ポテトさえあれば幸せ♪
というのはうちのチビの話です。
いもを揚げたのが大好き。
誕生日には、サツマイモの拍子木切りを素揚げした「サツマイモスティック」という素朴なメニューで大満足してくれました。
他にも、里芋を揚げたり、長芋を揚げたり・・・
イモのフライなら何でもOK。
でもでも、
何より好きなのは
じゃがいもを揚げたもの
いわゆるフライドポテトです。
ファーストフード細長いポテトも好きだし、レストランなんかの太いホームメイドちっくなポテトも好き。
家でじっくり揚げたフライドポテトももちろん好き。
とにかくフライドポテトがあればすボク幸せそうに見えるチビなのです。
ところで、冷凍ポテトで有名な
オレアイダ
日本にやってきて25年になるそうです。
25周年を記念してオレアイダではフライドポテトファンのためにキャンペーンを実施中。
題して
うちポテ派?そとポテ派?アンケート調査

う~~ん。
チビには選び難いアンケートです。
で、私が代わりに回答を・・・
私はうちポテトがいいなぁ・・
好きなだけ揚げて好みの味で食べられるし、家の方が落ち着くもんね。
他のフライドポテトファンの皆さんは?と集計を見てみると・・・
今はそとポテ派がやや優勢。
でもうちポテ派、そとポテ派いい勝負です。
このアンケートに参加すると、抽選で素敵なプレゼントがもらえちゃいます。
アンケートの他にも、ポテトの思い出を投稿すると旅行券やオレアイダ&ハインツセットがもらえるかも。
このキャンペーンでおもしろいコンテンツが・・
フライドポテト100個のクイズ
今、第2弾50問まで公開中ですが・・・
アメリカ人一人当たりの年間じゃがいも消費量とか
インカ文明ではじゃがいもが食べられていたとか
日本で栽培されているじゃがいもは約20種類だけど、アメリカでは・・・?とか
ドイツでじゃがいもを主食にさせたのは王様だったとか
「へぇ!!」なクイズが盛りだくさん。
これに全問正解したら賞品は
・・・でません。
けれど、「へぇ!!」な知識が増えるのは何となくうれしいかな?
ということで、私はオレアイダうちポテ派
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




というのはうちのチビの話です。
いもを揚げたのが大好き。
誕生日には、サツマイモの拍子木切りを素揚げした「サツマイモスティック」という素朴なメニューで大満足してくれました。
他にも、里芋を揚げたり、長芋を揚げたり・・・
イモのフライなら何でもOK。
でもでも、
何より好きなのは
じゃがいもを揚げたもの
いわゆるフライドポテトです。
ファーストフード細長いポテトも好きだし、レストランなんかの太いホームメイドちっくなポテトも好き。
家でじっくり揚げたフライドポテトももちろん好き。
とにかくフライドポテトがあればすボク幸せそうに見えるチビなのです。
ところで、冷凍ポテトで有名な
オレアイダ
日本にやってきて25年になるそうです。
25周年を記念してオレアイダではフライドポテトファンのためにキャンペーンを実施中。
題して
うちポテ派?そとポテ派?アンケート調査

う~~ん。
チビには選び難いアンケートです。
で、私が代わりに回答を・・・
私はうちポテトがいいなぁ・・
好きなだけ揚げて好みの味で食べられるし、家の方が落ち着くもんね。
他のフライドポテトファンの皆さんは?と集計を見てみると・・・
今はそとポテ派がやや優勢。
でもうちポテ派、そとポテ派いい勝負です。
このアンケートに参加すると、抽選で素敵なプレゼントがもらえちゃいます。
アンケートの他にも、ポテトの思い出を投稿すると旅行券やオレアイダ&ハインツセットがもらえるかも。
このキャンペーンでおもしろいコンテンツが・・
フライドポテト100個のクイズ
今、第2弾50問まで公開中ですが・・・
アメリカ人一人当たりの年間じゃがいも消費量とか
インカ文明ではじゃがいもが食べられていたとか
日本で栽培されているじゃがいもは約20種類だけど、アメリカでは・・・?とか
ドイツでじゃがいもを主食にさせたのは王様だったとか
「へぇ!!」なクイズが盛りだくさん。
これに全問正解したら賞品は
・・・でません。
けれど、「へぇ!!」な知識が増えるのは何となくうれしいかな?
ということで、私はオレアイダうちポテ派
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓




- 関連記事
-
- チビが嫌う私 (2009/07/25)
- 蕎麦 (2009/07/24)
- We love フライドポテト!! (2009/07/24)
- FC2トラックバックテーマ 第780回「皆既日食、観察できましたか?」 (2009/07/24)
- 海海海~~ (2009/07/23)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/587-26b66314
トラックバック
コメント