宣言」
もっちりとしたキメの細かい食感で、おいしいんです。
米粉は小麦粉の約200%の価格だったらしいですが、小麦粉の値上がりで150%~160%まで、価格差が縮まっているらしく、このまま普及が進めば、小麦粉と同等に価格が抑えられるかもしれない。
夫に言わせると、
「そのままご飯食べればいいやん」ってことらしいですが(うちは、お米大好き家族です)、
世の中パン好きな人も多いですよね。
色々なところで展開されてる米粉のパン、一度お試しください。
もう一つ、米を食べて育った豚
やまと豚米らぶ
米が主食のこの日本で「減反」が推進され、耕作放棄田が多数あるわけですが、
この耕作放棄田をよみがえらせて作ったのが飼料米。
(株)フリーデンが6年前から取り組み始めたプロジェクトです。
この飼料米を食べて育った豚が
やまと豚米らぶ
・・・米をまいと読ませて
やまとぶた まい らぶ ・・・ダジャレ?
それは置いといて、国産飼料で、養豚できるって、素敵。
米を食べて育った豚、いったいどんなお味だろう??
早くそこらのスーパーに並べばいいのにな。
やまと豚米らぶ
見つけたら、絶対買っちゃうもんね。
やっぱり、日本人だもの。
お米でしょ。お米・・というお話でした。
ここのところのトウモロコシなどの値上がりで、食肉市場にも影響しているらしい。
得をしているのは先物取引をしている方々だけかもしれない。
・・といっても、日常生活には影響があるわけだけれども。
そんな中見直されているのが米。
日本人だもの、米を食べよう!!というのではなく・・・
小麦粉の代わりに米粉を使おう・・という話。
以前から小麦アレルギー対策で「お米の粉で作ったパン」というのが売り出されていたけれど、それをもっと普及させようということらしいです。
身近なところでは、私の住んでいる地域の生協では、2005年にお米の粉で作った「ごぱん宣言」というパンが売りだされました。
小麦や卵を使わずに作ったこの「ごぱん宣言」
もっちりとしたキメの細かい食感で、おいしいんです。
米粉は小麦粉の約200%の価格だったらしいですが、小麦粉の値上がりで150%~160%まで、価格差が縮まっているらしく、このまま普及が進めば、小麦粉と同等に価格が抑えられるかもしれない。
夫に言わせると、
「そのままご飯食べればいいやん」ってことらしいですが(うちは、お米大好き家族です)、
世の中パン好きな人も多いですよね。
色々なところで展開されてる米粉のパン、一度お試しください。
もう一つ、米を食べて育った豚
やまと豚米らぶ
米が主食のこの日本で「減反」が推進され、耕作放棄田が多数あるわけですが、
この耕作放棄田をよみがえらせて作ったのが飼料米。
(株)フリーデンが6年前から取り組み始めたプロジェクトです。
この飼料米を食べて育った豚が
やまと豚米らぶ
・・・米をまいと読ませて
やまとぶた まい らぶ ・・・ダジャレ?
それは置いといて、国産飼料で、養豚できるって、素敵。
米を食べて育った豚、いったいどんなお味だろう??
早くそこらのスーパーに並べばいいのにな。
やまと豚米らぶ
見つけたら、絶対買っちゃうもんね。
やっぱり、日本人だもの。
お米でしょ。お米・・というお話でした。
- 関連記事
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/219-ab560e0f
トラックバック
コメント