チビは寝るときに
「おうた、うたって」
と、お願いしてくることがよくあります。
お気に入りの歌もいくつかあって
ネズミの歌
(野ネズミが穴の中で遊ぶ歌)
あめふりくまの子
(雨の中こぐまが小川をのぞきこんでいる歌)
きしゃぽっぽ
(線路は続くよ~~じゃなくて、お山の中ゆくきしゃぽっぽ~~の方)
さんぽ
(トトロの挿入歌)
とんぼのめがね
(今幼稚園で歌ってる)
・・・などなど
もうひとつ、毎回歌う歌が・・・
それは
ドレミの歌
「ど、は、どーなつのど、うたって」
とお願いされちゃいます。
歌っちゃいますよ~~チャーチャンは。
ドはドーナツのド~~♪
から始まって
どんなときにも列を組んでみんな楽しくファイトを持って~~
と続きます。
そして、最後に
英語版も歌っちゃいますよ~~
ドレミの歌は、有名なミュージカル映画
サウンド・オブ・ミュージック
の挿入歌なのです。
中学生の時、英語の授業で洋画の挿入歌やポップスを教材にしてくれていました。
2年生の最初に教わったのがこのドレミの歌
歌を教わった後、学校で行われた芸術鑑賞会でサウンド・オブ・ミュージック
を観て、そのドレミの歌のシーンにす~~~っと入り込んで楽しめたのを、大人になっても思い出します。
すごく楽しかったから、チビに歌うときにも口をついて出てくるのかな?
そして、最近のこと。
夏休みにオニイチャンと高校見学に行った時のこと。
オニイチャンの希望高校は英語教育に力を入れています。
ESS教室での学習はインターネットや、DVD教材を多用して行われるそうで・・・
「こんな授業をしています」
とDVDでの授業を再現してくれて
その教材が、なんとサウンド・オブ・ミュージック
だったのです!(しかも、ドレミの歌のシーンでした)
「きれいな英語を楽しく学ぶのに最適な教材」なのだそうですよ。
サウンド・オブ・ミュージック
は。
もう古い映画なので、懐かしいけれど、画像の古ぼけた感じはなんとも・・と思っていたら
このサウンド・オブ・ミュージック
製作45周年を記念して”初”ブルーレイ化して発売されるそうです。
今までブルーレイでは発売されていなかったんですね。
そして、そのブルーレイもタダものじゃありません。
ハリウッド最新のテクノロジーで音声も映像も素晴らしく美しく生まれ変わっての発売です。
サウンド・オブ・ミュージック
といえば、素晴らしい自然の色彩も見逃せない作品だから、これはうれしいですね。
オリジナル特典グッズ付きコレクターズBOXも数量限定で販売されます。

発売は12月3日(金)
クリスマスプレゼントに丁度間に合う時期ですね。
さらに・・・
この生まれ変わったサウンド・オブ・ミュージック
をスクリーンで見るチャンスがあるのです!!
公開劇場は
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
敷島シネポップ
公開スケジュールは各劇場にお問い合わせください。
・・・って、色々書いていたら、もう一度観たくなってしまいました。
・・・が、これを見ようと思ったらまずはブルーレイプレーヤーが必要だ。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
「おうた、うたって」
と、お願いしてくることがよくあります。
お気に入りの歌もいくつかあって
ネズミの歌
(野ネズミが穴の中で遊ぶ歌)
あめふりくまの子
(雨の中こぐまが小川をのぞきこんでいる歌)
きしゃぽっぽ
(線路は続くよ~~じゃなくて、お山の中ゆくきしゃぽっぽ~~の方)
さんぽ
(トトロの挿入歌)
とんぼのめがね
(今幼稚園で歌ってる)
・・・などなど
もうひとつ、毎回歌う歌が・・・
それは
ドレミの歌
「ど、は、どーなつのど、うたって」
とお願いされちゃいます。
歌っちゃいますよ~~チャーチャンは。
ドはドーナツのド~~♪
から始まって
どんなときにも列を組んでみんな楽しくファイトを持って~~
と続きます。
そして、最後に
英語版も歌っちゃいますよ~~
ドレミの歌は、有名なミュージカル映画
サウンド・オブ・ミュージック
の挿入歌なのです。
中学生の時、英語の授業で洋画の挿入歌やポップスを教材にしてくれていました。
2年生の最初に教わったのがこのドレミの歌
歌を教わった後、学校で行われた芸術鑑賞会でサウンド・オブ・ミュージック
すごく楽しかったから、チビに歌うときにも口をついて出てくるのかな?
そして、最近のこと。
夏休みにオニイチャンと高校見学に行った時のこと。
オニイチャンの希望高校は英語教育に力を入れています。
ESS教室での学習はインターネットや、DVD教材を多用して行われるそうで・・・
「こんな授業をしています」
とDVDでの授業を再現してくれて
その教材が、なんとサウンド・オブ・ミュージック
「きれいな英語を楽しく学ぶのに最適な教材」なのだそうですよ。
サウンド・オブ・ミュージック
もう古い映画なので、懐かしいけれど、画像の古ぼけた感じはなんとも・・と思っていたら
このサウンド・オブ・ミュージック
製作45周年を記念して”初”ブルーレイ化して発売されるそうです。
今までブルーレイでは発売されていなかったんですね。
そして、そのブルーレイもタダものじゃありません。
ハリウッド最新のテクノロジーで音声も映像も素晴らしく美しく生まれ変わっての発売です。
サウンド・オブ・ミュージック
オリジナル特典グッズ付きコレクターズBOXも数量限定で販売されます。

発売は12月3日(金)
クリスマスプレゼントに丁度間に合う時期ですね。
さらに・・・
この生まれ変わったサウンド・オブ・ミュージック
公開劇場は
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
敷島シネポップ
公開スケジュールは各劇場にお問い合わせください。
・・・って、色々書いていたら、もう一度観たくなってしまいました。
・・・が、これを見ようと思ったらまずはブルーレイプレーヤーが必要だ。
ランキング参加中
「お?がんばってるな?」と思ってくださった方、
応援ポチっとよろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
トラックバックURL
http://happy.zakkahb.com/tb.php/986-2b3d1333
トラックバック
コメント
わ~
なつかしい~
私も『あめふりくまのこ』大好きでした♪♪
娘は覚えているかな~♪
息子にはあんまり歌ってあげてなかったような…(笑)
ドレミの歌、英語の歌詞で歌えるなんて
ものすごくかっこいいですっ!!!
何気なくすらすら~♪っと歌えたらいいな~っ
サウンドオブミュージック、英語教育にいいんですね
これはいいことを…!!
このDVDを見て勉強すれば
中学校生活スタート半年にして
すでに英語がピンチすぎる息子にも小さな光が…

なつかしい~

私も『あめふりくまのこ』大好きでした♪♪
娘は覚えているかな~♪
息子にはあんまり歌ってあげてなかったような…(笑)
ドレミの歌、英語の歌詞で歌えるなんて
ものすごくかっこいいですっ!!!
何気なくすらすら~♪っと歌えたらいいな~っ

サウンドオブミュージック、英語教育にいいんですね

これはいいことを…!!
このDVDを見て勉強すれば
中学校生活スタート半年にして
すでに英語がピンチすぎる息子にも小さな光が…

私も上の子たちにはあまり歌ってなかったような・・・
チビはおねだりが上手なんです^^
サウンドオブミュージック、セリフ回しが易しい英語のものが多いので、リスニングにはうってつけです。
・・・と言いつつ、子どもたちには見せたことがないけど・・・
映画を教材にするときには、興味のある内容じゃないと、あきちゃいますね。きっと。
チビはおねだりが上手なんです^^
サウンドオブミュージック、セリフ回しが易しい英語のものが多いので、リスニングにはうってつけです。
・・・と言いつつ、子どもたちには見せたことがないけど・・・
映画を教材にするときには、興味のある内容じゃないと、あきちゃいますね。きっと。