神戸市立須磨海浜水族園に行ってきました。
須磨水族園は入ってすぐの大水槽が、圧巻

オニイチャンが
「須磨水族園といえばサメだよ」
という通り、大水槽の隣には、映画「ジョーズ」でおなじみの、ホオジロザメの標本があります。

チビ曰く「食べられちゃうよ・・・」
だよねぇ、怖いよね
・・・と言いながら見た大水槽の中は、いろんな種類のサメがうようよ…
そういえば、オニイチャンたちが小学生の時に来た時にはサメの卵の実物に触らせてもらったっけ。
サメの卵の形にも色々あるけれど、すっごく面白いオシャレな形をしていました。

(こんなのを見せてもらいました)
須磨水族園にはチビも何度か来たことはあるけれど、まだベビーカーに乗っていたころなので、今回は初めてみたいなもの。
チイニィのすごく丁寧な解説付きで一つ一つの水槽を丁寧に見て回っていました。
毎回、何かしら新しい発見があって楽しめるこの水族園
今回私のつぼにはまったのは
眠るアナゴ
じゃ~~ん♪

この光景が目に飛び込んできた時、一瞬鳥肌立ちました。
・・・が、おもろい
欠伸みたいに大口をあけるのがいたり、
このぎゅう詰めに入りきれず、水槽の底に横たわってすやすや眠っているものもいたり・・・
よく見るとなかなかキュートでございました。
須磨海浜水族園にお越しの際は、ぜひぜひ、アナゴの眠る水槽をご覧ください。
詳しくはこちらをどうぞ ⇒ 神戸市立須磨海浜水族園
さて・・・
今日は本館だけしか見学しませんでした。
水族園にたどり着くまでに疲れてしまいました。
うちの車を整備中のぶらんちさんち
今日は電車でお出かけ。
慣れない電車でのお出かけなのに、
水族園までのルートを確認せず、あてずっぽうで電車に乗り
「どこで降りるんだっけ??」と、降車しなければならない駅の山陽月見山駅で「あ~~~!!ここだ!!」と気付いたときにドアが閉まって発車
次の山陽須磨駅で下車し
須磨海浜公園の西の端から東の端の水族園まで延々海岸を海風に当たりながら歩き
水族園についたときには、かなり体力消耗してました。
歳ですなぁ・・・
ところで、
シーズン中の須磨海岸は、人でごった返しているというイメージだったんですが
今日は世間では長期休暇の人も多いはずなのに、人がすこく少なくて、
ビーチバレーを余裕でしていたり、
パラソルやタープも余裕で広げられたり、
なんだか楽しそうな海岸の風景でした。
疲れはしたけれど、海風は涼しくて、心地よく・・・
こんなにゆとりがあるのなら、海水浴に須磨海岸・・っていうのも大ありかも。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
男の子育児ランキング、ハンドメイド雑貨ランキング、ぐんぐんアップ中♪
須磨水族園は入ってすぐの大水槽が、圧巻

オニイチャンが
「須磨水族園といえばサメだよ」
という通り、大水槽の隣には、映画「ジョーズ」でおなじみの、ホオジロザメの標本があります。

チビ曰く「食べられちゃうよ・・・」
だよねぇ、怖いよね
・・・と言いながら見た大水槽の中は、いろんな種類のサメがうようよ…
そういえば、オニイチャンたちが小学生の時に来た時にはサメの卵の実物に触らせてもらったっけ。
サメの卵の形にも色々あるけれど、すっごく面白いオシャレな形をしていました。

(こんなのを見せてもらいました)
須磨水族園にはチビも何度か来たことはあるけれど、まだベビーカーに乗っていたころなので、今回は初めてみたいなもの。
チイニィのすごく丁寧な解説付きで一つ一つの水槽を丁寧に見て回っていました。
毎回、何かしら新しい発見があって楽しめるこの水族園
今回私のつぼにはまったのは
眠るアナゴ
じゃ~~ん♪

この光景が目に飛び込んできた時、一瞬鳥肌立ちました。
・・・が、おもろい
欠伸みたいに大口をあけるのがいたり、
このぎゅう詰めに入りきれず、水槽の底に横たわってすやすや眠っているものもいたり・・・
よく見るとなかなかキュートでございました。
須磨海浜水族園にお越しの際は、ぜひぜひ、アナゴの眠る水槽をご覧ください。
詳しくはこちらをどうぞ ⇒ 神戸市立須磨海浜水族園
さて・・・
今日は本館だけしか見学しませんでした。
水族園にたどり着くまでに疲れてしまいました。
うちの車を整備中のぶらんちさんち
今日は電車でお出かけ。
慣れない電車でのお出かけなのに、
水族園までのルートを確認せず、あてずっぽうで電車に乗り
「どこで降りるんだっけ??」と、降車しなければならない駅の山陽月見山駅で「あ~~~!!ここだ!!」と気付いたときにドアが閉まって発車
次の山陽須磨駅で下車し
須磨海浜公園の西の端から東の端の水族園まで延々海岸を海風に当たりながら歩き
水族園についたときには、かなり体力消耗してました。
歳ですなぁ・・・
ところで、
シーズン中の須磨海岸は、人でごった返しているというイメージだったんですが
今日は世間では長期休暇の人も多いはずなのに、人がすこく少なくて、
ビーチバレーを余裕でしていたり、
パラソルやタープも余裕で広げられたり、
なんだか楽しそうな海岸の風景でした。
疲れはしたけれど、海風は涼しくて、心地よく・・・
こんなにゆとりがあるのなら、海水浴に須磨海岸・・っていうのも大ありかも。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
応援ありがとうございます。
男の子育児ランキング、ハンドメイド雑貨ランキング、ぐんぐんアップ中♪
- 関連記事
-
- 受験生だ!! (2010/08/24)
- 鈴鹿 (2010/08/22)
- 神戸市立須磨海浜水族園 (2010/08/15)
- 夏休みの自由研究 (2010/08/12)
- テレビ その後 (2010/08/06)
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/947-756daba6
トラックバック
コメント