我が家にインフルエンザがやってきた話…
オニイチャン、土曜に発熱、日曜日日中には平熱に戻り、夜にまた発熱。
月曜日は一日平熱でした。
元気です。
本は何冊も好きに読んでるし、
FMラジオをず~~っと聞いてるし、
なにやら工作してるし、
「絵描くから紙頂戴」とか言ってたし、
隔離されてる部屋に使ってないPCがあるのを発見して
フリーセルはやってるし、ペイントで絵描いて遊んでるし・・・
月曜午後に、オニイチャンの担任の先生がいらっしゃいました。
「学級閉鎖になりました」
・・・・だろうなぁ・・
だって、先週5人休んでたし・・・
学級閉鎖中の課題を休んだ生徒の家一軒一軒回って渡していってくれているのでした。
うちは中学から近い方なので、はじめの方に回られたのでしょう。
先生のかばんからまだまだ配布する封筒が見えてました。
「10人休んでそのうち8人はインフルエンザです」
・・・それは大変!!
宿題はほとんどが定番のプリント学習。
そんな中、
理科の課題が面白い。
「教科書の今までに習ったところの太字部分を3回ずつ書いてくること」
プリントの穴埋めでもなく、レポートでもなく、「語句を写す」ことなんて・・・
先日実力テストがあったんですが、理科の平均点がそれほど良くなかったかも。
この「語句を写す」という宿題は、教科書をよく読ませるための苦肉の策・・とみた。
学級閉鎖&シルバーウィークでた~~っぷり時間があるので、オニイチャンにはしっかりと今までの学習内容を復習してもらいましょう。
・・・で、かわいそうなのは巻きぞえくって学校休んでるチイニィです。
朝ごはん、昼ごはん・・・おやつ、夕ご飯・・・
チイニィ、よく働きました。
お手伝いは花丸あげたいです♪
チビは・・・というと、
みんなお休みはチビが一番うれしいこと。
チイニィと一緒にモノポリーやって遊んでました。
(できるんかいな?)
そして、粘土遊びを根気よく。
チビの芸術作品は明日写真をアップします。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓





オニイチャン、土曜に発熱、日曜日日中には平熱に戻り、夜にまた発熱。
月曜日は一日平熱でした。
元気です。
本は何冊も好きに読んでるし、
FMラジオをず~~っと聞いてるし、
なにやら工作してるし、
「絵描くから紙頂戴」とか言ってたし、
隔離されてる部屋に使ってないPCがあるのを発見して
フリーセルはやってるし、ペイントで絵描いて遊んでるし・・・
月曜午後に、オニイチャンの担任の先生がいらっしゃいました。
「学級閉鎖になりました」
・・・・だろうなぁ・・
だって、先週5人休んでたし・・・
学級閉鎖中の課題を休んだ生徒の家一軒一軒回って渡していってくれているのでした。
うちは中学から近い方なので、はじめの方に回られたのでしょう。
先生のかばんからまだまだ配布する封筒が見えてました。
「10人休んでそのうち8人はインフルエンザです」
・・・それは大変!!
宿題はほとんどが定番のプリント学習。
そんな中、
理科の課題が面白い。
「教科書の今までに習ったところの太字部分を3回ずつ書いてくること」
プリントの穴埋めでもなく、レポートでもなく、「語句を写す」ことなんて・・・
先日実力テストがあったんですが、理科の平均点がそれほど良くなかったかも。
この「語句を写す」という宿題は、教科書をよく読ませるための苦肉の策・・とみた。
学級閉鎖&シルバーウィークでた~~っぷり時間があるので、オニイチャンにはしっかりと今までの学習内容を復習してもらいましょう。
・・・で、かわいそうなのは巻きぞえくって学校休んでるチイニィです。
朝ごはん、昼ごはん・・・おやつ、夕ご飯・・・
チイニィ、よく働きました。
お手伝いは花丸あげたいです♪
チビは・・・というと、
みんなお休みはチビが一番うれしいこと。
チイニィと一緒にモノポリーやって遊んでました。
(できるんかいな?)
そして、粘土遊びを根気よく。
チビの芸術作品は明日写真をアップします。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓





- 関連記事
-
- うちのごはん・五目ごはん編 (2009/09/17)
- 粘土三昧 (2009/09/16)
- 元気なのはいいことです (2009/09/15)
- とうとうやってきた・・・ (2009/09/13)
- うちのごはん♪きのこ豆腐のうま煮編 (2009/09/13)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/639-8cc6922c
トラックバック
コメント