これは迷子というのかどうか・・・
迷子かなぁ?やっぱり・・・
というお話。
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
今日は父親参観で
チビとオットは幼稚園へ。
オニイチャンは朝早くから模試
私は図書館へ行く用事があったので、チイニィと一緒に電車に乗って図書館へ。
図書館での用事が済んで、ちょっと買い物に・・・
チイニィは自分で見たいものがあるので、別行動でうろうろ
「そろそろ帰ろう」と思って声をかけると、まだまだ見たいものがあるようで・・・
まだ時間あるし、いっか
と思って私は買い物を続けて、再びチイニィのところに行くと
いない
いそうなところを探したけど
いない
こりゃ困った!!!
オットとチビの帰宅時間には家にいるようにしようと思っていたので、オットは家の鍵を持って出ていない・・・
オットはとにかく、チビを外で待たせるのはかわいそう・・
なので、とりあえずいったん帰宅
チビが帰るまでに帰るということも話していたので、先に帰ってるかな?とも思ってたんだけど(電車のプリペイドカード持たせてるし・・・)
チイニィまだ帰ってない
ひとりで帰ってくるかな?
いやいや、探しに行った方がいいだろう
ということで、オットがチイニィのたどりそうな道筋を通って迎えに(&探しに)行きました。
しばらくして夫から電話が
「チイニィ発見」
駅の改札の中で、何やら様子が変。
自販機の下をのぞいたりしてるし・・・
とうとう駅員さんに話しかけて
「電車賃ないんちゃうか?」
こりゃ大変・・とオット登場。
無事に帰還しました。
持って行ったお小遣いは、ゲームで散財(数百円です)
プリペイドカードは、チャンと残高があるつもりだったのになかった・・のを、改札通ってから気付いたようで。
自販機の下をのぞいていたのは
「小銭落ちてへんかな?」
駅員さんに話しかけたのは
「電話貸してください」
自販機の下に小銭はなく
電話は貸してもらえず…
不安だったことでしょう。
色々一生懸命考えて、最後は「電話を借りる」というとこまで考え付いたのに!!
帰ってきて私と顔を合わせるなり大泣きでした。
そりゃそうだ・・・
置いて帰ってごめんよ。
探してる時間がなかったんだよ・・・
本日の教訓は・・・
お金を使いきらない
電車賃&電話代は残しておく
プリペイドカードの残高を把握しておく
それだけちゃんとしておけば、自分で帰ってこられるはず。
私も反省しました。
すっかり「カード持ってるし大丈夫」と思ってたけど、
残高不足じゃ、改札出られません。
油断していました。
オニイチャンは電車での外出がかなり頻繁になっているので、カードの残高は確認するし、電話代、不測の事態に備えてのお金を持たせるようにしています。
・・・が、チイニィは「私が一緒だし」と油断していました。
というか、チイニィは、割とひとりでも大丈夫・・って勝手に思っていたところがあるのかもしれません。
やっぱり・・・
反省・・。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
男の子育児ランキング、ぐんぐんアップ中♪
迷子かなぁ?やっぱり・・・
というお話。
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
今日は父親参観で
チビとオットは幼稚園へ。
オニイチャンは朝早くから模試
私は図書館へ行く用事があったので、チイニィと一緒に電車に乗って図書館へ。
図書館での用事が済んで、ちょっと買い物に・・・
チイニィは自分で見たいものがあるので、別行動でうろうろ
「そろそろ帰ろう」と思って声をかけると、まだまだ見たいものがあるようで・・・
まだ時間あるし、いっか
と思って私は買い物を続けて、再びチイニィのところに行くと
いない
いそうなところを探したけど
いない
こりゃ困った!!!
オットとチビの帰宅時間には家にいるようにしようと思っていたので、オットは家の鍵を持って出ていない・・・
オットはとにかく、チビを外で待たせるのはかわいそう・・
なので、とりあえずいったん帰宅
チビが帰るまでに帰るということも話していたので、先に帰ってるかな?とも思ってたんだけど(電車のプリペイドカード持たせてるし・・・)
チイニィまだ帰ってない
ひとりで帰ってくるかな?
いやいや、探しに行った方がいいだろう
ということで、オットがチイニィのたどりそうな道筋を通って迎えに(&探しに)行きました。
しばらくして夫から電話が
「チイニィ発見」
駅の改札の中で、何やら様子が変。
自販機の下をのぞいたりしてるし・・・
とうとう駅員さんに話しかけて
「電車賃ないんちゃうか?」
こりゃ大変・・とオット登場。
無事に帰還しました。
持って行ったお小遣いは、ゲームで散財(数百円です)
プリペイドカードは、チャンと残高があるつもりだったのになかった・・のを、改札通ってから気付いたようで。
自販機の下をのぞいていたのは
「小銭落ちてへんかな?」
駅員さんに話しかけたのは
「電話貸してください」
自販機の下に小銭はなく
電話は貸してもらえず…
不安だったことでしょう。
色々一生懸命考えて、最後は「電話を借りる」というとこまで考え付いたのに!!
帰ってきて私と顔を合わせるなり大泣きでした。
そりゃそうだ・・・
置いて帰ってごめんよ。
探してる時間がなかったんだよ・・・
本日の教訓は・・・
お金を使いきらない
電車賃&電話代は残しておく
プリペイドカードの残高を把握しておく
それだけちゃんとしておけば、自分で帰ってこられるはず。
私も反省しました。
すっかり「カード持ってるし大丈夫」と思ってたけど、
残高不足じゃ、改札出られません。
油断していました。
オニイチャンは電車での外出がかなり頻繁になっているので、カードの残高は確認するし、電話代、不測の事態に備えてのお金を持たせるようにしています。
・・・が、チイニィは「私が一緒だし」と油断していました。
というか、チイニィは、割とひとりでも大丈夫・・って勝手に思っていたところがあるのかもしれません。
やっぱり・・・
反省・・。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
男の子育児ランキング、ぐんぐんアップ中♪
- 関連記事
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/876-e64f967f
トラックバック
コメント