チビッ子がいるので、NHKの子ども向け番組を良く見ます。
その中に、
みぃつけた!
という、イスがメインキャラクターの番組があります。
⇒ NHK みぃつけた!
その番組中に、椅子を使って歌に合わせてポーズをとる、親子体操のコーナーがあるんですが、
いつもいつもいつもいつも気になるんです。
その歌の歌詞が・・・
それを聞いた後はいつもモヤモヤして、しばらく頭の中でリフレインしているんです。
その歌「なんかいっすー」は、奇才宮藤官九郎がチビッ子(対象は4歳児)のために作詞したもので、語呂を合わせたり、韻を踏んだり、なかなか凝っていて面白いんです。
例えば・・・
いっす~ いっす~ かなり いっす~
いすの上にも 三年だ
足をひらいて 森のいすまつ
おひか~え~なすって~
いすの上にも3年…はいいとして
森のいすまつ・・・って石松かい?
幕末のヤクザじゃん?
いいのか?4歳児に??
っていうか、4歳児どころか、その親も森石松って知らないんじゃないかな?
まぁ、なんかポーズが面白いし、ダジャレだし、まぁ、OKか?
いっす~ いっす~ なんか いっす~
かたあし のせたら マドロスだ
キャハハハハ!!!
マドロスって、マドロスだ!!
マドロスって・・・
⇓ これです。

ツボに入って笑いが止まらない。
他にも行ってみたいなイスタンブール・・はどこの国・・とか・・・
(すぐに「飛んでイスタンブ~ル~」とか思い浮かぶのは、古いですね。私。)
全文載せたい!!
けど、それはできないので、
見てみたい方は⇓をどうぞ
いやはや
何ともナイスな歌です。
どう考えても、子どもより親にウケを狙っているように思うんですが、いかがなもんでしょう?
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村






その中に、
みぃつけた!
という、イスがメインキャラクターの番組があります。
⇒ NHK みぃつけた!
その番組中に、椅子を使って歌に合わせてポーズをとる、親子体操のコーナーがあるんですが、
いつもいつもいつもいつも気になるんです。
その歌の歌詞が・・・
それを聞いた後はいつもモヤモヤして、しばらく頭の中でリフレインしているんです。
その歌「なんかいっすー」は、奇才宮藤官九郎がチビッ子(対象は4歳児)のために作詞したもので、語呂を合わせたり、韻を踏んだり、なかなか凝っていて面白いんです。
例えば・・・
いっす~ いっす~ かなり いっす~
いすの上にも 三年だ
足をひらいて 森のいすまつ
おひか~え~なすって~
いすの上にも3年…はいいとして
森のいすまつ・・・って石松かい?
幕末のヤクザじゃん?
いいのか?4歳児に??
っていうか、4歳児どころか、その親も森石松って知らないんじゃないかな?
まぁ、なんかポーズが面白いし、ダジャレだし、まぁ、OKか?
いっす~ いっす~ なんか いっす~
かたあし のせたら マドロスだ
キャハハハハ!!!
マドロスって、マドロスだ!!
マドロスって・・・
⇓ これです。

ツボに入って笑いが止まらない。
他にも行ってみたいなイスタンブール・・はどこの国・・とか・・・
(すぐに「飛んでイスタンブ~ル~」とか思い浮かぶのは、古いですね。私。)
全文載せたい!!
けど、それはできないので、
見てみたい方は⇓をどうぞ
いやはや
何ともナイスな歌です。
どう考えても、子どもより親にウケを狙っているように思うんですが、いかがなもんでしょう?
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村






- 関連記事
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/749-c8b9bc71
トラックバック
コメント