定期テスト前のオニイチャンの生活は理想的。
まず、早起き
英語や数学みたいに「とりあえず数やっとこか」というような問題を朝の短い時間を使ってコツコツやるんですね。
夕方から夜は社会や理科みたいに「内容理解が絶対!!」の科目をみっちりやります。
そして夜は9時、遅くても10時には就寝
寝る前に頭をしっかり使っているので疲れてるのか、布団に入るとすぐにグ~~と眠れるみたい。
そうか、頭を使えばすんなり眠れるのか!!
私もすんなり眠る術にトライ。
本を読みました。ちょっと小難しいのを。
すると・・数ページ読むと「あ、なんか気持よく眠い」ってなってしまって、
毎晩広げて少し読んで、寝ちゃった・・の繰り返し。
読み終わらないのは気になって仕方ないんだけど、気持よい頭の疲れは、程よい癒しとストレス解消になっているのかもしれません。
そして、質の良い眠りは朝のすっきりとした目覚めにつながります。
オニイチャンの朝学習の時間、私もすっきり起きて、朝ごはんを作って理想的な朝の風景♪
(普段は朝ごはんは夫が・・)
で、これが続くわけではなく、オニイチャンのテストと一緒に終わり。
意志薄弱だなぁ・・
- 関連記事
-
- チビ (2008/12/23)
- 冬休み、家族で行きたいところは? (2008/12/22)
- 寝る前には頭を使え (2008/12/18)
- オニイチャンの誕生日 (2008/11/08)
- バイバイ (2008/10/29)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/422-ae9dc855
トラックバック
コメント