FC2 トラックバックテーマ:「暖房器具は何を利用しますか?」
うちの暖房器具は、エアコンオンリーです。
数年前までは石油ファンヒーター使っていました。
が、チビが生まれたときに「危ないから」と使わなくなってそのまま…
エアコンを新しく買ったので、その暖房で心地よいのもあるし、灯油が高騰して電気代とどっちが安いか??というランニングコストの点からもそうなってます。
でも、個人的に好きなのは石油ストーブですね。
私の冬の記憶には石油ストーブが強く残っています。
子どもの頃、年末からお正月、私だけか、私と弟だけで、祖母の家に泊まりに行くのが恒例でした。
冬の祖母の家には茶の間に石油ストーブがあって、そのうえでやかんにお湯がシュンシュン沸いていて、豆もちを焼いて食べて・・・
寒い冬でも家の中は暖かい
そういう思い出があります。
そういうのがあるからか、結婚して自分の家庭ができてから石油ストーブを使っていました。
お鍋ややかんを乗せて加湿器代わりにもなって、便利だったなぁ。
・・・でも、あれ?いつなくなったんだろう?
転勤で東京に引っ越した時には確実にありませんでした。
関東(以外はどうなんでしょう?)の賃貸住宅は石油ストーブが禁止でした。火事の原因になりやすいというのが理由と聞いています。
最近は、アラジンのブルーフレームヒーターが人気のようです。
懐古趣味?いやいや、実用的な面からも石油ストーブが見直されているのかも。
私の記憶の中の石油ストーブはこんなの。

アラジンのブルーフレームはこんなの

ほかに、こんな形のもあります…

これ、ダルマストーブというらしいけど・・・
私の知ってるダルマストーブはこれ↓

これが結構人気らしいです。
レトロ趣味?それとも実用面から?
でも、今年もうちはエアコンオンリーで行くと思います。
あ、もしかすると、ホットカーペットも使うかも。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓







うちの暖房器具は、エアコンオンリーです。
数年前までは石油ファンヒーター使っていました。
が、チビが生まれたときに「危ないから」と使わなくなってそのまま…
エアコンを新しく買ったので、その暖房で心地よいのもあるし、灯油が高騰して電気代とどっちが安いか??というランニングコストの点からもそうなってます。
でも、個人的に好きなのは石油ストーブですね。
私の冬の記憶には石油ストーブが強く残っています。
子どもの頃、年末からお正月、私だけか、私と弟だけで、祖母の家に泊まりに行くのが恒例でした。
冬の祖母の家には茶の間に石油ストーブがあって、そのうえでやかんにお湯がシュンシュン沸いていて、豆もちを焼いて食べて・・・
寒い冬でも家の中は暖かい
そういう思い出があります。
そういうのがあるからか、結婚して自分の家庭ができてから石油ストーブを使っていました。
お鍋ややかんを乗せて加湿器代わりにもなって、便利だったなぁ。
・・・でも、あれ?いつなくなったんだろう?
転勤で東京に引っ越した時には確実にありませんでした。
関東(以外はどうなんでしょう?)の賃貸住宅は石油ストーブが禁止でした。火事の原因になりやすいというのが理由と聞いています。
最近は、アラジンのブルーフレームヒーターが人気のようです。
懐古趣味?いやいや、実用的な面からも石油ストーブが見直されているのかも。
私の記憶の中の石油ストーブはこんなの。

アラジンのブルーフレームはこんなの

ほかに、こんな形のもあります…

これ、ダルマストーブというらしいけど・・・
私の知ってるダルマストーブはこれ↓

これが結構人気らしいです。
レトロ趣味?それとも実用面から?
でも、今年もうちはエアコンオンリーで行くと思います。
あ、もしかすると、ホットカーペットも使うかも。
ランキング参加中ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓







- 関連記事
-
- テスト期間突入 (2009/11/25)
- クリスマス気分 (2009/11/23)
- 第855回「暖房器具は何を利用しますか?」 (2009/11/22)
- 手荒れ (2009/11/21)
- 一日の過ごし方、チビ&チイニィ (2009/11/20)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/685-a9019346
トラックバック
コメント
私も本当は石油ストーブ派なんですが息子が一歳半の時にちょっと焼けどをしてしまったので去年まで時々使用していたのですが石油の値上がりや匂いなども考えるとやはりエアコンの方が安いし楽だし乾燥するので常に洗濯物を中で干すようにできるし

ぷりん
2009.11.23 07:50 | 編集

石油ストーブって、小さい子がいる家には向いてないですねぇ。
私が子供のころは、暖房器具といえばコタツと石油ストーブでした。
まだ小さい頃、お風呂上りに温まろうとして近づいてお尻に火傷したことがあります。
・・・なぜお尻?
最近洗濯物が乾きにくいですよね。昨日は雨だったので、部屋の中に洗濯物ぶら下げました。
私が子供のころは、暖房器具といえばコタツと石油ストーブでした。
まだ小さい頃、お風呂上りに温まろうとして近づいてお尻に火傷したことがあります。
・・・なぜお尻?
最近洗濯物が乾きにくいですよね。昨日は雨だったので、部屋の中に洗濯物ぶら下げました。