8月の終わりに
「車庫証明取りに行った」
という日記を書きました。
⇒ 車庫証明
ほんと、こういう手続きって、平日にしかできないから・・・
独身の人とか、共働きの人とかってどうしてるんだろう?大変よね・・・
なんて思います。
そういう人たちのために「代行業者」というものがあると思うんですが、
面倒なだけで自分でできることなのに、手数料払うのもなんだかもったいない・・・
で、今週末に夫が車検持ち込みます。
そこで一つ問題が。
今うちに置いてある車、
ナンバー付いていません。
登録されていない車なので、公道走れません!!
ってことで、仮ナンバー取りに行ってきました。
時々、赤い斜線の入ったナンバーを見かけますが、それが仮ナンバーです。臨時運行許可証を受け、臨時運行許可番号票(仮ナンバー)を借ります。
どこでするん?何がいるん?ってことで調べたら
手続きする場所は
市役所。
必要書類は
申請者の身分証明書&印鑑
車検証(登録識別情報等通知書)
自賠責保険証明書
・・・
一つ問題が。
自賠責保険に入ってない。
オットは任意保険の切り替えをした時に「入ろうかなぁ?どうしようかなぁ?」と思ったらしいけど、車検を受けるタイミングとずれがあるのでその時にはやめたらしい・・・
「しゃあないなぁ・・」
ということで、まず、自賠責保険に加入するとこから始めなければ。
運よく近所に車屋さんがあって、保険の代理店だったので、自賠責の手続きをお願いしました。
書類を見せると「持ち込みで車検通す」ことと「仮ナンバー申請すること」はお見通し。
「市役所いったら、○○にいって、これとこれ出したらええから。きいつけてな!!」と、親切に送り出されました。
市役所に行ってあらかじめダウンロードして準備しておいた書類を出して、ものの数分で手続き完了♪
簡単やん?
もしかして、私、役所関係のスキル、どんどん上がってる?ような気がする。
いやいや、それは置いといて・・・
平日に動けるのは私だから、私がいろいろ手続きするのは当然といえば当然なんですが・・・
ものが車関係なので、オットからの「色々ありがとう」という言葉がほしいなぁ・・なんて思うんですが、
それは言っちゃいけないんでしょうかね?
とりあえず、今日は涼しくて気持ちの良い日で、バスもすいていて、いろいろな人から親切にしてもらってよい一日でした。
家に帰ってお昼食べて
チビは昼寝。
久々に粘土細工をしながら
昼帯の韓国ドラマを見ておりましたよ♪
昨日チャン・ヒビンが最終回を迎えて、少々さみしい気がしていましたが、
今日から全150回という大河ドラマ女人天下が始まって、韓国の宮廷装束をガッツリ楽しみました。
粘土細工日記はこちら ⇒ *hb*
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓






「車庫証明取りに行った」
という日記を書きました。
⇒ 車庫証明
ほんと、こういう手続きって、平日にしかできないから・・・
独身の人とか、共働きの人とかってどうしてるんだろう?大変よね・・・
なんて思います。
そういう人たちのために「代行業者」というものがあると思うんですが、
面倒なだけで自分でできることなのに、手数料払うのもなんだかもったいない・・・
で、今週末に夫が車検持ち込みます。
そこで一つ問題が。
今うちに置いてある車、
ナンバー付いていません。
登録されていない車なので、公道走れません!!
ってことで、仮ナンバー取りに行ってきました。
時々、赤い斜線の入ったナンバーを見かけますが、それが仮ナンバーです。臨時運行許可証を受け、臨時運行許可番号票(仮ナンバー)を借ります。
どこでするん?何がいるん?ってことで調べたら
手続きする場所は
市役所。
必要書類は
申請者の身分証明書&印鑑
車検証(登録識別情報等通知書)
自賠責保険証明書
・・・
一つ問題が。
自賠責保険に入ってない。
オットは任意保険の切り替えをした時に「入ろうかなぁ?どうしようかなぁ?」と思ったらしいけど、車検を受けるタイミングとずれがあるのでその時にはやめたらしい・・・
「しゃあないなぁ・・」
ということで、まず、自賠責保険に加入するとこから始めなければ。
運よく近所に車屋さんがあって、保険の代理店だったので、自賠責の手続きをお願いしました。
書類を見せると「持ち込みで車検通す」ことと「仮ナンバー申請すること」はお見通し。
「市役所いったら、○○にいって、これとこれ出したらええから。きいつけてな!!」と、親切に送り出されました。
市役所に行ってあらかじめダウンロードして準備しておいた書類を出して、ものの数分で手続き完了♪
簡単やん?
もしかして、私、役所関係のスキル、どんどん上がってる?ような気がする。
いやいや、それは置いといて・・・
平日に動けるのは私だから、私がいろいろ手続きするのは当然といえば当然なんですが・・・
ものが車関係なので、オットからの「色々ありがとう」という言葉がほしいなぁ・・なんて思うんですが、
それは言っちゃいけないんでしょうかね?
とりあえず、今日は涼しくて気持ちの良い日で、バスもすいていて、いろいろな人から親切にしてもらってよい一日でした。
家に帰ってお昼食べて
チビは昼寝。
久々に粘土細工をしながら
昼帯の韓国ドラマを見ておりましたよ♪
昨日チャン・ヒビンが最終回を迎えて、少々さみしい気がしていましたが、
今日から全150回という大河ドラマ女人天下が始まって、韓国の宮廷装束をガッツリ楽しみました。
粘土細工日記はこちら ⇒ *hb*
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓






- 関連記事
-
- 校則 (2009/09/11)
- やれやれ・・・ (2009/09/10)
- 仮ナンバー取りに行くのも私だった・・・ (2009/09/09)
- 70個分のちから (2009/09/04)
- 宇宙食 (2009/09/02)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/632-d36ae04b
トラックバック
コメント