第2回は結婚がテーマに上がってましたね。
妙齢にさしかかった女性にとっては、多かれ少なかれ気にかかる問題だろうなぁ ・・・私にはすでに遠い時代のことだけど・・・
どうして、女性は仕事結婚どっちか・・って考えなくちゃいけないんでしょうね。
そう思う私は結婚では仕事をやめなかったけど育児のために退職。
「通勤に1時間半かかっていたので物理的に無理」というのはこじつけの理由で、私自身「出産したら育児に専念」という観念が自然に身についていたからだと思う。
さて、今回は働きマン松方弘子と正反対と思われる姫キャラ由美、二人の仕事が描かれていたわけですが、
仕事って、ただ見た目真剣にやっていればいい・・ということじゃない。
他人の評価はどうであれ、自分で納得のできる方法で納得のできる結果を残せばいい。
それがよいできなら、周りの評価がついてくる。見てる人は見てるんだ。
・・って感じですかね?
う~~ん、奥が深い。
姫キャラ由美は姫力で仕事をとってるように見えるけれど、実は実は、そこまでいきつくのにどれだけ努力したか。働きマン松方はそれを知った時、初めて仕事人としての由美を認め、対等の立場を認識したんだが・・
それって、どうなの??実社会でもよくある話。
自分自身が下したんじゃない、人の評価で・・要するに憶測で「決め付け」ること。
・・・と、ちょっと内省しちゃいました。
で、そんな由美ちゃんの退職理由は結婚。「仕事より守りたいものができたから」
やっぱり、結婚と仕事・・はかりにはかけられない。その重さは人それぞれなんだから。
でも、それが見極められる人は幸せだよね。
このドラマの大きな特徴 と勝手に思ってる は、原作から大きく離れていないこと。
この話も期待を裏切らず・・でした。
カメラ目線の独白がやたら多いのは、原作通り・・と思えばうっとおしくないんですが、原作ご存じじゃない方、あのカメラ目線の説明調の独白、どう感じましたでしょーか?
⇒ 働きマン ドラマ公式HP
⇒ 働きマン 公式ウェブサイト
妙齢にさしかかった女性にとっては、多かれ少なかれ気にかかる問題だろうなぁ ・・・私にはすでに遠い時代のことだけど・・・
どうして、女性は仕事結婚どっちか・・って考えなくちゃいけないんでしょうね。
そう思う私は結婚では仕事をやめなかったけど育児のために退職。
「通勤に1時間半かかっていたので物理的に無理」というのはこじつけの理由で、私自身「出産したら育児に専念」という観念が自然に身についていたからだと思う。
さて、今回は働きマン松方弘子と正反対と思われる姫キャラ由美、二人の仕事が描かれていたわけですが、
仕事って、ただ見た目真剣にやっていればいい・・ということじゃない。
他人の評価はどうであれ、自分で納得のできる方法で納得のできる結果を残せばいい。
それがよいできなら、周りの評価がついてくる。見てる人は見てるんだ。
・・って感じですかね?
う~~ん、奥が深い。
姫キャラ由美は姫力で仕事をとってるように見えるけれど、実は実は、そこまでいきつくのにどれだけ努力したか。働きマン松方はそれを知った時、初めて仕事人としての由美を認め、対等の立場を認識したんだが・・
それって、どうなの??実社会でもよくある話。
自分自身が下したんじゃない、人の評価で・・要するに憶測で「決め付け」ること。
・・・と、ちょっと内省しちゃいました。
で、そんな由美ちゃんの退職理由は結婚。「仕事より守りたいものができたから」
やっぱり、結婚と仕事・・はかりにはかけられない。その重さは人それぞれなんだから。
でも、それが見極められる人は幸せだよね。
このドラマの大きな特徴 と勝手に思ってる は、原作から大きく離れていないこと。
この話も期待を裏切らず・・でした。
カメラ目線の独白がやたら多いのは、原作通り・・と思えばうっとおしくないんですが、原作ご存じじゃない方、あのカメラ目線の説明調の独白、どう感じましたでしょーか?
⇒ 働きマン ドラマ公式HP
⇒ 働きマン 公式ウェブサイト
- 関連記事
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/46-55c846fe
トラックバック
コメント