学年最初の懇談会といえば!!
どこの学校でも「PTAの役員決め」・・・でしょうね。
うちもそうです。
昨日今日、小学校中学校連続で懇談会でした。
ちなみに、うちにはチビがいるので免除です。
(うちの子たちの通っている学校は、未就園児のいる家庭、活動する保護者が世帯主の場合は免除されます)
免除されるんだったらわざわざ行かなくても・・・と思うんですが、これからお世話になるクラス、どういった面々か見ておきたい・・という過保護な理由から行ってきました。
昨日はチビ連れで、今日は母にチビを見てもらって。
今日は中学校、クラス担任の授業の参観もありました。
オニイチャンの担任は理科担当。
今学期から地学に入りました。鉱石についての授業でした。
オニイチャンは石も好きで、入り込める授業だったんじゃないでしょうか?
パワーストーンとして普段ありがたや~~って感じの水晶やムーンストーン、アマゾナイトが石英とか長石とか名前を変えて登場。
なんだか、色気も何にもなくなる感じ。
でも、それが理科ってもんなのね?
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓



どこの学校でも「PTAの役員決め」・・・でしょうね。
うちもそうです。
昨日今日、小学校中学校連続で懇談会でした。
ちなみに、うちにはチビがいるので免除です。
(うちの子たちの通っている学校は、未就園児のいる家庭、活動する保護者が世帯主の場合は免除されます)
免除されるんだったらわざわざ行かなくても・・・と思うんですが、これからお世話になるクラス、どういった面々か見ておきたい・・という過保護な理由から行ってきました。
昨日はチビ連れで、今日は母にチビを見てもらって。
今日は中学校、クラス担任の授業の参観もありました。
オニイチャンの担任は理科担当。
今学期から地学に入りました。鉱石についての授業でした。
オニイチャンは石も好きで、入り込める授業だったんじゃないでしょうか?
パワーストーンとして普段ありがたや~~って感じの水晶やムーンストーン、アマゾナイトが石英とか長石とか名前を変えて登場。
なんだか、色気も何にもなくなる感じ。
でも、それが理科ってもんなのね?
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




- 関連記事
-
- 春の恒例行事 (2009/04/22)
- 猫が・・・ (2009/04/17)
- 新学期の懇談会 (2009/04/16)
- ごめん、でも楽しかった♪ (2009/04/09)
- 春休みラスト!!本日始業式♪ (2009/04/07)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/532-62719699
トラックバック
コメント
はじめまして。
ブログ村からお邪魔しました。
中2の娘の母をしてます沙羅です。
うちは明日(4/18)参観日です。
事前に希望は取ってあるのですが
多分明日の懇談会は役員決めになるかと…。
小学校では5年間役員をして
そのうち最後の2年間は「委員長」というとんでもない大役を…
それで自信?がついたのか、
もし今回引き受ける人がいなかったら
引き受けて来ようかと思ってます。
(ま、そういうの好きっていうのもありますが。)
うちの新しい担任は英語の先生です。
外国暮らしも経験している先生で
発音が物凄い(娘が言うとヤバイですが…)良いらしく楽しみにしていたのですが、参観は【学活】だとか…。
ガッカリデス
初めましてで長文失礼しました。
ブログ村からお邪魔しました。
中2の娘の母をしてます沙羅です。
うちは明日(4/18)参観日です。
事前に希望は取ってあるのですが
多分明日の懇談会は役員決めになるかと…。
小学校では5年間役員をして
そのうち最後の2年間は「委員長」というとんでもない大役を…

それで自信?がついたのか、
もし今回引き受ける人がいなかったら
引き受けて来ようかと思ってます。
(ま、そういうの好きっていうのもありますが。)
うちの新しい担任は英語の先生です。
外国暮らしも経験している先生で
発音が物凄い(娘が言うとヤバイですが…)良いらしく楽しみにしていたのですが、参観は【学活】だとか…。
ガッカリデス

初めましてで長文失礼しました。
はじめまして
コメントありがとうございます。
委員はやると学校の様子もわかるし、知り合いも増えるし、いいこともたくさんありますよね。
私も末っ子が生まれる前に、本部役員や委員を何年か経験しました。
(実は私も好きなのかな?)
これから英語の参観があるといいですね。
うちの子の学校の参観は「担任の教科」でしたが、沙羅さんのお子さんの学校も「担任」もそうですが、クラスの様子」を見せるのが大きな目的なんでしょうね?
いかがでしたか?
コメントありがとうございます。
委員はやると学校の様子もわかるし、知り合いも増えるし、いいこともたくさんありますよね。
私も末っ子が生まれる前に、本部役員や委員を何年か経験しました。
(実は私も好きなのかな?)
これから英語の参観があるといいですね。
うちの子の学校の参観は「担任の教科」でしたが、沙羅さんのお子さんの学校も「担任」もそうですが、クラスの様子」を見せるのが大きな目的なんでしょうね?
いかがでしたか?
ぶらんち
2009.04.18 17:00 | 編集
