うちはいろんな形の記録があふれているような気がする。
家族の記録の代表は写真。
オニイチャンが生まれたころは、まだプリントしてアルバムに入れていたけど、
いつの間にかデジカメになって、プリントするのはやめ、PCの中に保存されている
(CDにもコピーしてるけどね)
ホームビデオもある。
昔録画しておいておいたテレビ番組もあふれている。
DVDにダビングしたら、すっきりするんだろうなぁ・・
コピーもしやすくなるし。
実は、ケーブルでちょこっとつなぐだけでビデオからDVDにダビングできるマシーンがあるんですよ。
VHS to DVD

体験談のコーナーを見ると、初心者にもわかりやすそう。
まず接続が簡単。
ビデオ出力 ⇒ VHS to DVD
⇒ PC
というシンプルさ。
まぁ、取り込むのにはビデオを回している時間がかかるけど、いったん取り込んでしまうと映像編集も簡単に出来て、たとえばイベントのダイジェスト版なども簡単に作れそう。
子どもたちの成長記録を30分ほどにまとめてみたり?
DVDダビングするのが楽で楽しそうなのは魅力的。
このVHS to DVD
、DVDダビングよりも(失礼)もっともっととっても魅力的に感じたのはオーディオレコーダーの機能。
アナログの音源をデジタル化することができるというのが・・・ほしい!!
我が家でビデオテープより「どうする?」といわれているのがカセットテープ。
昔から録りためたテープが山のようにあるんです。
まだ音のきれいなうちに、テープが伸びてしまわないうちに(ってまだ聴いてるのがすごいけど)CDにしてしまいたいなぁ・・なんて日頃から思っているんです。
VHS to DVD
すっごく役に立つかも。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓






家族の記録の代表は写真。
オニイチャンが生まれたころは、まだプリントしてアルバムに入れていたけど、
いつの間にかデジカメになって、プリントするのはやめ、PCの中に保存されている
(CDにもコピーしてるけどね)
ホームビデオもある。
昔録画しておいておいたテレビ番組もあふれている。
DVDにダビングしたら、すっきりするんだろうなぁ・・
コピーもしやすくなるし。
実は、ケーブルでちょこっとつなぐだけでビデオからDVDにダビングできるマシーンがあるんですよ。
VHS to DVD

体験談のコーナーを見ると、初心者にもわかりやすそう。
まず接続が簡単。
ビデオ出力 ⇒ VHS to DVD
というシンプルさ。
まぁ、取り込むのにはビデオを回している時間がかかるけど、いったん取り込んでしまうと映像編集も簡単に出来て、たとえばイベントのダイジェスト版なども簡単に作れそう。
子どもたちの成長記録を30分ほどにまとめてみたり?
DVDダビングするのが楽で楽しそうなのは魅力的。
このVHS to DVD
アナログの音源をデジタル化することができるというのが・・・ほしい!!
我が家でビデオテープより「どうする?」といわれているのがカセットテープ。
昔から録りためたテープが山のようにあるんです。
まだ音のきれいなうちに、テープが伸びてしまわないうちに(ってまだ聴いてるのがすごいけど)CDにしてしまいたいなぁ・・なんて日頃から思っているんです。
VHS to DVD
すっごく役に立つかも。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓






- 関連記事
-
- く・・・・苦しい (2009/08/09)
- バザーや出店、大変なのよ・・ね? (2009/08/07)
- 残しておきたいもの (2009/08/06)
- 雨 (2009/08/05)
- 子どもたちのためにできること (2009/08/05)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/607-e45ced05
トラックバック
コメント