前回は「展開に期待!!」と〆ましたが、
これは、期待を裏切らない展開で…
ストーリーはシリアスでありながら、笑いが止まらないという、妙な現象が我が家で起こりました。
婿さんが刺されても、長瀬智也扮する太郎ちゃんが刺されかけても、そのやり取りは「笑い」に転換されてしまう。
そして、そのシリアスと笑いが同居しているのがすごく自然なのだ。
今回の目玉はのど自慢大会の太郎ちゃん。
予告編で「ギターを持って歌う太郎ちゃん」の姿が出たので「何歌うんかいな?この時代にエレキ持って歌う歌ってあるかいな?」と思ったんだけど、エルビスが飛び出た時には「ほおぉぉぉ」と感心でした。
太郎ちゃんの過去はどんな人間だったのか・・というなぞは深まりましたが。
そして、もうひとつ!!
漁師頭ゲルマンとのやり取りの場面。
山之内一家が土佐清水を仕切ろうとしている・・というすごく真剣な場面。
ゲルマンは怒り心頭
「◎△…&%$~~・・・俺の目の黒い部分は!!」 ・・・え?ブブン??
・・・俺の眼の黒いうちは・・って言いたい・・んだよね。
太郎「黒い部分はぁ!!」
ゲルマン「黒い部分はぁ!!」
太郎「黒い部分はぁ!!」
ゲルマン「黒い部分はぁ!!」
・・・・・・・・
ゲ「まるっこいんじゃぁ」
・・・
そして、思いっきりロングショットで、引いて撮られた二人・・・
これにはこけました。
う~~ん、文字にしても、あのなんとも言えない感覚はお伝えできないのが残念です。
これからもこんな小ネタが満載かと思うとますます次週が楽しみに。
ところで、こんな疑問が…
私、関西生まれの関西育ちで、関西が舞台のテレビドラマの登場人物の関西弁が気になることがあるんですが、高知の方々このドラマ見て登場人物の土佐弁、どう感じられてるんでしょうか?
⇒ TBS金曜ドラマ 『歌姫』
これは、期待を裏切らない展開で…
ストーリーはシリアスでありながら、笑いが止まらないという、妙な現象が我が家で起こりました。
婿さんが刺されても、長瀬智也扮する太郎ちゃんが刺されかけても、そのやり取りは「笑い」に転換されてしまう。
そして、そのシリアスと笑いが同居しているのがすごく自然なのだ。
今回の目玉はのど自慢大会の太郎ちゃん。
予告編で「ギターを持って歌う太郎ちゃん」の姿が出たので「何歌うんかいな?この時代にエレキ持って歌う歌ってあるかいな?」と思ったんだけど、エルビスが飛び出た時には「ほおぉぉぉ」と感心でした。
太郎ちゃんの過去はどんな人間だったのか・・というなぞは深まりましたが。
そして、もうひとつ!!
漁師頭ゲルマンとのやり取りの場面。
山之内一家が土佐清水を仕切ろうとしている・・というすごく真剣な場面。
ゲルマンは怒り心頭
「◎△…&%$~~・・・俺の目の黒い部分は!!」 ・・・え?ブブン??
・・・俺の眼の黒いうちは・・って言いたい・・んだよね。
太郎「黒い部分はぁ!!」
ゲルマン「黒い部分はぁ!!」
太郎「黒い部分はぁ!!」
ゲルマン「黒い部分はぁ!!」
・・・・・・・・
ゲ「まるっこいんじゃぁ」
・・・
そして、思いっきりロングショットで、引いて撮られた二人・・・
これにはこけました。
う~~ん、文字にしても、あのなんとも言えない感覚はお伝えできないのが残念です。
これからもこんな小ネタが満載かと思うとますます次週が楽しみに。
ところで、こんな疑問が…
私、関西生まれの関西育ちで、関西が舞台のテレビドラマの登場人物の関西弁が気になることがあるんですが、高知の方々このドラマ見て登場人物の土佐弁、どう感じられてるんでしょうか?
⇒ TBS金曜ドラマ 『歌姫』
- 関連記事
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/50-04d31f5e
トラックバック
コメント