トラックバックテーマ 第932回「新年度の目標」
えぇ、色々ありますよ。
数ヶ月前からしつこく書いていますが
新年度、うちは心機一転、新生活が始まります。
私が心がけなくてはならないのは
先延ばしにしない
・・・ということ。
大きなことでも小さなことでも何でも
先延ばしにしない。
最近、書類や雑多な資料であふれかえった引き出しやPC周りの棚をせっせと整理してるんですが
子どもの記録物やなんやかんやって、多いんですよね。
お知らせのプリントなんかは、置いといた方がいいかな?と思って保管していて、結局そのままみないものがま~~だ置いてあったり。
「後で見よ~~~っと」と先延ばしにした結果、あれやこれやあふれかえって何がなんやら・・・
感想文や作文、教室に掲示してあったものもどっからか出てきて、片づけてるのか何なのか・・・
これって、現物置いておくのもいいけれど、一目でわかるようにスキャンしたり、写真に撮ったりしておいとこうか?なんて思ってます。
私の母は、私が幼いころに書いた絵や作文をスクラップして取っておいてくれました。
大きくなってからそれらを見る時間は自分の足跡を一つ一つ確かめるようで、とても楽しみでした。
チイニィが小学校に上がって、当時私が教わっていた先生がその小学校にいると知ったときには、写真と、当時のクラス便りを出してきて「こんな先生だったのよ」と、チイニィに話したものでした。
子どもたちが書いたり作ったりした作品を、すべて整理して残すのはすごく難しいけれど、写真で記憶のまま鮮やかに置いておくというのもひとつの方法ですよね。
で、私はその写真を放置しがちなんですが・・・
(PCに取り込んだままの撮影日順のホルダに入りっぱなし)
せっかくだから、作品集のアルバムを作るというのはどうでしょう?
1冊からつくれる写真集「MyBook」


・・なんていう便利で粋なサービスがあるんですね。
ブラウザでエディタを起動して、アルバムに残したい写真をアップロードします。
アップロードされた写真のレイアウトをチェックして、テンプレートを選択。
テンプレートはナチュラルだったり、ラブリーだったり、クールだったり、アルバムのテーマで色々選べます。
そして、注文。
世界で一つだけのフォトブックが手元に届きます。
写真の整理だけが面倒で・・・という人は、ウェブでアルバム を作るのもいいかも。
オートアルバムなら・・・
会員登録するとマイページが作成されて、そのマイページに画像データを登録。
マイページに登録した写真を、そのままプリントするのはもちろん、好きな写真だけプリント注文もOK。
CDデータにするのもOK。
もちろん、アルバム冊子にして注文できます。
表紙デザインも色々選べるので、まるで写真集みたい・・かも。
PCにデータを入れっぱなしにしとくと、PCが壊れたときにデータが飛んでしまうかも・・・という不安があるけど、ウェブ上にも保存しておけば、少し安心できるかも・・ですね。
(データ飛ばした経験があるので、これは結構いいかも・・・と思う)
気になる価格は・・・
サイズが色々あるけれど
7cm角12Pのミニブックなら945円からとお手頃価格。
そういえば、もうすぐ弟の結婚式。
私が結婚した時、友達がみんなでアルバムを作ってくれました。
ときどき取りだしては面映ゆい気分で見ています。
友達が結婚した時も、みんなで作りました。
写真を見ながらあーでもない、こーでもない・・・というのも楽しくて。
とても良い思い出です。
当時、フォトブックがあれば、きっと使ってたんだろうな。
ということで、弟の結婚式には頑張ってよい写真を撮って、フォトブックにしてプレゼントしてみようかな?と思います。
オリジナル写真集ならMyBook


ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村






えぇ、色々ありますよ。
数ヶ月前からしつこく書いていますが
新年度、うちは心機一転、新生活が始まります。
私が心がけなくてはならないのは
先延ばしにしない
・・・ということ。
大きなことでも小さなことでも何でも
先延ばしにしない。
最近、書類や雑多な資料であふれかえった引き出しやPC周りの棚をせっせと整理してるんですが
子どもの記録物やなんやかんやって、多いんですよね。
お知らせのプリントなんかは、置いといた方がいいかな?と思って保管していて、結局そのままみないものがま~~だ置いてあったり。
「後で見よ~~~っと」と先延ばしにした結果、あれやこれやあふれかえって何がなんやら・・・
感想文や作文、教室に掲示してあったものもどっからか出てきて、片づけてるのか何なのか・・・
これって、現物置いておくのもいいけれど、一目でわかるようにスキャンしたり、写真に撮ったりしておいとこうか?なんて思ってます。
私の母は、私が幼いころに書いた絵や作文をスクラップして取っておいてくれました。
大きくなってからそれらを見る時間は自分の足跡を一つ一つ確かめるようで、とても楽しみでした。
チイニィが小学校に上がって、当時私が教わっていた先生がその小学校にいると知ったときには、写真と、当時のクラス便りを出してきて「こんな先生だったのよ」と、チイニィに話したものでした。
子どもたちが書いたり作ったりした作品を、すべて整理して残すのはすごく難しいけれど、写真で記憶のまま鮮やかに置いておくというのもひとつの方法ですよね。
で、私はその写真を放置しがちなんですが・・・
(PCに取り込んだままの撮影日順のホルダに入りっぱなし)
せっかくだから、作品集のアルバムを作るというのはどうでしょう?
1冊からつくれる写真集「MyBook」

・・なんていう便利で粋なサービスがあるんですね。
ブラウザでエディタを起動して、アルバムに残したい写真をアップロードします。
アップロードされた写真のレイアウトをチェックして、テンプレートを選択。
テンプレートはナチュラルだったり、ラブリーだったり、クールだったり、アルバムのテーマで色々選べます。
そして、注文。
世界で一つだけのフォトブックが手元に届きます。
写真の整理だけが面倒で・・・という人は、ウェブでアルバム を作るのもいいかも。
オートアルバムなら・・・
会員登録するとマイページが作成されて、そのマイページに画像データを登録。
マイページに登録した写真を、そのままプリントするのはもちろん、好きな写真だけプリント注文もOK。
CDデータにするのもOK。
もちろん、アルバム冊子にして注文できます。
表紙デザインも色々選べるので、まるで写真集みたい・・かも。
PCにデータを入れっぱなしにしとくと、PCが壊れたときにデータが飛んでしまうかも・・・という不安があるけど、ウェブ上にも保存しておけば、少し安心できるかも・・ですね。
(データ飛ばした経験があるので、これは結構いいかも・・・と思う)
気になる価格は・・・
サイズが色々あるけれど
7cm角12Pのミニブックなら945円からとお手頃価格。
そういえば、もうすぐ弟の結婚式。
私が結婚した時、友達がみんなでアルバムを作ってくれました。
ときどき取りだしては面映ゆい気分で見ています。
友達が結婚した時も、みんなで作りました。
写真を見ながらあーでもない、こーでもない・・・というのも楽しくて。
とても良い思い出です。
当時、フォトブックがあれば、きっと使ってたんだろうな。
ということで、弟の結婚式には頑張ってよい写真を撮って、フォトブックにしてプレゼントしてみようかな?と思います。
オリジナル写真集ならMyBook


ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村






- 関連記事
-
- 第934回「新しく始めたこと・始めたいこと」 (2010/04/06)
- 春休みっぽいこと (2010/04/01)
- トラックバックテーマ 第932回「新年度の目標」 (2010/03/31)
- 好き嫌い (2010/03/30)
- 春休みって・・・ (2010/03/29)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/808-6c07710a
トラックバック
コメント