基本的に顔の見えない状態で話をするのはとても不安。
どちらかというと苦手かなぁ・・??
でも、昔は長電話だったんだよね。
昔、電話に子機がなかった時代、コードレスのなかった時代・・・
プライベートの電話を家族に聞かれたくない年代になった私の為に、電話のコードを長~~くしてくれたことがありました。
私宛ての電話がかかってくると電話ごと部屋に持ち込んで・・・
こんなことすると、もちろん長電話になります。
オットとも長電話したものでしたわ♪
母にとって、そういう娘の様子は、オットと私の付き合いの状態のバロメーターになっていたかもしれませんね。
さてさて・・・
本日はオニイチャンとチイニィの参観日でした。
「もう連れて行ってもよいだろう」とチビも同伴。
チイニィはグランドで、オニイチャンは教室での参観
チビは、グランドでは砂遊び
教室では折り紙とはさみとセロハンテープで遊んで
ずっとおとなしくよい子でした。
今日のメインは、参観よりも(いや、参観も楽しみでしたよ♪)役員決め。
年度始め恒例の行事??ですね。
(ちなみに、幼稚園はな~~んにも当たりませんでした)
中学校では当然??立候補者がいるはずもなくくじ引きで決めることに決定
年少児がいても大丈夫なのかなぁ?と不安に思いつつ、くじに参加しようとしたら、チビが「ぼく、する」と言い出して、他のお母様に「ボク、責任重大よぉ」と言われながら引いたところ…
補欠2
が、当たりました。
補欠と言えども、繰り上がりで役員になることがあるわけで・・・
妙なところでくじ運の良さを発揮したチビでした。
これからくじ引きはチビに引かせよう。
ところで・・・
オニイチャンとチイニィの通う中学校は山の上。
行きはかなり急な坂道です。
幼稚園で疲れているチビを上り坂歩かせるのは酷だろう・・・と、バスで行くことにしました。
お昼ご飯を食べて、「遅れるぅ!!」と言いつつ何とか駆け込んだバスは満員状態。
山の上の学校に行くのに、みんな乗るんですね。
中学校近くのバス停に到着
降りるときに、運転士さんに手を振られました。
「??」と思ってみると・・・・
なんと、昨日再会したK.K君が運転しておりました。
なんとびっくり。
世間は狭い・・・
というか、昨日、この路線を走ってたんだから、十分ありうる話か。
K.K君の運転する車に乗ったのはほぼ20年ぶりでございました。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ネロリ花水 (2010/04/23)
- 結婚式&失敗、弟よごめん(汗) (2010/04/19)
- トラックバックテーマ 第944回「電話での会話は好きですか?」 (2010/04/15)
- 再会 (2010/04/15)
- ひと工夫・・・ (2010/04/13)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/819-398edece
トラックバック
コメント