東京原発
製作年:2004年/製作国:日本
監督:山川元
出演:役所広司, 段田安則, 平田満, 吉田日出子
昔、エネルギーについての座談会で原子力発電所について話をしたことがありました。
デンコちゃん(東京電力のキャラクター)がにっこり笑っている資料を見ながら、原子力発電がいかにクリーンなエネルギーであるか・・ということをお勉強したんですが(それについては置いておいて…)
この2004年公開の作品、骨太です。
封切り作品は一応一通りチェックしているけど、記憶にないのが不思議。
細かい笑いの中に、今日本が置かれているエネルギー開発の現状がびっちりと詰まっています。
そして、その現状がいかに国民に伝えられていないか(調べれば誰にでもわかることなんですが、あえて知らなくてもいいようにされているというか・・・)
放射性廃棄物の処理などについて、安全性が強調される報道があるたびに「じゃぁ、東京に作ったらいいやん」とオットとツッコんでいたもんですが、それが見事なストーリーで展開されていて、画面に見入って、細かいセリフまで聞き逃さないように夢中で観ました。
登場人物の性格などが細かく書き込まれていて、それがまたおもしろく、原発などに興味がなくても、純粋に娯楽作品としても楽しめます。
「うわ、おそまつやなぁ・・」と思わず呟いてしまうくらいひどい描かれ方をした日本の原発・・
これが現実だとしたら(もしかして本当に??)恐ろしいことですが・・・
結末をお楽しみに、どうぞごらんくださいませ。
製作年:2004年/製作国:日本
監督:山川元
出演:役所広司, 段田安則, 平田満, 吉田日出子
昔、エネルギーについての座談会で原子力発電所について話をしたことがありました。
デンコちゃん(東京電力のキャラクター)がにっこり笑っている資料を見ながら、原子力発電がいかにクリーンなエネルギーであるか・・ということをお勉強したんですが(それについては置いておいて…)
この2004年公開の作品、骨太です。
封切り作品は一応一通りチェックしているけど、記憶にないのが不思議。
細かい笑いの中に、今日本が置かれているエネルギー開発の現状がびっちりと詰まっています。
そして、その現状がいかに国民に伝えられていないか(調べれば誰にでもわかることなんですが、あえて知らなくてもいいようにされているというか・・・)
放射性廃棄物の処理などについて、安全性が強調される報道があるたびに「じゃぁ、東京に作ったらいいやん」とオットとツッコんでいたもんですが、それが見事なストーリーで展開されていて、画面に見入って、細かいセリフまで聞き逃さないように夢中で観ました。
登場人物の性格などが細かく書き込まれていて、それがまたおもしろく、原発などに興味がなくても、純粋に娯楽作品としても楽しめます。
「うわ、おそまつやなぁ・・」と思わず呟いてしまうくらいひどい描かれ方をした日本の原発・・
これが現実だとしたら(もしかして本当に??)恐ろしいことですが・・・
結末をお楽しみに、どうぞごらんくださいませ。
- 関連記事
-
- 大奥 (2010/10/03)
- 東京原発 (2008/04/26)
- ライラの冒険 黄金の羅針盤 (2008/02/01)
- 結婚協奏曲 (2008/01/14)
- 親切なクムジャさん (2007/12/12)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/256-8f008176
トラックバック
コメント