先日、私の両親が遊びに来た時持ってきてくれたもの

カー用品の販促チラシ
カーオーディオとか、
カーCDとか
懐かしい響きだわぁ。
かれこれ四半世紀前
私が作った純正用品の販促チラシです。
某メーカーの部品を扱う部署にいた私が「やってみ?」と言われてデザインしたんですねー。
通常業務から脱線して。
ポップとかイラスト書くのが好きだったので、部内向け懇親会とかのイベントのポスターを描きまくってたので目にとめてもらったんでしょうね。
これが全国の販売店に置かれていたんだな
と思うと、
なんか感慨深いわ。
今はデジタルの時代だから、手描きがチョット新鮮に感じる。
チィニイから
「定規使わないのはポリシー?」
と、突っ込まれて初めて気がついた。
何故か線も円も全部フリーハンドだわぁ。
何故?

カー用品の販促チラシ
カーオーディオとか、
カーCDとか
懐かしい響きだわぁ。
かれこれ四半世紀前
私が作った純正用品の販促チラシです。
某メーカーの部品を扱う部署にいた私が「やってみ?」と言われてデザインしたんですねー。
通常業務から脱線して。
ポップとかイラスト書くのが好きだったので、部内向け懇親会とかのイベントのポスターを描きまくってたので目にとめてもらったんでしょうね。
これが全国の販売店に置かれていたんだな
と思うと、
なんか感慨深いわ。
今はデジタルの時代だから、手描きがチョット新鮮に感じる。
チィニイから
「定規使わないのはポリシー?」
と、突っ込まれて初めて気がついた。
何故か線も円も全部フリーハンドだわぁ。
何故?
- 関連記事
-
- ユーリonSTAGEライビュー (2017/04/15)
- 夜は短し歩けよ乙女・森見登美彦 (2017/04/09)
- カタチに残ってた仕事 (2017/04/04)
- これはヤバいのか? (2017/03/06)
- 徐々に復活 (2017/03/02)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/2402-359f314c
トラックバック
コメント